![Nママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が保育園で泣かず、よく食べているが、自閉症の可能性が心配。後追いや人見知りがないことから、自閉傾向かどうか気になる。
0歳から保育園に預けて泣かなかった方いらっしゃいますか??
生後8ヶ月の息子がおります。
慣らし保育が始まって5日経ちましたが泣きもせず離乳食もよく食べ余裕の様子です。
年長の姉は生後5ヶ月から保育園ですが慣らし保育中は家で使えていた哺乳瓶を1週間拒否したり、ギャン泣きしたりとありました。
その事をママ友に話したら自閉傾向なんじゃないかと言われ、それからその事が頭を離れません。
普段の息子は
•離乳食よく食べる
•ずりばい(後ろに進む)まだはいはいしません
•後追いしない
(機嫌が今一の時に目の前から居なくなろうとすると泣く)
•人見知りしない
(一時期、義父を見てグズる事がありました。)
•私より、パパ、5歳の姉があやすとよく笑う
•視線は合う
•泣いてる時、他の人が抱っこしても泣き止まないけどママだと泣き止む
8ヶ月だと自閉症かどうかは分からないと思います。
ママ友の言葉を聞いてからネットで調べては落ち込んでしまいます。
自閉症だったとしても可愛い息子です。
でも後追いしない、人見知りしないは自閉傾向なのでしょうか??
- Nママ(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
泣かない子なんてたくさんいますよ!
それなのに自閉傾向だなんていうママ友、視野狭すぎますね!
子ども2人いますが、上の子は人見知り、後追い凄かったけど、下の子は一切ありませんでしたよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士です😊
月齢が低い頃から保育所通ってるお子さんは、泣かないこと結構ありますよ🙆♀️
よく分からないまま保育園で預けられ、よく分からないままママがお迎えにくる…というのが今なので、もう少し成長すると「保育園=ママと離れる」と分かって、後から泣き始めるお子さんもいます。
もちろん、そういうものだと思ってずっと泣かない子もいます☺️
人見知り、後追いの程度も人それぞれですし、ご友人の言葉は完全スルーでよいと思います。
それだけで自閉症とか簡単に言ってしまうのは、ちょっと失礼な印象ですね😅
-
Nママ
ご回答ありがとうございます^ ^
上の子の送迎の付き添いで生後1ヶ月から保育園には行っていたので、それも多少は関係あるのかなと思ってたんですが、ズバッと言われ心配になってしまいました( ; ; )- 6月4日
![ns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ns
回答になっていないかもしれませんが…
うちの娘も5月〜慣らし保育スタートしました!最初は全然泣かなくて、わたしのほうが寂しくて泣きそうでした!
6月にはいって一昨日あたりから急に泣くようになりました😥でも私が見えなくなると切り替えておもちゃで遊んでるようです!離乳食もおやつもよく食べてると言われましたよ!🍙
-
Nママ
ご回答ありがとうございます^ ^
わかります!絶対泣くと思って覚悟して行ったのに拍子抜けしてしまって…(><)
びっくりしました😅- 6月4日
-
ns
でも自閉傾向とか考えたことなかったですよ!
きっと大丈夫です!
わたしももしママ友にそんなこと言われたら傷つくし、すっごい嫌な気分になります🤯
気にしなくていいですよ😑♡- 6月4日
-
Nママ
母子手帳の後追いしますか?の項目も気になってしまって…😢
ママ友の言葉をは気にしないようにします💦- 6月4日
-
ns
うちの娘は後追いしますが、おもちゃとかテレビとか何か夢中だとわたしが家事してても平気で遊んでますよ😚
ちなみに娘もずりばいは後ろ進みでした、8ヶ月半ではいはいしました😆- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子は2ヶ月でいれましたが1秒も泣くことなく慣らしは1日で終了でしたが、娘は11ヶ月で入れたのである程度悟ったのでしょうね1~2日泣きましたがそれ以降は喜んで行ってますよ😃✨
なんでそんなこと言うんでしょうね、賢いねぇ親孝行もんだねぇ!でいいのに余計なことをいうママ友さんですね😥
-
Nママ
ご回答ありがとうございます^ ^
普段からズバッと言うキツめなママです😢
これからまだ分かりませんが余計な事は考えず子育てしたいと思います。- 6月4日
![🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌟
私の息子も8ヶ月で、4月から保育園行ってますが全く泣かずミルクも離乳食もパクパクです...
