![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳についての質問です。乳頭保護器を使った授乳と直接授乳の母乳量が同じか気になります。授乳時間が長いので心配しています。
来週で生後1ヶ月の男の子です!
普段、乳頭保護器を使用して授乳しております。
保護器を外しての授乳をできるようになりたい為練習をしてます😌 やはりまだ長い時間吸い付くのが難しいので、首を振り泣いたり、疲れてなのかあまり吸えず寝落ちしたりします。
乳頭保護器を使用したときの1回吸う時の母乳量と、直母での母乳量は同じなのでしょうか?(わかりづらい表現ですみません💦)
直母だと吸い付く時間が短い為、授乳時間は保護器使用時より長くしていますが、1回での量が少ないとなるとそれでは足りないのかなと思い質問させてもらいました!
最近やっと吸える時間が前よりは少し長くなったのですが明後日に早めの1ヶ月検診があり、その後の体重の増えがわからなくなるので心配で、、💭
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![元保育士で初ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元保育士で初ママ🔰
初めまして!私もニップルシールド使ってました!うちの息子はおっぱいを吸うのが上手じゃなくて、2ヶ月終わりくらいまで使ってました。授乳量が足りてるのかも不安でした😭なので、両乳5分ずつと決めてから飲ませるようにしてました。うちの息子はよく寝る子で起こしても起こしても起きてくれず、夜間の授乳も1時間もかかってました😭足の裏をつねっても起きなくて何度も泣いちゃいました😢飲まない時は搾乳して、哺乳瓶であげると早い時間で済むし、赤ちゃんもググッと飲んでくれるので、夜間は哺乳瓶で飲ませ、日中はおっぱいから飲ませる練習をしました。1ヶ月健診で、1日何グラム体重が増えてるのかがわかるので、足りてなかったらどれくらい足したらいいのかを助産師さんに相談するといいですよ😊結局、うちの子はよく寝る&少食だということがわかり、3時間に縛られる事をやめて2時間おきくらいに飲ませました😅今でも離乳食の量は少ないですが、めちゃくちゃ元気で、もうすぐ歩きそうです😂飲まなさ過ぎて、泣きながら役所の子育て支援に電話したこともあります😂市や町の相談窓口や助産師さんなど直接会って相談する所も躊躇せずに行ってみるといいと思います😊お互い子育て頑張りましょうね😭❤️長文失礼しました😊
![元保育士で初ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元保育士で初ママ🔰
補足です!イオンモールの赤ちゃんの休憩所に体重計がありますよ🙌
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます😭💕やっぱり色んな赤ちゃんがいますね!
イオンモールに体重計があるの知らなかったです!家の近くにあるので行ってみたいと思います✨
子育て頑張りましょう!
あと2人目おめでとうございます💗👶🏻