
出産後、旦那が冷たくなったと感じている女性がいます。妊娠中は優しかったのに、娘が生まれてからは娘にばかり関心を持ち、自分の体調を気遣ってくれなくなったことに寂しさを感じています。旦那に気持ちを伝えたものの、冗談で流されてしまいました。この寂しさはいつまで続くのか、旦那は娘だけを大切に思っているのか悩んでいます。
出産してから旦那が冷たくなった気がします…😔
妊娠中はとても大事にしてくれ、歩くペースを合わせてくれたり体調を気遣ってくれたりとても優しかったです。
ですが娘が産まれてからは娘にデレデレで私の事なんて見向きもしません😭
娘を可愛がってくれるのはとても嬉しいし、いい事だし私もとても娘が可愛くて仕方ないです。
ですが、私が体調悪い時も素っ気なくされます。💦
こんな態度をされてしまうと、私は娘を産むためだけの道具だったのかとか、妊娠中は娘がお腹にいたから優しくしてくれただけで無事産まれたら私自身はどうでもいいのかとか考えてしまいます😢
旦那に素直な気持ちを言ってみたのですが冗談ぽく流されてしまいました…
マタニティブルーも少しあると思いますが、この寂しさはいつかなくなるのでしょうか?
旦那はやはり娘が産まれたら私はどうでもいいのですかね…😭
産んだら終わりじゃなくて産後も優しくして欲しい…!😭
っていう愚痴でした!
産後って色々喪失感や寂しさありますよね😭
- 初めてのママリ(2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)

ままり
分かります!娘が産まれる前は私のことを世界一って言ってたのに、今では娘にぞっこんです😁
寂しくなる時もありますが、娘に無関心だったらきっともっと嫌な気持ちになっていたな…と自分に言い聞かせてます🥲
コメント