※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rena
家族・旦那

夜の洗い物や家事は子供が寝てからやりますか?何時くらいにいつも終わって自由時間がありますか?🙄

夜の洗い物や家事は子供が寝てからやりますか?
何時くらいにいつも終わって自由時間がありますか?🙄

コメント

プーさん大好き

できるだけ、食べ終わってすぐ洗う時間をとるようにはしています!!20時までには寝かしつけを終えて、その後が自由時間です❤️

deleted user

寝てからやります!
というか寝る前はやりきれないです😂

21~22時くらいに寝かせ終わってそこから少しだらだら…😂
23時までには動き出して夜の残りのお皿洗い、翌日の旦那のお弁当作り、ご飯のセット、洗濯物干すを終え24時過ぎには布団に入って自由時間です🥺🤝

deleted user

子どもたちと私がご飯食べて
その食器類はすぐ洗います!

寝てからやる家事は
洗濯物を干す、
旦那の弁当箱や食後の洗い物、
炊飯器セットです!
旦那の帰宅時間にもよりますが
そんな長時間かかんないです😂
20時前には寝るので
自由時間のなかで
ちょこちょこやる感じです!

ママリ🔰

寝る前でも寝た後でも子供のタイミング見てやってます!
眠そうなら先に寝かしつけ優先でまだ元気そうならやること終わらせちゃいます😊
21時くらいまでには終わります!
その後は自由時間です🥰

莉音

8時前には寝てくれるので、その後自分たちのご飯。
ちょっと休んで家事をやって9時くらいから自由時間です🙂

はじめてのママリ🔰

三女産まれる前は全て終わらせて21時には布団行けてましたが今は21時は過ぎちゃいますね〜😂
基本全て終わらせて布団行くので、子供達寝たら自由時間なので22時からとかですかね🤔

るてろ

20:30までには子供を寝かしつけるので20:30からが自由時間です😊
洗い物は食べたらすぐやるので寝た後にやる家事は夫のご飯の支度と次の日の準備くらいです✨(夫は自分で洗い物します)

deleted user

食べたらすぐ洗い物してます。
食べる前には、使った調理器具は洗って片付けてあるので、皿とコップ、茶碗のみなので10分もせずに終わります。

はじめてのママリ🔰

子ども達と一緒に夕飯食べて、お風呂入って、子ども達と一緒に寝ている専業主婦です😂

主人が、ご飯食べて食器の片付け(食洗機あり)とお風呂掃除して翌朝のご飯セットして寝てくれます🤣

私は子ども達と一緒に寝ているので夜の自由時間はほぼないですが、主人は自由時間満喫してます😂

はじめてのママリ🔰

寝かしつけは20時なので
それまでに
食器洗い、
キッチンリセット、
風呂掃除
は旦那と協力して終わらせます!
寝かしつけ終わったら
旦那と一緒に洗濯干して
そこから自由時間です!
だいたい21時くらいからですね。