![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃん、母乳からミルクへ移行を考えています。完ミの方に質問です。①スケジュールは決めていますか?②ミルクは1日のトータル量で見るべきでしょうか?③母乳から完ミになった方、生理の復帰はどれくらいでしたか?
完ミの方、または母乳→完ミになられた方へ質問です。
もうすぐ生後5ヶ月の子がいます。
少し前から母乳量がグッと減り、これを機会にミルクへ移行しようかと思っています。
まだ一応、母乳は出るので張るまでミルク→張ってきたら母乳、にしようかなぁという感じです。
最近は12時間くらいあげなくても、あんまり張らないです🥲💦
【質問①】
完ミの方はスケジュールを決めてミルクをあげていますか?
ずっと母乳寄りの混合だったので、起きた時に授乳、寝たい時に寝かせるという生活でした。特に最近は睡眠退行で毎日起きる時間がバラバラです🥱💦
例えば赤ちゃんに朝7時にミルクをあげる予定が、4・5時に起きてしまったら、もうその時点でミルクをあげますか?
そうなると1日のミルクの時間が狂いますよね?💦
【質問②】
ミルクは1回の量より、1日のトータル量で見ればいいですか?
今日朝から早速ミルクを200ml作りましたが150mlしか飲みませんでした。
5ヶ月頃、どれくらい飲んでたか知りたいです!💦
あと5ヶ月頃のミルクの間隔も教えてほしいです!
今は4時間~5時間です。
【質問③】
母乳から完ミになった方へ。
生理はどれくらいで来たか知りたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ふうしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうしゃ
ふたりとも母乳育児→完ミでした!🥰
①スケジュールは全く
決めていませんでした!
寝る時間もお昼寝も
授乳時間もバラバラでしたので、全て赤ちゃんにあわせて
とりあえず起きたらミルク、
3時間後に起きてたらミルク、
起きてなければ起きた時にミルクなど、はっきり何時!
何時間おき!
など決めずに
最低限5時間は空けられないな〜くらいに考えて
やってました☺️これからの
時期は熱中症心配なので
4時間くらいであげた方がいいかもしれないですね😭
②そうですね、1回の量より
トータルで考えていいと思いますよ🤗大人も毎回お茶碗ご飯いっぱい食べたい気分じゃない時もありますよね?☺️
赤ちゃんも同じで毎回同じ量が飲めるようにお腹空いてるわけではないと思うので😊
そして、トータルも
あまり神経質にならずに
その子の飲める分で
大丈夫です!
③1人目の時は産後2ヶ月で
生理きました!
2人目の時は産後4ヶ月でした!
ちなみにうちの子は850くらいトータル飲んでました!
感覚は大体3時間で
寝ていたら5時間とか
あけてました!☺️
![👼🏻👼🏻(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👼🏻👼🏻(24)
完母→混合→3ヶ月から完ミでした!
①スケジュールは特に意識してませんでしたが、3時間は空けるようにと聞いていたので、大体3時間おきくらいであげてました!
200作っての残せば1時間しか空いてなくてもちょっと飲ませたりしてましたよ😁
②私は1回の量しか気にしてませんでした!5ヶ月になるとよく飲む方だったので1回220でした😅
220作っても150しか飲まなかったりすることもあるのでその時はお腹あんまり空いてないんだな〜ぐらいしか思いませんでした。間隔はお腹空いたかなーって様子みてでした!5時間たっても起きなかったり、起こして飲ませてました!
③2ヶ月半できました〜🤣
こんな早く来る予定じゃなかったので泣きそうになりました…。
母乳あげてれば遅いと聞きますが、母乳あげてても早い人は早いようなのでこれに関しては人それぞれなのかな〜と感じてます!!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
飲む量によっては、完璧に3時間開けなくてもいいってことですかね?
最近はそういう説もありますよね!
結構ムラがあるものなんですね!
昼間は5時間以上は開けないようにしようと思います!
母乳あげてて2ヶ月半🙄!
確かに早いですね~!
まだ手のかかる時期に生理がくるとしんどいですよね😭
アドバイスありがとうございました🙌- 6月3日
-
👼🏻👼🏻(24)
3時間あけるはすこーし意識してただけで、そこまで神経質に考えてませんでした!
あまり考えすぎると疲れますしね!- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます🙇♀️!- 6月3日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
生後3日で完ミにしました!
①だいたい、ミルクの時間は決まっています。
朝7時~7時30分にミルクを飲ませます!
そこから4時間半~5時間おきにミルクを飲ませています!
うちは寝る時間が夜9時と決めているので、そこから逆算して朝のミルクの時間を決めています。
②1回の量よりトータルで見たほうが良いです!
飲める量は変わったりするので。
うちは、200mlを4回、4時間半~5時間おきに飲ませています!
離乳食、外出からの帰宅時、汗をかいた際に、麦茶を80mlまで飲ませています!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
寝る前のミルクの時間に合わなかったらどうしようと考えてました!
逆算方式いいですね!
予定も立てやすそうですしね!
トータルですね!
間隔としては、やはりそのぐらいでいいんですね☺️
これからは麦茶も飲めるようになってくれるように練習しないとです✊
アドバイスありがとうございました!- 6月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産まれた時から混合→3ヶ月頃から母乳量が減る→4ヶ月半から完ミ
という感じです。
①欲しがったらあげてますので時間は決まってません!
この時期は4時間空いても大丈夫なそうなのですが、
夜は寝る子なのでミルクがあげられないので日中3時間おきに5回あげてます。
ただ、今のミルクは消化が良いので3時間あけなくて良いと聞いたので、夜のお風呂と寝る前のミルクの時間が一定になるように日中のミルクの時間を調整してます!
②うちも飲みむらすごいですよー!
一日のトータル量もムラがあります💡
③生理は生後2ヶ月で再開しました。
その後の2回目の生理が来てから母乳量がかなり減ってしまい、今完ミになった感じです😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
なるほど!そんな感じなんですね!
ミルクを増やしてるんですが150しか飲まない時が多いので、1回の量減らして回数あげるっていうのもアリですね😌
やっぱり生理がくると母乳量が減る事はあるんですね💦
完ミにすると生理がくるのが憂鬱でなかなか踏み込めませんでした😅😅
アドバイスありがとうございました🙌- 6月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
質問①
息子の起きる時間に合わせてミルク時間を変えてます🙆♀️
基本的に5ヶ月からは夜中起きるようになったので、夜中3時頃ミルク、朝9時離乳食とミルク、昼1時ミルク、夕方5時ミルク、夜21時ミルクと寝かしつけって感じです。
質問②
息子はよく飲むので朝、昼、夕は200ml
寝る前と夜中は220mlです!
基本4時間おきです。
質問③
1ヶ月まで混合で、1ヶ月過ぎから完ミだったので、わたしは3ヶ月で生理きました。😅
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
なるほど、そうなんですね💡
夜中起きるのはしんどいですよね😭💦
夜中も多めであげてるのですね!
完ミにして2ヶ月後くらいに生理来たって感じですかね🤔
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月8日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
なるほど~~!それを聞いて心が軽くなりました!
ミルクの場合は、スケジュールを組むものかと思ってました!
なるほどです!
量も時間も神経質になり過ぎずに!が重要ですね😆
半年以内に来たんですね!
母乳辞めると生理が来るのが嫌すぎて、なかなか踏み出せませんでした😭💦
こんなに生理が無い期間過ごしてると快適すぎて😭💦
詳しくいろいろとありがとうございました🙇♀️🙇♀️