
娘の体調を優先して実家に滞在するべきか、夫の気持ちを考えて帰るべきか悩んでいます。移動は可哀想ですが、夫の機嫌も気になります。どうすれば良いでしょうか。
私が間違っているのか、
夫が子供なのか、もう分からなくなりました。
同じ県内に住む実家に一時帰省中に、
娘が40度の高熱を出し、救急に行きました。
2日分の薬をもらいましたが、
症状は改善せず、今日かかりつけ受診予定です。
かかりつけは2つあって、
夫と住むアパート付近の病院と
実家近くにある病院の2つあります。
私としては、娘の体調も不安定ななか、
移動させるのも可哀想なので、
このまま実家にもう少し滞在して
病院に行って、看病しようと思うのですが、
夫としては帰ってきてほしいようで。。
確かに、本来ならば今日には戻る予定だったので、
夫の気持ちは最もだと思うんです。
でも、今は娘が最優先だと思うんですよね。。
それでも、夫の機嫌を損ねると面倒なので、
戻るべきなのか夫に判断を委ねました。
いつも顔色伺うのにも疲れました。
娘のことを思うと、移動させるの可哀想ですよね?
移動時間は1時間程です!
何が正解なのか分からなくなりました。。
- はな(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

海月
私なら
主人より
子供優先しちゃいます。
ご主人は子供より
自分って人なのですかね?
疲れますね…

退会ユーザー
あっちこっち移動してコロナかかってとか怖いのでそのままいますかね🤔
うちは実家のほうの小児科のが昔から知ってて信頼できるので通ってるとこありますよ!
(まぁ、住んでるとこが近いのもありますが😅)
それこそたらい回しというか
経験ありますが40度くらいだと私は救急車のるのもきつかったです
-
はな
コメントありがとうございます!
うちも同じで、どっちも同じくらい通っている小児科なので、どちらに通っても不安はないんですよね。問題は娘の体調だけで、高熱のなかの移動が果たして娘のためになるのか、そこが第一だと思っています。
移動するのでさえ辛いですよね。
娘の体調見ながら判断しようと思います。- 6月8日

me
私ならですが。。
娘さんも環境の変化で熱を出したことも考慮して家に帰りますね💦
旦那がどうのこうのではなく、、子供のためです
-
はな
コメントありがとうございます!
子供のため、それが一番ですね。娘の体調見ながら判断しようと思います。- 6月8日

ゆうり(ガチダイエット部)
実家の方の病院に頻繁に行くわけには行かないので帰ります。
実家の家族にもリスク与えますし。
-
はな
コメントありがとうございます!
どちらの病院も何度も通っているので、病院自体はどちらでも問題ないのですが、実家に迷惑かけるとのご指摘ごもっともですね。考えてなかったです。娘の体調見ながら、判断しようと思います。- 6月8日

チシャ猫
熱がまだ40度続いてるならアパートには帰りません。
帰りに車で痙攣出たら怖いです。

まる
ご両親ははなさんやお子さんがいる事を迷惑だと言ってないですよね?
はなさんとお子さんが、一番楽な方にいればよいと思います!
発熱時に1時間移動は、大人でも結構しんどいですよ😢
子どもなら尚更です。
頻繁に実家に帰ってらっしゃるなら、環境の変化で発熱したとは考えにくいのでは?
発熱時、病院に通院するために1時間かけるのと、大人の都合で1時間移動するのとは話が違います。
実家よりアパートの方が、物が揃っていて看病しやすいなら帰って良いと思いますが、ただ旦那さんのご機嫌伺いに帰るだけなら、熱が下がってからの方がお子さんへの負担が少ないのでは?
旦那さんに判断を委ねず、娘さんの状況を見た上で自分の意見を通した方が良いと思います。ご両親に頭を下げて、手を借りるのが良いのかなと思いました🤔
はなさんも、日中自分一人だけでなく、ご両親がいてくれる実家の方が、気持ちが楽ですよね☺️
無理しないで、旦那さんは大人なんだから一人でほっといてもいいのでは?

はじめてのママリ🔰
自宅と実家はどれくらいの距離なんですか?

さゆあゆ🔰
「いつも顔色伺う」
って書かれてますが、
でしたら
これを期に
旦那のワガママ聞かず
お子さん優先すべきでは?
だいたい、
旦那もお子さんの事心配で帰って来てって言うてるんでしたら、
普通は逆で
お子さんの体調落ち着いてからで良いから、お願いするわ。
じゃないですかね?
うちの旦那やったら
無理に帰って来い
ってならないですね。
だけに旦那さんはお子さんの心配どうのこうのじゃなく、
自分の世話をしてくれる人が居ないのが気に入らないのかと思いますが💢😠💢
帰らずご実家でお子さんの体調診てあげる方が私は良いと思いますし、
旦那も懲らしめないとって思います💢😠💢

ココアがすき
お子さんその後どうでしょうか?💦
旦那様は自分の面倒見てくれる人がそばに居ないのが心細いというか気に入らないのでは?
わたしがその状況なら実家にお世話になります。
熱が下がって1日経ってから帰宅しますね。
移動がすごく負担だと思います💦
はな
コメントありがとうございます!
仰る通り、いつも自分が最優先な人です。なので、今回も夫の顔色を伺いながら、帰るべきか残るべきかで悩んでいました。
私は娘が一番大事なので、娘の体調見ながら判断しようと思います。私に寄り添ったコメントをくださり、ありがとうございました。
海月
ご自宅でワンオペなら
何か急変とかあったときに
親がいた方が自分も安心なので実家がいいかなーとは思います。
実家のお父さんお母さんから
帰って休ませてあげてーなど
言われれば
迷惑かなーと思うので
別ですが。