※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

流産を経験した女性が、自責の念や悲しみ、将来の不安などを抱えています。手術前の不安や再度の妊娠に対する複雑な思いを綴っています。赤ちゃんを抱きたい気持ちや再び訪れるかどうかの希望を語っています。

流産についてです。
暗い話しになるので、見たくない方はスルーしてください。今は吐き出したいだけです…

先々週、2人目の胎嚢確認できたのですが小さめと言われて居ました。来週の検診がドキドキでしたが、一昨日出血してしまいました。
まさかと思い、上の子もいるしで様子見てたら朝方には腹痛と生理と同じ量の出血。
慌てて旦那に報告し、病院へ行ったら胎嚢が前回の半分ほどの大きさしかなく私にはほぼ見えないほどでした。
なんとなく、勘でわかっていたこと。
1人目のときと違う違和感が最初からあったり、、

流産宣告された昨日で7週になってたようで、たった7週間でも私のお腹にいてくれた事とても嬉しいのとまだ実感があまり沸いてないのとで感情が忙しいです…

ただ、赤ちゃんがいなくなってしまった原因、よくママのせいじゃないと聞きますが私は自分を責めました。
それは、出産予定の月の前の月に新居へ引っ越し予定なのでどうか重なってほしくなかったのと、一月出産だと私の母と義父母は仕事で忙しくて旦那は交代勤務なのでいない日もあったりで、正直不安しかない妊娠でした。

だけど2人目欲しいと思い、やっと来てくれた我が子。
義父母は春になれば自営業が終わる為、その時から子育てならお手伝い来てもらえたなぁ…とか2人育児、手伝いなしでできるか、上の子は一時保育利用しなきゃ…
など頭の中で考えすぎて疲れてました。

予定がわかってるならもっと計画的に子作りすれば良かったのに、せっかく赤ちゃん来てくれたのに素直に喜べなくて焦りばかり…。
きっと産まれたらなんとかやっていけたと思うのに。。
息子は出産のときで2歳8ヶ月なので割としっかりできる歳だとは思ってましたが、旦那が変わった勤務なので不安ばかりでした。

赤ちゃん、きっと私が毎日悩み過ぎてたから居なくなってしまったのかな?
妊娠発覚して、上の子との2人時間が残りわずかになる事が悲しくて涙してたからかな?
ママのわがままで自己中なのがいけなかったよね、せっかく来てくれたのに…

出血したときからこれしか頭にありません。
明日の朝流産の手術をするのですが、怖いのと赤ちゃんがいない事実を突きつけられるんだと思うと眠れそうにないです😢

気持ちが落ち着き次第、引っ越しの話しを進めたり引っ越して落ち着いたらまた2人目考えたいなと今は思ってます。
昨日は産婦人科からハウスメーカーまで行く予定だったので義母さんが息子の子守の為、一緒に来てくれたのですが産婦人科でも涙堪えて車の中でも涙堪えながら、旦那と義母にまた落ち着いたら2人目考えます☺️と言いました。

産婦人科の待合室で、心の中はもう涙でいっぱい。
きっと涙目になってましたが人前で泣けない性格です。
夜息子寝かせた後、旦那に「〇〇のせいじゃないから絶対そんな風に思わないでね?赤ちゃんが今産まれたら〇〇が大変過ぎるって神様も分かってたから今回は諦めたんだよ、次はまたこの子が来てくれるよ☺️」と言って背中撫でてくれましたが、私は自分の身勝手さが悔しくて唇の震えが初めて止まりませんでした。

ここからはまた息子といられる時間もあり、新居での生活もあるので赤ちゃんの事は常に頭にありますが少しずつ息子にも笑顔見せないと可哀想だなと思いはじめました。
だけど、また来年くらいに2人目欲しいとなったとき、流産の言葉がとてもトラウマになると思います…

長くなりましたが、経験された方、いずれまたお子さん欲しいと思えましたか?
その時は祈るしかないですよね…
そして、、いなくなってしまった赤ちゃん、どうにかまた私達の元へ来て欲しいと、ただそれだけを願ってます。
誰にもわからない事だと思いますが、流産した後その時の子供はまた来てくれると思いましたか?
私の手でお腹にいた赤ちゃんを抱きたかった。
もしまた来てくれるなら、お腹温めて次こそは居心地の良い場所にしておくからどうか頑張ってしがみついて、一緒に家族として生きて欲しいと思ってます。

読みにくく長い文章でごめんなさい…
また辛くなったら吐き出してしまうと思うので、同じような投稿があったらスルーして下さい…

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですよね。心中お察しします。私も1人目生まれる前に2回流産しました。泣きながら病院から帰ったのを覚えてます。掻爬手術から目覚めると丁度隣の部屋でやっていた1ヶ月検診の赤ちゃんの元気な泣き声が聞こえて地獄のようでした。赤ちゃんが欲しい、でもまたダメだったらとずっと葛藤していましたが、その後2人の子供に恵まれました。きっと戻ってきてくれると信じてます。そして私も2人目の妊娠がわかった時は同じような気持ちになりました。でも生まれたら可愛くて仕方なくて、ワンオペでもなんとかなります。後から思えば、何であんなことで悩んだのだろうときっと思うと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    ママさんも辛い経験されましたね…😢二回となると、次の妊娠も怖くなりますよね🥺だけど、2人のお子さんに恵まれた話し聞けて不安が消えました❗️
    赤ちゃんを信じて妊娠出産頑張ったママさん素晴らしいです✨
    ワンオペでもなんとかなりますよね!なぜあんなに悩んでたのかなと思い、我が子が生まれてくるのを遮ってしまったのかなとも思いました。
    だけどまた会えるよう頑張ります☺️✨

    • 6月7日