離乳食よく食べる
後ろにずりばい、はいはいしない
人見知りしない
視線は合う
回答になってないかもですが、状況がほぼ一緒で思わずコメントしてしまいました😭🙏🏻
私もすごく不安で、、、心配になりますよね😣
-
Nママ
ご回答ありがとうございます^ ^
ほぼ同じですね(><)
一回考えだしたらキリがなくて…😢
息子に申し訳ないです💦- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちも8ヶ月ですが、人見知りせず後追いせず。。今まで一時保育も使いましたが泣きませんでした🥲
その後いかがでしょうか?- 3月24日
-
🌟
成長につれて人見知りするようになって後追いもします😌
保育園に預ける時に泣く事はまだないですが🤣
今まで先生に手を広げて行ってたのが私に抱きついて離れなくなりました🥺
悩み尽きないですよね😭- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭本当に悩み尽きないです。1つ解決したらまた出る...って感じで💦
抱きついて離れないの可愛いですね😍
ちなみに何時ごろから人見知りや後追いなど始まりましたか❓- 3月24日
-
🌟
分かります😭同じ月齢とかで出来たこととかを見ると焦っちゃってました😰
はっきりとは覚えてないんですが1歳前後だったと思います😊
ほどよい?後追いなので可愛くてたまらんです💗後追いがひどいと大変だと思うので😱- 3月25日
![つぶら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶら
保育園ではないですが、下の子は職場の託児所に通ってます。
うちも全く泣かずで、離乳食も毎回完食。ミルクもちゃんと飲んでます✨
人見知りもほとんどしませんが、男の人が苦手みたいです🤣
成長はほぼ一緒ですが、自閉症か気にしたことないです😊
赤ちゃんが10人いたら10人違いますし、上の子と同じ保育園に通ってるなら安心感もあるんじゃないですかね?
ちなみに上の子も人見知りはほぼなくてハイハイ出来る様になってから後追い凄かったです🤣
気にしないでいいと思いますよ😊✨
-
Nママ
ご回答ありがとうございます^ ^
10人いたら10人違う…確かにそうですよね😊
まだハイハイもできないですし、余計な事は考えずいっぱい可愛がりたいと思います😭- 6月4日
-
つぶら
その子によって成長スピードは本当違いますから、今だけの可愛さを噛み締めましょうね♡
- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
つぶらさん
つぶらさん
- 7月14日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
10ヶ月半から預けましたが、泣きませんでしたよ〜
初めて泣いて登園したのは1歳8ヶ月くらいです。そのあたりに2〜3回泣きました。
今5歳ですか、泣いて登園したのはその2〜3回のみです。
定型発達で、精神発達の方は少し進んでると言われました。自閉傾向とか、医者でもないのによくそんなこと口に出せるなーって思います。
気にされなくて良いですよ😉
-
Nママ
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね(><)
泣かないお子さんも居るとの事で安心しました💦
ママ友の言葉は気にしないようにします😢- 6月4日
![トンカツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トンカツ
うちも6ヶ月から保育園に行ってますが一回も泣いたことないですよ😂
上の娘も一歳から通ってますが泣いたことないです🤣
元気に人並みに育ってます😆
-
Nママ
今日から1日保育になりましたがお昼寝の時泣いただけで他は大丈夫だったみたいです😭
その子の性格なのだと思って不安に思わず可愛がりたいと思います^ ^- 6月8日
Nママ
ご回答ありがとうございます^ ^
普段から何に関してもズバッと言ってくる感じなんです…
我が子の事となると流石に気になってしまって( ; ; )
うちも上の子は後追い、人見知りがそれなりにあったので心配になってしまって…