![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストレスがたまりやすい月は無排卵になりやすいですか?基礎体温で排卵している月もあるが、不正出血があり、その次はストレスが原因か。今月も同様の症状が出ています。同じ経験の方いますか?
ストレスがたまりやすい月は無排卵になりやすいですか?😣
多嚢胞性卵巣症候群です。基礎体温的にはだいたいの月は排卵してるのですが、たまに不正出血が出てその時病院に行くと排卵できてないねと言われます😓
決まってその次はストレスだなと思うことが多かった月です。
今月も体温上がらないと思ったら不正出血、、今月は排卵なさそうです🥲
同じような症状ある方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰 (2歳6ヶ月)
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
私もストレスが重なっている月はそうでした💦
生理が来ていいくらいの時期に不正出血があって、ん?生理?違う?なんだ?ってなってました、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ストレスとかではありませんが、排卵しない月は必ず不正出血がおきます💦しかもダラダラ長めに続きます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
わかりますわかります!!ダラダラ続きますよね早く終わって欲しいです😓- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も多嚢胞です!
仕事が忙しかったりストレスが多かったりすると、卵胞が育たず、不正出血が多かったです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
多嚢胞嫌ですよね😂
やっぱりストレスが多いとみんななるんですね🥺- 6月11日
-
退会ユーザー
排卵誘発剤で卵胞育ててた時でさえ、ストレスが多いと不正出血していました💧
ホルモン剤を使っていない時はもろにストレスの影響を受けて、1ヶ月出血するなんてこともありました😅- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、誘発剤使っても不正出血された時は排卵はできたのですか?😭
もう不正出血出ることもストレスで永遠ループですよね🥲- 6月11日
-
退会ユーザー
その時は排卵させる点鼻薬をしても効かず、注射で排卵させました💦いつもより結構卵胞も小さめ、内膜も薄めでした💦
わかります〜😂
暑い時期は毎日ナプキンつけるのも蒸れて嫌ですよね😓- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
点鼻薬があるんですね😳
やっぱり影響してくるんですね😥
とてもわかります😫笑- 6月12日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やっぱりなりますよね😂
1人だけじゃなくて安心しました😮💨💞
めめ
そういう悩みを抱えている人
多いと思いますよ😊💓
私は今 排卵誘発剤をつかって
妊活中なので今は周期もほぼ同じで
落ち着いています😌✨