※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てでの不安や重圧、自身の判断力に不安を感じています。

何もかも嫌になる。
子供のこと、決めていかないといけないのは親。
察し方やその決定によって、子供の将来や性格は大きく左右される。
私はそんなに立派な人間じゃない。
子育ては楽しみより重圧
私の子じゃなかったら、もっと幸せになれるのかな?
私は日々、ベストな判断をしてあげられているのかな?
毎日が不安です。

コメント

空色のーと

子供は子供なりに大きくなりますよ😊

親のレールに乗るだけの子より、親の失敗からお子さんが自立することも大事です😁

私なんてしょっちゅう失敗だらけですよ 笑
でも、子供は人に任せるだけでなく、自分でも確認することを覚えました。なんでも完璧な親でないからこそ、逞しくなるんだなーと実感です!

deleted user

確かに環境は大事ですが、子供は親とは別人格です!全て親の敷いたレールを歩くわけじゃないですし、子供にも意思はあります😊

なので、親としてちゃんとしなきゃ、あれもこれも頑張らなきゃ、と気負うよりも、一番はきちんと子供の話を聞き、受入れて尊重してあげることじゃないでしょうか?😊

いつでも一番の味方だよ、大好きだよ、と伝え、時にはサポートしながら、ある程度自由に、やりたいようにやらせてあげれば、のびのび育ってくれると思いますよ😊✨あまり思い詰めなくても大丈夫だと思います、そもそも大好きなお母さんが側にいてくれるだけで子供は幸せですよ❤️

テディ🔰

短い文なのに‥
読んでて自分の事のようで涙が出ました

同じ気持ちです

子供を産むって凄い凄い凄い責任のある事なのだと産んでから感じるって、凄い事というか

同じ気持ちだというのを伝えたくてコメントさせていただきました(;_;)