
通院中、ここ1、2年で出産したママさんの分娩先の出産後の面会の決まり…
通院中、ここ1、2年で出産したママさんの分娩先の出産後の面会の決まりはどのようになっていますか?
(病院名が難しければ大まかな地域や個人、総合病院なども教えていただけるととても参考になります🙇♀️)
分娩先と考えていた病院が
・出産後は事前に決めた2名としか面会できない
・夫としか面会できない
など、コロナが落ち着いてきてもまだ制限があることを知りました。
夫、実両親、祖父母、義両親などが来る想定だったので…😥
他に希望する病院があれば転医も前向きなのですが、融通が効く個人病院は予約が埋まってきたりしているのと、いろんな病院に問い合わせしたりするのもなかなか大変で。。
妊娠前も分娩先にあまりこだわりがなく、分娩先を事前に決めていなかったので、人気のところは心拍確認時でも埋まっていました😱
他の病院さんも参考にしたく教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目)

はじめてのママリ🔰
大阪の総合病院で2ヶ月前に出産です!
面会は1日2人を同時に30分まででした💦
前日までに予約が必要でした。
人は毎回変えても大丈夫でした😊

ママリん
神奈川の総合病院、1年半前に出産。
面会一切禁止です!
ロビーなどでこっそり会うのもNG。着替えや荷物は受付で預けて病棟の看護師さんが取りに来るスタイルでした。
立ち会い出産だけは出来ましたが、産まれる直前に分娩室に入って、少しだけ一緒に過ごしたらその場でさよなら笑
次に夫が子どもに会えるのは退院の時でした!

ママリ🔰
大阪個人院、2年前は
・立ち会いが旦那のみ可能
・面会は禁止
今回秋に同じ産院で分娩予定ですが
・面会は一度に2-3人までですが3人子どもがおり旦那含めて4人は可能か聞いたら「1人置いとくわけにいかないもんね」と子どもなら可能にしてくれました!
・時間は面会時間内(午後だった気がします)
・人の指定はなし、必ずマスク着用
でしたー!
コメント