![ママripi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘は抱っこが必要で、料理や家事が難しい。抱っこなしで寝る方法を知りたい。抱っこは好きだが、できることが限られる。おしゃぶりも効果なし。将来の変化に期待。
何をするにも抱っこ抱っこの娘。
最近すこーーーしは1人で待ってくれていることも増えてきましたが料理を始めた瞬間泣く、洗濯干そうとしたら泣く😂バウンサーを近くに持ってきて私の姿が見えるようにしてもギャン泣きです。泣いてるけどそのままダッシュで続けてますが😂
掃除機は抱っこしたままです。
もちろん昼寝、夜も抱っこでしか寝れません。
私の周りの子たちはセルフねんねする子ばかりで起きているときも1人でおとなしくゴロゴロしていてびっくりです。
いつになったら抱っこなしで寝れるようになりますかね😭夜は抱っこで寝て降ろしてもそのまま寝てますが、昼寝は降ろすと必ず起きます。
抱っこは嫌じゃないんですがずっとじゃ何もできないし、かといってずっと泣かせていてもヒートアップしていくだけです😢
おしゃぶりも効果なしでした😫
もう少し大きくなったら変わってくるのかなー
- ママripi(3歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子と全く同じで、私の思ってること代弁してくださってるのかと思いました🤣🤣
唯一、息子はおしゃぶりはつけてくれますが🤧
ネントレしてもだめなんですよね…
![さくら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🔰
いやあ~我が子はかわいいし、だっこも嫌じゃないけど
それはつらいです~。😣
うちもおしゃぶりはダメでしが、色んなものをはむはむするようになり、ガーゼやタオルをはむはむしてるとおとなしいです。
そのまま寝落ちすることもたまにありますが、なにかおしゃぶり以外に興味をもってくわえるものはないでしょうか。
赤ちゃんは寝る前にやわらかいものをお口に入れるのが好きだと聞きました。
-
ママripi
機嫌良くニコニコしてくれる時間も増えたんですが、すぐ泣いて抱っこを求めてきます😂
最近色々握ったり舐めたりすることが増えたので私もガーゼ与えてみます!
ありがとうございます😊- 6月10日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
プーメリーはどうですか?
気がついたら勝手に寝ていましたよ😊
-
ママripi
プーメリー使っていて、初めの頃は目で追って手足バタバタさせて楽しんでましたがもう慣れたのか?今は効果なしです🤣
勝手に寝てくれたのは出産して入院中の5日くらいです笑- 6月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘も全く同じでしたー💦
昼間も夜も兎に角抱っこでしか寝なくて…
でも夜は4ヶ月くらいで添い乳で寝てくれるようになって7ヶ月では背中スイッチが薄れて抱っこから置いても寝てくれるようになりましたー😊
産まれてから4ヶ月間が1番大変だった気がします😣
-
ママripi
同じ方いてくださって心強いです😢
そうなんですね!
やっぱりもう少し大きくなって成長していくのを待つしかないのか、、、😇
ありがとうございます✨- 6月10日
ママripi
同じ方がいてくださって良かったです🤣
ネントレしようと思うんですが吐きそうになるくらい泣きわめきます😇もう娘は泣きすぎてハスキーボイスになりそうです🤣