
出産後、親戚が訪れる際のコロナ対策について相談です。
コロナを心配しすぎでしょうか?
出産後、親戚などが家に子どもに会いに来るのは大丈夫でしょうか?その際の注意点はありますか??
※少し愚痴になっていてすみません。
今36週で、事の発端は、旦那の親戚が近くに来るから、紹介したいしごはんでもと言われ、このご時世、外でごはんを食べるのもどうかと思い、我が家でのごはんの方向になりました。
しかし、よく考えるとコロナが心配になってきました。普段、旦那は在宅ワークで私も産休中で、ほぼ外出しません。その親戚は(普通のことですが、)夫婦揃って外で働いています。今まで私はずっと友達と会うのも我慢して、コロナにかからないように気をつけてきました。もしその親戚がコロナにかかっていて、私たちもここでコロナになるのも嫌なので、ごはんはなしでマスク姿で会うくらいにしたら?と旦那に相談したら、じゃあ会うのをやめると言いました。
そこまでは良かったのですが、「じゃあ子どもが産まれた後も、親も会いに来るなってこと?産まれた後もワクチン打つまで誰とも会わないの??」と言い始めました。さすがに産まれた後は親には顔を見せたいと思っています。ごはんはなしでマスク姿で会いに来てくれるくらいはいいのではないかと思っています。
妊娠中は薬もあまり飲めないからと今の私がコロナを心配しすぎなだけなのか、出産後親には会わせたいって思ってるのが甘い考えなのか、わからなくなってきました。
皆さんはこのコロナ禍の中、出産後、親戚が家に子どもに会いに来られましたか?もしくはその予定はありますか??
その際のコロナの対策など何かあれば教えてください。
- りな(3歳9ヶ月)
コメント

おだんごかーちゃん
うちは産まれても誰にも合わせるつもりないですよ🙆やっぱり心配ですもん🙍
今は便利なテレビ電話というものがありますからね😉

にころ🍒
11ヶ月経ちますが、
実の親もまだ2度、
義母はまだ1回です💦
親戚は0回です。
1年ほど前なのでかなり気をつけて自費で検査したりして会っていましたが、
変異株が流行ってからは
子供がかかった例も身近で聞いたり ますます気をつけなきゃ!って感じで
お互い、会うのは良そうねって感じになってます😰
-
りな
変異株が流行って状況も変わってますよね。
11ヶ月で2度しか会えてないんですね。
ワクチンが打てるまであと数ヶ月の我慢だと思って親に会うのも考え直そうと思います。
ありがとうございます!- 6月8日

退会ユーザー
一度グッと感染者数が落ち着いた際に赤ちゃんお披露目しましたが、それ以外は正直気持ちが悪いので誰とも会わずです。
神経質と言えばそうなのかもそれませんが、「もしも」があるので無理なものは無理だなーと😓
会った時は自宅で手洗い・アルコール・マスクは必須で、飲み物はペットボトルでした。
滞在も短時間で済まして食事は無しでした。
-
りな
ありがとうございます。旦那と気をつける基準が違うんだなぁと感じました。
もし会うとしても、滞在は短時間で食事なしでマスク必須が普通になってるんだよって話をしてみようかと思います。会わないというのが前提ですが。- 6月8日

ははじめてのママリ🔰
このご時世ですし、無事出産されてから、会食なしで顔合わせだけされたらどうでしょうか?マスクをして短時間で、
-
ははじめてのママリ🔰
感染者が落ち着いてからですが
- 6月8日
-
りな
ありがとうございます。感染者数が落ち着いてきたら、短時間で会うか考えてみようと思います。
とりあえず今は会わない方がよさそうですね。- 6月8日

ままり
ご主人めんどうですね。
コロナになったらどうなるか本当に理解してるんでしょうかね。
子どもだけ感染すれば子どもだけ入院もありえます。怖くないですか?
私はすでに2人産み終えてますが人と会うことはほとんどないですよ。死ぬよりましだし、子どもだけ入院になっても嫌ですし、旦那が仕事に行けなくなって収入がなくなれば家族全員の生活も危うくなるのに安易に会わせよう!なんてならなくて当然です。
マスクありで食事なしで会うくらいなら会うのをやめるって、それのなにが嫌なのかも分からないし、マスクなしでご飯食べて子供を親に見せて子供を危険に晒せばあなたは満足なの?とすら思います。
とはいえ人1人満足させるために子どもの命を危険に晒す必要もないと思うので、落ち着いたらで良いと思いますよ。
テレビ電話だってある時代で無理して直接対面せずとも子どもを見ることはできるのですから😊
-
りな
めんどうですね。って言ってもらえてなんかちょっとスッキリしました!笑
ありがとうございます。
子どもが健康で産まれてくることを願っているのに、産まれてきてすぐにコロナの危険に自ら晒したくないです!
コロナが落ち着くまでテレビ電話で考えてみます。- 6月8日

はじめてのママリ🔰
この時期に、会うとかはないですね。
ずーっと会いません。
そうです、ワクチン打つまでだれにも合わせません。といいます。実際に合わせてません。後悔しても遅いからです。子供の命守れるのは親だけなんで。
ちなみに実母は里帰り中
親戚はゼロですよ。
-
りな
初孫だから親には会わせたいって思ってたのが、今の時期はダメなんだなと感じました。
ワクチンを打つまで数ヶ月の我慢ですしね。
ありがとうございます!- 6月8日
りな
同じ週数の方からお答えいただけて嬉しいです。
誰にも会わない予定なんですね。親だけは会わせてあげたいとも考えてしまうのですが、頻繁にテレビ電話するなどを考えてみようと思います。
ありがとうございます!
おだんごかーちゃん
せめて1ヶ月健診、、予防接種がスタートするまでは最低でも接触は避けたいかなぁ、と。
周り(身内)で感染者がいないからこそ感染したらどうなるのかって漠然とした不安があります。うちは子供も多いですし感染ルートは家庭内感染がほとんどと言われてます。1人なったら全滅が目に見えてます。例え私だけが感染した、としても赤ちゃんのお世話は誰が?普段仕事ばかりの主人にいきなり朝昼晩の食事に上の子らのお世話、出来る?不安しかないです💦
余計な不安は先手で摘み取る、子供を守り予防するのは私達夫婦だけです!!
りな
私の知り合いでは、家庭内感染で家族全員コロナにかかったけど無症状だったという話を聞いたので、旦那の危機感が少ないのかなぁと思います。
子どもがもし変異株にかかって入院になったら嫌なので、しばらく我慢するように説得してみます。
ありがとうございます!