※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
お金・保険

積立NISAをやっていますが、結婚前の100万円を投資信託で運用したいと考えています。SBI口座があり、SBI・バンガード・S&P500から始めたいです。初めは10万円から始めるのが良いでしょうか?他の方はどれくらいから始めましたか?

子どもの教育資金として積立NISAをやっています。

その他に結婚前の貯金100万円ほど(使う予定なし)を運用したいと考えており、投資信託を始めたいです。

SBIに証券口座がありますのでSBI・バンガード・S&P500から始めたいと考えています。

積立NISA以外では投資信託は初めてです。
100万円全てではなく、最初は10万円など少しづつ始めた方がいいでしょうか?

投資信託やってらっしゃる方はどれくらいの金額から始めましたか?現在はどれくらいの金額を運用していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

個人差ありますが、自分が許容できる範囲が良いのではと思います。
10万を運用するなら、最悪を想定して、10万運用して、0円になったとしても精神的に大丈夫なのかを考えます。

わたしなら3万くらいから始めて、徐々に金額を増やしていくかな〜と思います。
わたしはビビリなので1万から始めて、自分のリスク許容度を見極めながら今は月3万を積立ニーサに加えて運用中です!

  • min

    min

    運用だとリスクがありますもんね💦積立NISAには限度額まで入れているので投資信託は少しずつ始めてみたいと思います😊

    • 6月8日
あき

心配なら、10万円ずつがいいと思います。
もしも100万円一括投資して、その直後に暴落が来たら?
株価は誰にも読めないので、それでも耐えられるなら100万円でもいいと思いますが☺️✨

私なら暴落用に30万ほど残しておいて、残りの70万円を10万円ずつ株価見て投資していくかなと思います🤔

  • min

    min

    一括100万はリスクがありますよね💦10万くらいから始めてみたいと思います😊
    あきさんは投資信託ですか?

    • 6月8日
  • あき

    あき

    私はつみたてNISA、iDeCo、米国高配当ETFをしていますが、余剰資金があるので、投資信託を追加でやろうかと思っています☺️✨
    私も10〜20万円くらいから投資する予定です❣️

    • 6月8日
  • min

    min

    iDeCoやETFなどもやってらっしゃるんですね✨
    私も少しずつ始めてみたいと思います!

    • 6月8日
青りんご🍏

私自身は1回2-30万で何回かに分けて買い付けることが多いです。100万一括でもいいと思いますけどね。現在は700万ほど運用しています😊

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    暴落が来てもずーっと売らずに持ち続けていれば結果的に一括投資の方が高いリターンが得られます👍

    • 6月8日
  • min

    min

    700万円ですか!
    投資信託ですか??
    結婚前の個人預金でしばらく使う予定はないお金なので長期運営できそうです✨

    • 6月8日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    はい、投資信託のみで700万です。個別株はやりません。仕事もしているので、基本買ったらほったらかしです。グローバル投信、上場投信、米国ETFを買っています✨

    • 6月8日
  • min

    min

    ありがとうございます✨
    幅広くやってらっしゃるんですね!
    私もいくつかの銘柄に分けて購入してみたいと思います!

    • 6月8日