
コメント

みいも
今はママ友をつくるより、支援センターにいる先生たちにお話を聞いてもらった方がいいように思います。
支援センターのママたちはもうすでにグループがてきていて逆に入りたいと思うとストレスになりますよ😅
みいも
今はママ友をつくるより、支援センターにいる先生たちにお話を聞いてもらった方がいいように思います。
支援センターのママたちはもうすでにグループがてきていて逆に入りたいと思うとストレスになりますよ😅
「泣く」に関する質問
赤ちゃんの、泣く直前の 泣くぞ?泣くぞ?っていう、 下唇プリンと突き出す表情(伝わりますかね…)って、 何歳ごろまでやりましたか?笑 どうにか写真か動画におさめたいのですが、 いつも突発的にくるので間に合わず、…
8ヶ月です👦抱っこをせがむように泣いたり見てきたりします。でも、いざ抱っこするとニコニコ😊にはなりますが一切顔を見てきません😢 目が合わないどころではなく、周りの景色が気になるのかそっぽ向かれてしまうんです😢 抱…
旦那のことについて相談させてください。 生後3ヶ月ベビーがいます。最近旦那の仕事が忙しく6時出社、20時ごろ退勤の毎日です。私は近くに頼れる人がいないためワンオペで育児してます。旦那は育児に関しては協力的で助か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆー
返信ありがとうございます!
今支援センターに全然行っていないんですけど、先生たちからも情報もらえたりするんですかね?
みいも
部屋の様子見にきてくれる時に先生に今の気持ち聞いてもらったり、悩んでること相談したり気軽にできてましたよ🥰