![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨の日の保育園送迎が大変でストレス。自転車のレインカバーが使いづらく、娘もレインカバーを嫌がる。歩きも選択肢だが娘は抱っこを希望。悪天候でストレスが溜まる状況。
雨が憂鬱です。
ただの愚痴です😭雨の日皆さん大変だと思います。
保育園に基本自転車で送迎してます。
割と家から近く、大人の足で徒歩15分ちょっとかな?と思います。
そもそもマンションの駐輪場に屋根がなくびしょ濡れスタートです。
大きいマンションで部屋から駐輪場まで娘と歩くと5分ほどかかるので自転車を覆うレインカバーは部屋までの往復きついです。置いておく場所もないです。
キツキツの駐輪場なので自転車出すのも大変です😭
信号のない十字路など、視界が悪いと危ないところが多いのでレインコートの帽子を私は常に脱いでてびしょ濡れです😂😂
娘がレインカバー拒否でレインコートとヘルメットだけなので着く頃には濡れてます。
ベビーカーでも良いですが、同じくレインカバー拒否なのでそれなら自転車のが速いし良いかなと思います。
歩きが良いかなと思いますが、娘は極端に歩きません。
すぐ抱っこと言います。傘は持たせたことないですがおそらく持てないと思います。
雨の中荷物と、傘と、抱っことなったらもうびしょ濡れだしストレスやばそうです😂
ちなみに娘は4歳ですが、1年以上発達に遅れがあり、敏感なため強風だと怖くて泣きます😂
今日は、強風と大雨でコンタクトずれて視界がなんも見えなかったです😱😱化粧も落ちて髪の毛もシャワー浴びたかのようでした。
先生たちもおそらくどんびいてました😭😭😭
子ども一人かつ保育園が家から近いというそこまで悪くない状況でもこんなにストレスなので全国の自転車の方々みんなお疲れさまです😭😭
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
すごく大変ですね(T_T)
今年から子乗せ自転車デビューしましたが、母は本当につかれますね💧
でもレインカバー拒否してお子さんもびしょ濡れになるくらいなら、雨の時は保育園への片道だけタクシー使うのはどうですか😅
15分なら1000円もしないですし…帰りは歩ける距離ですし✨
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
雨の日、大変ですよね😭
すごく共感です!
屋根のない、駐輪場
法律かなんかで絶対、屋根必須とかにしてほしいし✨
子供のせ自転車は幅もまあまぁとるから、左右に余裕をもって駐輪してほしい!
カッパ、視界悪いから
運転もこわいですよね(;_;)
登園したら(私が)カッパきてるから
なんとなくクラスに入るとき(荷物を入れたり、朝の挨拶)は脱いだほうがいいのかな。とか、拭くタオルあればだけもそれも荷物になるし😭
汗か雨でかわからんくらい
髪とか顔、濡れてるしー😭
子供2人連れて
ほんとになんかの
罰ゲームかーーーって
雨の日、大嫌いです
ほんと、お疲れ様です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
駐輪場の屋根地味に大切ですよね😂😂
自転車重いしほんと出し入れしにくいの困ります笑
カッパ着てると色々気も遣いますよね💦
うちはコロナで教室に入れない上に廊下が外なのでもうカッパきたまま廊下歩いてます笑
(昔の建物で教室以外全て室外です)
子ども二人とか想像しただけで大変そうです😱😱
罰ゲーム以外のなんでもないですよね笑
お疲れさまでした😂😂❤- 6月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大変ですよねほんと、😭
ですよね!行きだけでもタクシー使おうかなと思います!
娘が濡れて風邪ひくほうが嫌なのでタクシーの方向でいこうと思います!