
旦那や子供に優しくできない悩みで、急かされるとイライラしやすいお母さん。昨日喧嘩し、病院に行くべきか悩んでいます。
旦那に優しくできない
上の子に当たりが強くなってしまい
いつも怒っているお母さんです😭
私がよく怒ってるからか
上の子まですぐ強い口調になってしまってます。
なぜか少しのことでも思い通りにならないとダメで
この時間までに家出たいから早くしてと常に急かす
おもちゃが少しでも出てるのが嫌ですぐ片付けてと言う
もっとなんとかなる〜とか思えればいいんですが
なにせせっかちで早く!早く!言われたらすぐして!
となってしまいます😭😭😭😭😭
昨日旦那と喧嘩し
どうしてしまったん。病院いく?
と言われた事が悲しくて
病院に行かないと行けないくらい重症なのでしょうか?
- はじめてのママリ

退会ユーザー
ずっとそばにいる旦那さんがそう感じたなら、自分では重症でないと思っていてもそうではないのかもしれませんね💦

はじめてのママリ🔰
すごく分かります😭
同じ立場ではないですが、子供は今は一人でまだ1歳なのに、わざとやったことでないのに余裕がなかったり時間に追われてるとイライラして怒ってしまいます😿
私もいつも怒っているお母さんになりそうです😭
穏やかな性格になりたいです💦
子供も自分のこと怖がったり嫌いになるんじゃないか、旦那さんの優しい性格が似てほしいのに私のせいでキツイ性格になるんじゃないかと不安です💦
旦那さんは十分サポートしてくれますか?
サポートはあまりしてくれず、病院行ったら?はなんだか冷たく寂しい気持ちになります😔

ゆーちゃん
早く早くといってしまう、おもちゃが少しでも出しっぱなしなのが気になる、言われたらすぐして!ってめっちゃ分かります😅毎日そうです😂
どんな流れでご主人にそう言われてしまったのか分からないのですが。。どこが重症なんですかね?
子どもが準備しなくて急かしたりキー!となったりするのってよくあることじゃないですか?
上の子が大きくなってきてうちも私の口調を真似するようになってきたので出来るだけ気をつけようと努力してます😱
少し口調に気を付けたり、片付けも一緒にしてみたり、なんなら遊びながらさりげなく出てるもの片付けたり、できる範囲でやってみてはどうですかね?
コメント