
コメント

ひぃこママ
私ではないですが、
親友が多発性硬化症になって10年以上たちますが、もう2人のお母さんです。
治療していた総合病院で産んだそうです。
2人目妊娠は予想外の事だったらしく、服薬していたので心配になったそうですが無事元気な子を出産しています。

ひぃこママ
個人病院の先生は難病の専門ではないため、薬のこととか諸々わからないから責任をおえないってことなのかもしれませんね。
そこのかかっている総合病院にもし産科があれば1番事がスムーズに行きますよね!
今の産院に、何処の病院なら出産できるのかも聞いて、安心して産めるところが見つかればいいですね!
みいにゃ
私は3人目で発覚したので服薬の心配はまだないのですが、今かかっている産院からNGが出そうなんです。
出産は他の方と変わらなかったのでしょうか?
何かリスクなどあったのかご存知ですか?
ひぃこママ
今かかっている病院は総合病院ですか?
どういう理由でNGなんですかね??
私の友達はたぶん他の方と変わらない出産でした。帝王切開でもなく、普通分娩です。リスクはちょっとわかりません、ごめんなさい💦
友達の場合、体調が悪くなる時もあるんでしょうが、進行がゆっくりというか。発症した時とあまり体の変化はないので、普通に産めたのかな?!
みいにゃ
説明不足でしたね、すみません。
多発性硬化症は総合病院
産院は個人医院です。
何かあったら困るとの事でNGなようで、、
総合病院では、出産に関しては問題ないと言われてるのですが、産院からすると、リスクが何かあるのかと不安になり私も病気について無知なので新たに産院を探そうかと悩んでたんです。
お友達の経験では普通分娩との事で問題なさそうですね(・・;)
産院に何故拒否された理由が納得行かないので、もう一度担当医と話してみようと思います。
お返事ありがとうございました(^^)