
バツイチ夫と再婚した妻です。旦那は前妻との間に子供が二人居り養育費…
バツイチ夫と再婚した妻です。
旦那は前妻との間に子供が二人居り養育費を月6万払っています。
この度、私は今月第一子を出産しましたが恐らく前妻はその事実を知りません。
ですが、今回ボーナス時期という事もあり前妻が養育費以外の金銭の要求をしてきましたが公正証書にもそう言った支払いすると言う約束が無かった為断りました。
そしたら、給料が上がってるのでは無いか?と言う事で養育費自体の増額を希望してきました。
この場合、調停となると夫は少し給料が上がった位で、私自身育休に入りますが前年度の収入で計算すると恐らく養育費は増額になってしまいます。
ですが、育休に入ると収入が減るのと復帰後も収入が前年度より半額程になるのですがこう言った場合どうなるのか分かる方いらっしゃいますか?
- りり(妊娠27週目, 2歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

TT
本人が再婚したら養育費は、再婚相手の収入にかかわらず減額できたはずです!(子供が生まれたら)

はるはる☆
うちの夫もバツイチです!
私との間に子供が産まれたので、養育費を減額してもらいました。
お子様が産まれたという事を伝えたらどうでしょうか?
-
りり
とりあえず後に伝えたみたいです。。
それでも、上げろとの事だったのですが出来ないと言って話し合いして一旦そのままの流れになりました。
最悪調停になれば私の収入は関係あるのでしょうか?(. .)- 6月8日
-
はるはる☆
えー。子供産まれたって言ってるのにそれでも増額希望ですか?😥
めんどくさそうな元嫁ですね💦
おそらくはじめてのママリ🔰さんの収入も関係あるかと思います。私も減額の際に私の所得証明書の提出を相手の弁護士から要求されました。その時は仕事をしていなかったので減額できましたが、収入があったら減額できなかったかもしれません。
一度弁護士さんに相談したほうが良さそうですね💦
お子様が産まれたという点がどう動くか鍵になってくると思います。- 6月8日
-
りり
ありがとうございます!
参考になりました(;_;)- 6月8日
りり
コメントありがとうございます。調べると再婚相手の収入も関係する、しないと出てくるので気になりました。。調停されれば減額出来れば良いんですけど(;_;)