※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
satoko
ココロ・悩み

地元に帰りたい女性。子供ができて寂しく辛い。夫は協力的だが、やる気なし。実家に帰ると楽になるが、夫の通勤時間が長くなる。皆様は夫の通勤時間を考えて家を建てますか?

地元に帰りたいです…。
実家から車で2時間のところに住んでいます。夫とは8年楽しく一緒に住んでいましたが、子供ができてからは本当に毎日寂しく辛い毎日です。
夫は育児にも家事にもとても協力的で帰宅時間も遅くありません。甘い事を言っているのは重々承知なのですが、友人も趣味もなく1日を持て余しています。資格や仕事も何もやる気が起きません。実家(母1人アパート暮らし)に帰ると開放されたかのように気持ちが楽になります。子供にも優しく接しれます。
地元に家を建てようかとゆう話も出ましたが、夫の通勤時間が10分から1時間半になってしまいます…。
皆様ならやはり夫の会社近くに家を建てますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら旦那さんの近くに家を建てます…
2時間なら行けない距離でもないかなと思います😵

deleted user

うちの夫は会社が近いと落ち着かない(家にいても仕事みたい)ってことで、通勤時間1時間です。
1時間半なら普通じゃないでしょうか?
ご主人がどう思うかですが🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    ただその分ご主人がお子さんやママさんと関わる時間は3時間近く減るんです。
    なので、ママさんにとっても夫と母どっちを取るかですかね…

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私は毎日の通勤に1時間半は可哀想かなぁと思っちゃいますね😣
その分帰ってくるのも遅くなりますし💦
どこか雰囲気の良さそうなところを探して、もう少し実家に気軽に行けて仕事も3〜40分で通えるような間辺りで建てるのはどうでしょうか?

ままり

私は実家の敷地に土地があって、夫は私の地元でいいと言ってくれてますが、それだと夫の通勤が30分から1時間弱になるので、私が断ってます😓💦やっぱり通勤時間で重要だと思うので💦

例えば中間地点はダメなんですか??

コロナの影響もあるかもですが、支援センター行ってみると先生と話せたりママ友とまではいかなくても顔見知りもできるし少しは気持ちが楽になるかもしれません。

8年も楽しく暮らせていたのに急に寂しくなったのは何故でしょう💦

うさぎ

他の方も仰っているように、もう少し中間辺りで考えるのはどうでしょうか?
私自身、1時間半かかる職場に勤務していた事がありますが
通勤だけで本当に疲れます。
特に仕事が忙しい日や体調が優れない日は、帰るのすら億劫でとてもしんどかったです😨