※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にテレビを見せる時間を作るか悩んでいます。Eテレが好きで学べる番組も多いと感じていますが、公園で遊ぶのも大切だと思っています。どう思いますか?

子供にテレビって多少は見せた方が良いと思いますか?!

私自身なのですが、子供のころからEテレが大好きで、小さい頃はおかあさんと一緒やわんわん、ピタゴラスイッチ、大きくなってからは天テレや忍たまなど、すっごく見入ってました!
未だに0655とかデザインあとか大人が見ても面白い番組が多いので結構好きです。
あとディズニーやジブリ映画もたくさん見て育ちました。

今4歳半の娘が居て、娘がもっと幼い頃は一緒に見て楽しんでたのですが、幼稚園に入って以来見せる時間がなくなってしまい、ここ1年半はほぼテレビをつけない生活になってしまいました🥲
幼稚園から15時に帰ってきて、公園行ったり絵本読んだりパズルしたりで、16時半からはお風呂ご飯などでバタバタ、19時には寝ちゃいます。

もちろんテレビばっかりよりは公園で遊ぶのも健康的で良いかなとは思うのですが、Eテレって結構学べることも多いし、動揺とかも覚えられるし、こんなに見せなくて良いのかなとモヤモヤしてます😢

あえてテレビを見せる時間を作ろうか迷ってるんですが、どう思いますか?💦

コメント

ma.

Eテレの歌や踊りを
幼稚園でやってるので
少しは見せてあげても
いいかなと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー🥺
    時間の捻出方法考えてみます!!

    • 6月3日
たけ

うちも共働きでバタバタしてテレビみる暇無かった時はEテレ録画して休みに一緒にみたりしてました😉
幼稚園とかで皆で歌ったりしてたので見せて良かったと思ってます🤭
大人でも口ずさんじゃったりハマりますよね🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの日も家にいるのが苦手でつい一日中公園になっちゃいますが、まずは雨の日から見てみようかな♩
    ハマりますよねー🥺
    ゆういちろうお兄さんらぶです。笑

    • 6月3日
 なな

土日はどうですか?
子供が早起きして親がまだ眠い時
録画したのをみせたり、、、。
夕方や雨の日一緒にみせたり☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日も私が家にいるのが苦手でずっと公園なんですよねー😂
    雨の日なら時間作れそうなので少しだけ取り入れてみます♩

    • 6月3日
りんご

うちもほとんどなくて朝園に行く前に少し見るぐらいです。後はにお休みの日の朝とか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と忙しいですよね😱朝つけるとダラダラしちゃいそうなのも怖くて😂

    • 6月3日
より

うちの次男も幼稚園行くようになってからTV見なくなりました。朝、0655だけは見てます。
見せたいなって番組の時だけTVつけておくとかどうですか?興味が湧けば子どもも見ると思います。あとはママが見たいからつけるとかでもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0655楽しいですよね♩
    最近は起きるの遅くなっちゃって見れてないですが、、、子供は多分見せたらダラダラ見ちゃいそうなので親子でこの番組ろお気に入り決めてみるの良いですね🥺

    • 6月3日
○pangram○

どうなんですかね、うちは5年間テレビ見てないです😅

本人が地上波見たいと言い出したらと思ってるんですが、まだ何にも言わないですね😉
毎日保育園で帰ってきたらお風呂ご飯ママと遊ぶ好きなおもちゃで遊ぶ歯磨き寝る!だから、忙しくしてて、テレビ見る時間が無い🤭

本は毎月新しいのが来るので、昔話とかめちゃくちゃ知ってます😉でも音楽系は、確かに見ると良いかも!って思います🥰とりあえずまだ困ってないですか、子供同士テレビ番組の話になったら、要求されるかなー?と思ってます。要求されたらテレビ線繋ごうかな?今Switch専用画面みたいになってます、テレビ笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそうお友達との付き合いの点でも気になってました💦
    今幼稚園でプリキュアを覚えてきてすっごい好きみたいで、見せたことないのに色々言っていて😌
    録画しておいて見せたら幼稚園でもっと楽しめるのかなぁと思いつつ。見たいとは言わないしなーなんて迷ってます😅

    うちも絵本は大好きで図書館の目の前に住んでるのもあって毎週20冊読んでます✨
    そういえば多少の動揺は音の出る絵本から覚えたりもしてます!
    そういうのも大事ですよね😌

    我が家もテレビは私がSwitchやる専用になってます🤣
    同じで笑っちゃいました😂

    • 6月3日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    あ、一緒ですね😁
    うちもいっとき、プリキュア好きで、見てないのに歌覚えてきたりしてました!笑
    ただ、最近はすみっこぐらしにハマっていて、誕生日はすみっこぐらしのゲーム😅
    親が決めてないのに1日10分もやったら飽きてメルちゃんで遊んだりしてます😓画面系に固執してないのはいいかなーとは思います😁

    • 6月3日
ゆちママ

教員やってますが、おうちの方針で家にテレビがない子を教えたことがあります。リズム感が乏しく、音楽に合わせて体を動かすのがすごく苦手で、テレビってある程度は大切なのかもなぁ、と思いました😶もちろん、他のことや幼稚園で補えてれば良いと思いますが🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、うちの子は私が常に音楽をかけてるのと楽器やってるのとダンスも習ってるのでその点は今のところ心配していないですが、やはり多少はテレビから得るものもきっとありますよね、、、!
    今日は雨なので早速夕方見てみようかなと思います😌

    • 6月4日