お子さんが色覚異常(色弱)の方いますか?もしくは保育士の方で色覚異常…
お子さんが色覚異常(色弱)の方いますか?
もしくは保育士の方で色覚異常の子を受け持ったことがある方もいらっしゃったらお聞きしたいです😖
私が色弱の家系(母方の祖父、私の兄、従兄弟が色弱です)で、3歳の息子がおそらく色弱です。私の兄がよく間違える淡い茶系や赤系をよく緑と言うので間違いないと思います。
ついこの間、保育園でした塗り絵を持って帰ってきて「この恐竜は緑で塗ったんだよ!」と教えてくれましたが、おうどいろで塗られていました。
私からすると周りに色弱の人がいて慣れているため「そっかそっか、緑なんだね」くらいで済ませられるのですがこの先保育園の先生方やお友達から間違っていると訂正されたりして思いがけない形で息子が傷つかないかなと心配だったため、担任の先生におそらく色弱であること、違った色の名前を言うかもしれないが何歳頃から伝えた方が良いのか相談しました。
担任の先生は色弱のことを知らず次の日に調べてくれていたのですが、対応の仕方がわからず「お母さんからも何かこうした方がいいとかわかれば申し訳ないですが教えて下さい」と言ってくださいました。
ですが、今日園長先生に「この前この色何色に見える?って聞いてテストしたんですけど全部答えれてましたよー」と言われました。
色弱の人が周りにいたりする人はわかると思うのですが、はっきりとした色はわかるし間違わないのですが、ある特定の色がわかりにくいと言っても理解してもらえずモヤモヤしてしまいました。そして何より、興味本位で息子に色を聞いて試したように感じてしまってそこにもモヤモヤしてしまいました。
私はただ先生方に色の間違いを教育してほしいわけではなくて、もしかしたら他の子と違った色使いをしたり言ったりするかもしれないからそこを息子が傷つかないように配慮してほしいだけなんです。
きっと私の説明不足だったんだろうと思うのですが、その思いは全く伝わってなかったのかと少し悲しかったです。
私が看護師をしていることもあり、あまり言いすぎると専門的なことを押し付けていると思われるのも嫌で今後どう伝えようか悩んでいます。
長々と書いてしまいましたが、色弱のお子さんがいる方は何歳頃から他の人とは色の見え方が違うことや、一般的な色を伝えましたか?また保育士や養護教諭など先生をされている方もいらっしゃったら意見をお聞きしたいです😣
- たまご(1歳11ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
療育保育士をしていたので、
保育園の先生とはまたちょっと違いますが…
息子さんをが傷付かないように配慮するのは
とても難しいとは思います。
間違いだと訂正されてしまうことも
あると思いますが、それに傷付くのでは
なく、受け入れられるように
支援してあげる方が大切なのではないかな?と個人的には思います。
本人は緑だと思っていて、母親が
そうだよね、緑だねと肯定するのに
友人や先生は黄土色だという…
周りの空気を読めるようになれば
本人もあれ?と思うかな?と。
3歳だとある程度、色の識別ができたり
他のお友達と何色で描いた!とか
お話もできるようになっていくので
正しい色は早期から教えてあげた方が
いいと思いますよ☺️
それでもって…あなたにはこんな色に見えてるんだね、
うまく描けたね、など
と肯定してあげればいいのかな?。
ぴよこ
小学校で養護教諭をしています。
保育園や幼稚園ではどうかんかりませんが、学校では色覚異常についてはかなり意識して取り組んでいると思います🤔
基本的に色覚異常の子どもがいる前提で、教材作り、板書作成、掲示作りなどをしています。
私はよくアプリ(色のシュミレーターというもの)を使って自作の教材などが見にくくないか確認してます😊他の先生方も基本的に気をつけて作成されてます。
担任の先生方が図工などの授業でどのように声かけをされているかは詳しくはわかりませんが、こちらからは「これは違うよ、こっちの色だよ」みたいな指摘はせずに、個人に伝えるのではなく全員に「この花は○色だね」とか伝えていると思います。
使う絵の具や色鉛筆などには色の名前が書いてあるので、小学生ならひらがなも読めますしその辺は間違いが少ないかな、と感じます🤔
担任が「ん?」と思い養護教諭と相談、その上で保護者に伝えて学校で簡単な色覚検査(イシハラ式)を希望すれば行う、その結果を保護者に伝える、という感じですかね🤔
私からは子供に直接色について声かけすることなどないので、参考にならずすみません💦
-
たまご
コメントありがとうございます😊
小学校等の教育現場ではかなり認識が進んでいるようで安心です😌割合としても1クラスに1人はいるような割合ですもんね。そのため保育園の先生方も何かしら知っているのかなと思っていたので少し驚きました😖
文字が読めるようになればまた変わってきますよね☺️
現場でのリアルな声を聞けてすごく嬉しいです!ありがとうございます😊- 6月8日
たまご
コメントありがとうございます😌
たしかに、その通りですね。
3歳で周りのお友達にも理解してもらうのはまだ早いのかなと思っていて、息子が傷つかないように配慮してもらうことだけしか考えていませんでした💦早く教えてあげることで子どもも順応していきますよね☺️
保育士さんのアドバイスすごくためになります😳ありがとうございます!