5ヶ月の赤ちゃんがなかなか寝てくれません。寝かしつけに時間がかかりイライラしています。外出で帰りが遅いことも原因かもしれません。早く寝かしつける方法を教えてください。
5ヶ月の子供がなかなか寝てくれません。
我が家は何もない日はだいたい18時頃にお風呂入れておっぱい飲んで19時頃には寝てくれるんですが、20時頃に起きてきて一旦遊んで22時頃に寝かしつけをします。
寝かしつけに1時間半もかかり、まだ5ヶ月の娘にイライラしてしまう自分がいます。
恐らく原因はたまに外出で帰ってくるのが遅くなったりしてるからかなと思います。
早く寝かしつけできるような良いやり方があれば教えてください。
娘も眠たくてグズってるんでしょうが、このままでは娘に当たってしまいそうで…
アドバイスよろしくお願いします。
- きっづ(2歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
こじろう
抱っこ紐or抱っこで、5分間、スタスタと普通のペースで歩いてみてはどうでしょう。
子どもの輸送本能が働き、おとなしくなり、そのまま寝ることが多いとか。
らるるたん
毎日22時まで遊んでるんですか?
寝かしつける時間も遅いかと(;;)
うちは18時頃にお風呂でミルク
ですが飲ませて2時間ぐらい起きて
ての20時寝かしつけ20時半〜
21時頃には値でます(-_-)zzz
外出から早く帰ってくる事は
できないですか?せめてお風呂
の時間までにとか(;;)
-
きっづ
返信が遅くなり申し訳ありません!
確かに寝かしつける時間が遅かったなと反省して21時には布団に入るようにしました^ ^
今ではすんなりと寝てくれています_(:3 」∠)_- 10月19日
-
らるるたん
よかったです( ;∀;)💓
これでまりちんさんも少し
楽になりますね(*^^*)💓- 10月19日
きっづ
返信が遅くなり申し訳ありません!
我が家が歩けるほど広くないのです…すみません…(;o;)
でも、抱っこ紐で買い物とかして歩いてるとすぐ寝ますよね^ ^
最近はすんなりと寝てくれるようになりました♪
が、夜何度か起きてしまうようになってきました。
これが俗に言う夜泣きってやつなんですかね?(笑)