

Min.再登録
私が質問者さんの立場なら打たないです💧
仮に影響が無かったとしても万が一子の発達で気になる事が出てきた時に、もしかしてあの時のワクチンの影響じゃ...と考えてしまうからです。

はじめてのママ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。不安はありますよね。

るい
こればっかりは難しいですよね😭
授乳中ですが、悩みますもん…
でも、私もやっぱり、接種しないと思います。
まだこわいですよね。。
-
はじめてのママ🔰
前例があまりないっていうのはやっぱり怖いですよね😣💦
- 6月5日

退会ユーザー
迷いますよね…私は以前なら絶対打ちたくない!と思っていました💦
しかし、かかりつけの産婦人科が「赤ちゃんはワクチンを打てないけど、お母さんの胎盤や母乳を通じて抗体を分けてあげられるから打った方がいいよ」と言っていたのを聞いて、なるほど、と思いました(病院のサイトから引用した画像を貼っておきます)。
最終的には個人の判断になりますが、住んでいる場所がある程度都会で、かつ仕事などで他の人と接触する機会があるなら、私なら打つかもしれないです。
-
はじめてのママ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
私も以前ニュースで赤ちゃんは打てないけど、胎盤などを通じて抗体ができるというのを聞いていて少し期待もしています。
病院でそう言ってくださっているのなら安心なんですかね。- 6月5日

ままり
医療職ですが、打ちません😭💦
その分もちろん不要な外出はしないですし、感染予防もします、!
直後の副反応自体はあまり心配してませんが、今後どのような影響があるかはまだ誰にも分からないと思いますし、打ったことで心配になってストレスになりそうな気がしたので打ちません💦
-
はじめてのママ🔰
医療職の方なんですね。
不安はどうしてもありますよね。
やっぱり今はどうしても自己判断、自己責任でって感じですよね。- 6月5日

つ
この間検診で院長先生に相談したら先生は打ったほうがいいよとの事でした。また流行るし、産む前に打っとくと母子共に抗体がつくよって。いつから打てるか確認したら12週からうてるらしいですね😳私は10月産むのですが、タイミング的には8月、9月で2回打つのはどう?って感じでした。ただその産院ではまだ患者さんには打つ事はできないので取り扱いある自治体で個人で予約して打ちに行かなきゃいけないって言われました。
打つのは悩んでるので打たない可能性の方が高いですが、打つなら自分が通ってる産婦人科で打てるようになってから打ちたいなって思います。
-
はじめてのママ🔰
やっぱり悩みますよね。
まだあんまり前例がないのが怖いですよね。- 6月5日

はじめてのママリ🔰
医療職です。私は打ちませんでした(案内されたのが初期の頃だったので)が、前の職場の先輩は6ヶ月ぐらいの時に打ったと言っていました!職場(総合病院)で打ったみたいです。
-
はじめてのママ🔰
私は打つとしても早くても6ヶ月くらいにはなりそうですが、、、
正解が分からないですね💦- 6月5日

セレニティ
私は打たないですね。
インフルの時だってワクチン出ても打たない方いたくらいですしその人の免疫にもよるんだなーって思います。
主人は医療従事者なので打ちましたが健康だったからまだいいですが私はアレルギーもありますし喘息もあるので副反応が怖いのでまず産んでから考えます。
-
はじめてのママ🔰
やっぱり怖いのは怖いですよね。
- 6月5日

退会ユーザー
私も優先摂取できるようですが、拒否します😖
私に影響なくても子ども、孫世代に影響が出るとの意見を聞き、絶対辞めとこうと思いました。
まだまだ人体実験の域だと思ってます😅
-
はじめてのママ🔰
やはりまだ怖さはありますよね。
難しいですね。- 6月5日

えいみい
現在妊娠していませんが、2人目希望しているので、ワクチンは打たないつもりです。
今後どんな影響(副反応)が出るかわからないものを打つのは怖いです。自分だけならまだしも、子どもに影響出たら…と思うと、コロナに感染するリスクより、ワクチンを打つリスクの方が高いと思うからです。
変異酒も次々と出てきていたちごっこになるでしょうし?半年で抗体がなくなるなら、定期的に撃ち続けないといけない??
自分の順番が回ってくる頃には、最初に打った高齢者がまた打たないといけなくなってそうですね。
-
えいみい
変異酒→(正)変異種
誤字失礼しました。- 6月5日
-
はじめてのママ🔰
ですよね。変異種もどんどん出てますもんね。
今はまだ打たないほうがいいんですかね。- 6月5日

ぶー🧸𖤐⡱
私も福祉の仕事をしており、悩んだ結果15日に打つことになっています。産婦人科の先生や職場の内科のドクターからも打つことを勧められ、何より旦那と話した結果、妊娠中コロナにかかって薬が使えない状況で、最悪の事態になるリスクの方が高いのではないかという話をしていたからです。もちろん副作用や万が一子どもへの影響などを考えたら、怖い部分もあります。本当に最後は自己判断ですよね🌀
-
はじめてのママ🔰
そうですよね。自己判断、自己責任。
何が正解なんて誰にも分からないですもんね😖- 6月5日

ゆずシフォン
介護職です🙋♀️
先月から接種が始まり、私は1回目受けました💡
質問者さんと同じく、悩みに悩んだ結論です。
検診の際には「今は妊婦さんも受けることを推奨してます」と言われ
ネットでですが妊婦への副作用などなど色々調べ、将来出てくる作用などの心配もありますが、
妊婦コロナにかかった場合重症化しやすいなど目の前のリスクを考えて接種することにしました!
こればっかりは個人の価値観等があるので他人に決めてもらうことも出来ず、難しい問題ですよね🥺
はじめてのママさんが納得のいく結論を出せるよう願っています☺️
-
はじめてのママ🔰
難しいですよね😖
旦那とも相談しながらもう少し考えてみます!
ありがとうございます😊- 6月5日

はる
私も看護師で、先日1回目の摂取が終わったところです。接種後翌日筋肉痛症状があり1.5日ほど経過して鎮静しました。
胎児心音を聴診器で聴取し、エコーも1週間以内に確認し、特に問題はなかったです。
妊婦がコロナにかかると早産の危険性があること、非妊婦より、重症化しやすいというデメリットや胎児に抗体がつく利点から摂取をきめましたが2回目がまだでして、恐怖心はあるのでとりあえず翌日休みの、1週間以内の検診を予定してます😭
ただ…本当にどのドクターに聞いても微妙な返答なんですよね
ラットの研究は大丈夫だった、
重症化されるリスク考えたら打って欲しい
そういった意見は多いです。
また、エコーで見た時の異常判別についても情報は回ってないみたいで…
何を良しとして受けるかですよね😫
私は結局母子共にの安全面を考え行うことにきめました😭
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます!
やはり怖いのは怖いですよね😢
先生も今はまだなんとも言えないんですね。
難しいですね。。。- 6月5日

フラワー🪻
医療従事者ですが、
打ちません。
遺伝子ワクチンは打ちたくないです。🥺
-
はじめてのママ🔰
怖いですよね😢
自分だけじゃなく子供のこともって考えたら余計に考えさせられます。- 6月5日

るーゆーママ(23 )
介護士です。職場の方ほとんどうちますが、将来的のことを考え妊娠中は打ちません。打つとするなら産んでからです
-
はじめてのママ🔰
今はまだ打つべきではないんですかね。
子供のために打つべきか、子供のために打たないべきか。悩みますね。。。- 6月5日
コメント