子育て・グッズ ママ友が欲しいけど人見知りで息子も人見知り。支援センターも息子がすぐに退場してしまう。どうしたらいいでしょうか? ママ友ができません。 情報収集や主人以外との話し相手がほしいです。 でも私も人見知り&息子は泣くほどかなりの人見知りで関わることができない💧 支援センターもおもちゃがないので、息子がギャンなきして五分もなく退場💧 どうやったらできますか?アドバイスおねがいします🙇 最終更新:2021年6月8日 お気に入り 1 おもちゃ ママ友 息子 泣く 人見知り 支援センター 主人 ゆー(4歳2ヶ月, 6歳) コメント みいも 今はママ友をつくるより、支援センターにいる先生たちにお話を聞いてもらった方がいいように思います。 支援センターのママたちはもうすでにグループがてきていて逆に入りたいと思うとストレスになりますよ😅 6月7日 ゆー 返信ありがとうございます! 今支援センターに全然行っていないんですけど、先生たちからも情報もらえたりするんですかね? 6月8日 みいも 部屋の様子見にきてくれる時に先生に今の気持ち聞いてもらったり、悩んでること相談したり気軽にできてましたよ🥰 6月8日 おすすめのママリまとめ 飲み会・主人に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ママ友・妊娠中・ママ友に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆー
返信ありがとうございます!
今支援センターに全然行っていないんですけど、先生たちからも情報もらえたりするんですかね?
みいも
部屋の様子見にきてくれる時に先生に今の気持ち聞いてもらったり、悩んでること相談したり気軽にできてましたよ🥰