
子供が食事に好きな物しか選ぶ悩みについて相談があります。6歳の子は骨があると文句を言い、3歳の子はお茶漬けやふりかけご飯しか食べない様子です。好きな物ばかり作っているのでしょうか?
子供が自分の好きな物しか食べません。
子供だから当たり前なんでしょうが。
6歳の子は小さい頃は魚が好きだったんですが最近ではむしってあげてても少しでも骨があったら文句ブツブツ言います。
骨があるから食べたくないと言います。
自分で見つけたんだから気付いたら出してよって言ってもいらないと。
味噌汁も食べなかったり汁だけ飲んだりです。
3歳の子はどんなおかずにしてもお茶漬けかふりかけご飯にしてと言って怒ります。
してあげてもそれだけ食べたらご馳走さましたりほぼ食べない時もあります。
してもいいけどおかずとかもうちょっと食べてから!と言ってもしばらくギャン泣きです。
お肉はしばらく口の中で噛んだら出します。
子供が好きな物ばかり作ってあげてますか?
- はじめてのママリ🔰(10歳)

まままりっぺ
うちも2人いますが、上の子の方が偏食で困ってます😭
小学校に上がってから、通学距離が長くなったこともあり
活動量も増えたおかげか?
帰宅してすぐ『あーっ、お腹すいた!ごはん!』と腹ペコになるので少しは乗り気でないおかずも食べてくれるようになった気がします。。🤣
あとは必ず好きな一品は入れるようにしてます☺️全部いまいちご飯だと、私もテンション下がるかなと思って😅

こむかい
年齢が違いますが、
うちの子も偏食です🥲
とにかく【緑色】の食べ物を
嫌います…。
あと白いご飯も
食べません( ´・ω・ ` )💦
お米はリゾット系にして食べさせて
野菜を食べさせたい時は
とにかく刻んでハンバーグや
オムレツに包んで与えています🍴
こちらもイライラしたくないので
子供の好みの味にしてます🙏🏻
(正直めんどくさいです(笑))

シロクマ
6歳の子は給食は食べてるんですか?
魚は大人だって骨が口に入ると不快なので、なるべく入らないよう抜いてあげるか、骨無しのを買ってくるか、フライにしてあげるのもいいと思います!
6歳でしたらお刺身でも良いですし。
3歳は仕方ないですね‥‥
とにかくなんか食べてるなら良しとしていいんじゃないですかね。
コメント