![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嘔吐恐怖症やパニック障害で生活が困難。病院での治療を検討していますか。
辛いです。死にたくなります。
お暇な方でいいのでよければ話聞いてください。
嘔吐恐怖症です。
そしてパニック障害、強迫性障害です。
(診断されてはいませんが調べる限りです。)
最近生活や仕事に支障が出るようになってきました。
買い物のカートもカゴも、
胃腸炎の人が使ったかもと考えると
動悸がして吐き気がしてきます。
仕事では、お客さんからもらうお金が、
胃腸炎の菌がついていそうで怖いです。
今は毎日、毎時間、毎分
嘔吐恐怖症のことを考えています。
もしかかったら、とか
今感染したらいつ症状がでるかな、とか
これにも菌がついてるかな、とか
本当にずーっとそのことばかり考えていて
今まで自分がなにを考えて生きてたのか
わからなくなってしまいました。
子供の幼稚園も、
本人がとても楽しんでいるので
笑顔で送り出してあげたいのに
感染のリスクがあることを考えると
行かせるのをやめようかと思ってしまいます。
どうしたらやめられるか
考えれば考えるほどわからなくて
つらくて涙がでてきます。
こんなことばかり考えるなら死にたいです。
もう毎日が嫌です。
治したいです。
病院に行った方がいいのでしょうか。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
コメント
![嶋田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嶋田
治したいなら絶対に病院に行った方がいいと思います。
予約取りにくいようですが、なんとか予約してお医者さんにかかってください。
私の周りだと症状は違いますが、そういう方いてでも治したいと思ってなかったり病気じゃないからと病院いかない人もいます。
治したいなら、やはり病院と思います。
ご自身のため、お子さんのためによいお医者さんに出会えますように。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは辛いですね…😢
強迫性障害だと思います。ほっておいてもなかなか治らないので、とりあえず悪化しないように病院に行かれることをおすすめします。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やはり強迫性障害っぽいですよね。
病院に行った方がいいと背中を押してもらえて嬉しいです。
心療内科でいいと思いますか?- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
心療内科や、メンタルクリニックで良いと思います。
私も強迫性障害ではありませんが先日初めてメンタルクリニックに行きましたが、
行ってよかったです。専門家の第三者にこうだよと言ってもらえると、やっぱりそうだったんだと安心できるというか…。
1人でネット見て悩んでる時が一番辛かったです😰- 6月3日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね。
経験談までありがとうございます。
行って良かったと思えるのが一番ですよね。
やはり受診すると、改善傾向にむかいますか?- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
私は最初、診察はこんなもんか…とガッカリして。でも予約制のカウンセリングを、枠が空いてるからと急遽受けられることになって、そこでカウンセリングの先生に色々と赤裸々に話し、そして○○○(病名)だと思いますと言われたことで、楽になりました。1人で悩むより今の気持ちや悩みや状況を普段言えない気持ちを吐き出すだけでも楽になると思います。
ただ、薬は調べて気を付けて使ってください💦心療内科で処方される薬ってやっぱり強いのが多いと思います😓
私は処方されたものは調べた上で飲んでません。授乳に影響ないものをもらったはずなのに、調べたら赤ちゃんにモロに影響ある薬でした😥- 6月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
治せるなら絶対に治したいです。
病院に行った方がいいと背中を押してもらえて嬉しいです。
自分だけだと、どうしても躊躇してしまう部分があって。