※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコたん
ココロ・悩み

育児中の4歳8ヶ月の長女がママに依存し、イライラしている相談です。子育てに苦労しており、どうすればいつも穏やかなママでいられるか悩んでいます。

2人以上育児されてる方、少し歳の離れた姉妹、兄弟をお育ての方にお聞きしたいです。

4歳8ヶ月の長女、未だにママママママママです😣
だいぶママじゃなくても大丈夫なことも増えましたが。
年子とか、イヤイヤ期のお子さんがいる方とか、まだまだ大変な方もいらっしゃると思いますが、わたしが小さすぎるんだと思います😢

遊びを切り上げる、お風呂あがる、ご飯食べる、何にしてもわたしの意見はほとんど聞かず、毎回毎回ぶつかります。時間や区切りを自分で決めさせたり、本人がもういいって言うまで付き合ったり、時間が許す限り付き合ってるつもりですし、2人ででかけたり、公園(今はあまりいけませんが)行ったり、2人の時間もたっぷりとってるつもりですが、ぜーーーーーんぜん効果を感じられません。。

子どもはただただママに愛してほしい、その想いでいっぱいだと書いている本を読み、その本に書いてあることも実践してみますが、自分のキャパが小さすぎるみたいで、すぐイライラしてきちゃいます。。

すんなり家に入らない時、もう鍵締めるよ、
お風呂あがらない時、1人で遊べば?
おままごとしてる時、セリフ棒読み、
食べさせてーって言われた時、ため息つく、
大嫌いって冗談で言われた時、そんなこと言うと許せなくなるよ!、、
こんなこと日常茶飯事です。。
どうしたらいいですか。
どうしたらいつでもご機嫌なママでいられますか。
このままじゃ情緒不安定なママに似た娘になってしまいそうで悲しいです。。

コメント

ぽっぽ

4歳差、5学年差です🙋‍♀️
年齢も上の子も下の子も近いですね😆

ウチもですよー!
ママママママママ、僕のお話聞いて!、抱っこして!と疲れますしぶつかりまくりでイライラします😂
上の子優先って言いますが優先しても…って感じですよね😅
私もキャパ狭い自覚あるのでもうずっと怒ってる気がします😅
私も同じような事言ってます💦
キャパオーバーだから4歳以上あけて2人目をと思い今に至りますがどっちみちキャパオーバーでした🤣

私はご機嫌なママでいる必要は無いと思ってます。
そう言う事でイライラしちゃうのも自分の性格だし性格治すのって多分もう無理なので内心イライラしつつも一呼吸置いて言葉を選ぶようになるべく心がけるようにしました!

質問にある鍵閉めるよ!なら早く入らないとドアが閉まって入れなくなりまーす。ママ寂しいので早く来てくださーい!とかキツい言葉じゃなく回りくどい言い方で言うようにしてます。
同じ意味でも閉めるよ!よりは優しく感じる気がするので。

赤ちゃん返りで一時的なものかなとは思うのでしばらくの辛抱だと思って乗り切りましょう😫

  • ポコたん

    ポコたん

    どっちみちキャパオーバー🤣めちゃめちゃわかります🤣🤣🤣
    わー、その言い換え本当素敵です💖次絶対使います!
    言葉を選ぶ、、大事ですね😢

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

そんなもんでいいと思いますよぉ。
もしかしたら割とべったりちゃんと聞いてくれたりちゃんと遊んでくれたりするからそれが普通になってて、ママ離れみたいのが出来てないのかもしれませんね?

うち長女はもう小3なので子育て9年くらいしてるのでだいぶ慣れちゃいましたが、昔の自分とか思い出したりまだ小さい子のママとか見ると、そこまでちゃんとしなくていいんだよなぁって思います。

愛情って「一日中子供の要求に従って合わせてあげる」じゃないと思うんですよね。子供は親にとって可愛いお姫様(王子様)かもしれないけれど、親がお手伝いさんや執事みたいな存在じゃだめだと思います。
お姫様王子様の親は王様お妃様ですから、毅然とした態度で駄目なものはダメ、子供の言う事に従って振り回されてばかりでは駄目、だと思います。
子供より世の中知ってる、親の方がまだまだ偉い「毅然とした態度」、大切です。

小学生くらいのサバサバした親とかと接するとよく分かるんですけど、子供に気ぃ使ってない感じ「ほら〇〇する!〇〇しといたらいいでしょ」とかハッキリ言います。大きくなってくるとそれができるようになったりしますが小さいと可哀想でつい甘やかしてしまったり。

自分の子供ならいくつでも気は使わなくていいんですよ♪(他所の子には気は使いますね)
毅然とした態度で接すれば「〇〇ちゃん〇〇して・それは今無理今度ね・ごめん自分でしてぇー」「えーママ〇〇じゃん!・もう!こないだもやってくれなかった😤・自分でできるし!」とお互い言いたい事言える関係で適度な友達のような距離感になれると思いますよ!

  • ポコたん

    ポコたん

    コメントありがとうございます🍀
    もちろん、ダメなことはダメだと伝えますし、泣いても喚いても聞けないし聞かない時は聞きません。
    が、泣いたり喚いたりしたときどうやって収拾すればいいかわかんないし、自分で気持ちを切り替える練習をすることも大事だと思いますが、これでいいのかなって迷うんです。
    こんなに小さい時からそんな風に接されて、心の成長に影響しないか心配です😢

    • 6月4日
はじめてのママリ

うちは3歳と2歳の1年3ヶ月歳の年子ですが
正直、年子のほうがめっちゃ楽だと思ってますよ❣️
自分の子供を産む前から姪っ子姉妹を預かってて、二人の年齢が2〜7歳の時を見てきて
うちの子とは4歳6歳差なんですが、年子って楽だなぁと思いました
歳の差があるほうが、もちろん楽な部分はありますが、
年が空いてると、どーしても
上の子に求めてしまいがちだと思います
姪っ子達でさえ、うちの赤ちゃんを羨ましがって赤ちゃん返りしてました笑

だからこそ、いっそのこと、年齢忘れてみませんか??
ママに見せる顔と他で見せる顔は違うと思いますし、
赤ちゃん返りでもあると思いますし
下の子との接し方の違いに、お子さんなりに色んな思いがあると思います
なので、○歳だから、お姉ちゃんだからってゆう思い込みがあると、かなりしんどいと思います
逆に赤ちゃん扱いしてあげてもいいと思いますよ😅
そのうち、下の子が話せるようになったり行動範囲が広がってくると、特に女の子だったら
やめてよ!私を赤ちゃん扱いしないで!みくびらないで!みたいな感情が出てくると思います😂
私は、お姉ちゃんよ!私なんでも出来るんだから!みたいな感じです笑
姪っ子達も、うちの子達が話せるようになってきた時、かなりお姉ちゃん風吹かしてくれて、とても助かりました

そんな時期、今だけだと思いますし♪

  • ポコたん

    ポコたん

    コメントありがとうございます🍀
    目からウロコです😳
    いっそのこと赤ちゃんだと思ってやってみるってことですね!まぁ弁がたつので、そこの部分ではイラつきそうですが笑
    私はお姉ちゃんよ!って姿、想像すると微笑ましいです☺️
    ちょっとやってみます!ありがとうございます😊

    • 6月4日