
将来的に離婚を考えている理由について相談したいです。義実家とのトラブルや旦那の協力がないことが主な原因です。友人に相談したところ、理解されずショックを受けています。私の考えはおかしいのでしょうか。
私っておかしいですか?
将来的に子供が大きくなったら離婚することになるかも…と友達に言ったら、「え?そんだけで?」って言われたんですが私からしたら「これってそんだけなの?」となったので質問させてください…
私が将来的に離婚するかもと思った理由は
①義実家関係
・産前産後で義実家とのトラブル多発
・義実家は嫁は息子よりも義両親を第一に動けという考え
・嫁いだ身なんだから義実家よりも実家に息子を会わせに行くのは非常識
・昔の育児の押し付け
・男尊女卑激しい
など…他にもたくさんあります
②旦那
・産後里帰りから戻ってきてから一度も家事を代わってくれたことがない
・産まれてからほぼワンオペ
・息子の寝かしつけもやったことがない
・私が頻回授乳で夜間もほとんど寝れない時も昼夜問わず代わってくれたことはない
・昼寝は旦那は1人で寝室
・息子よりも自分優先
・義実家に私がひどいことを言われていても守ってくれない
などなど…もちろんこれだけではないです
妊娠する前までは優しい旦那、義実家と思っていたので、見抜けなかった私も悪いのですが…
私にとってはそんだけではなく、こんなにも!なんです…
今離婚しない理由は金銭面だけです。
息子にとってお金があるに越したことはないかなと思うところもあります
だけど、もし息子が大きくなったら私は今のまま結婚している状態を続けるメリットが見つからないと思います。
友達は独身、妊娠中の2人です。
私にとってはすごく大事な親友だったので、そういうことを言われてショックなのもあるし、私が器が小さすぎるだけなのかなと悩んでいます
率直な意見をもらえたら嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

まぬーる
当事者じゃないと、誰にも分からないとは思います💦
離婚という選択肢があなたにはあるけど、他2名にはないだけです。

はじめてのママリ🔰
子どもが大きくなったら…とは何歳くらいを想定していますか?
もし本当に耐えきれないことなら今すぐにでも離婚してると思いますし…
子どもが成長したり、ご主人と結婚生活を重ねていくうちにお気持ちも変わると思いますので、お友だちのことも自分の今の気持ちもあまり深く考えなくて良いと思います😊
私なんて、朝と夜で考えが全然変わったりしますから笑笑
-
はじめてのママリ🔰
成人したら…とかそういう大きくなったらって意味で使ってました!
離婚は息子のために我慢っていう感じが強いです
子供が成長する過程で気持ちが変わるに期待したいところもあるのも事実なので長い目で見るしかないなと思うところもあります!
ありがとうございます!- 12時間前

はじめてのママリ🔰
全然そんだけの内容じゃないですよ。こんなにも!です。
妊娠中のご友人さんも、出産したらすこし気持ちわかるかもですよ。
他のだれの意見でもなく自分の気持ちを尊重してあげてください。
私も似たような状況で耐えられずいま別居してます。快適です😂笑
子供が大きくなるまで待てませんでした
-
はじめてのママリ🔰
もし離婚したとしたら結婚していた時ならお金かけてあげられたかも…と後悔するのが嫌で迷っているところもあります
快適なのはすごく大事だなとも思っています!
ありがとうございます!- 12時間前

みん
私も離婚したいです笑
けど、生活のために子供たちが手を離れるまでは離婚せずコツコツお金を貯めておくとか思考を変えて生活してます😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
お金って本当に大事ですよね!
自分だけならきっと離婚してるんだろうなとは思うんですが、息子がいるとなるとまた状況が変わってくるんですよね…
息子のためにと思って生活していきます!
ありがとうございます!- 12時間前

LAY.M
実際に結婚しておられないご友人なので、義実家との関係がイメージしにくいのでしょうね。
妊娠中の方は出産してからきっとママリさんの気持ちを理解する時がくるはずです!
話を聞く限りでは離婚したくなる気持ちすごくわかりますよ。
器が小さいとは思いません☺️
-
はじめてのママリ🔰
他の方だとやはりイメージは難しいですかね…
仕方ないとそこは割り切るしかですね!
ありがとうございます!- 12時間前

ままり
価値観が、違うので
そんなことでとは思いません!
けど金銭面が理由ですぐには離婚しないってところが、少し矛盾を感じてしまいます。
私だったら自分にとって嫌だと思うなら早く離婚しますね!
-
はじめてのママリ🔰
もし離婚した時に、結婚のままだったら息子にもっとここでお金かけてあげられたのに…となるのが怖くて金銭的な理由で…という意味でした!
私だけだったらきっと今頃離婚しているんだと思いますが、息子のためを思うとなかなか…という感じです
ありがとうございました!- 12時間前

ボブ子
似た境遇でした。
実家に帰るには義実家に許可をとってからと言われたり、毎日自宅から一歩も出ずに1人で子供の育児をしていればいいと言われたこともあり、元夫のモラハラもあって別居、調停離婚しました。
自分の苦労は、幸せな境遇にいたり、共感性が低かったりする人にはわからないと思います。
旦那さんと離れるなら早い方がいいですよ。
私も最初はお金のためにと思っていましたが、自分が壊れかかり、息子にも変化がで始めたので離婚を考えました。
子供が1歳で別居しましたがパパのパの字も言いません。
-
はじめてのママリ🔰
確かに自分が壊れることで息子に影響が出るのであればすぐ離れたいです
私はまだ耐えれているところなので、すぐにはという感じではありませんが、もしそうなったら息子のためにもすぐに離れます!
言葉覚える前に離れるのも一つの手だと思います!
ありがとうございます!- 12時間前

はじめてのママリ🔰
子供が大きくなるまでに10年以上たえるならいますればいいのにとわたしはかんじます
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
話だけじゃ想像もしにくいところきっとありますよね…
ありがとうございます!