

はじめてのママリ
保育士しています!
年少さんはまず保育士との関わりを深めたり、幼稚園って楽しい!って思うことが大事なのでまだ友達との関わりなくても心配されなくて大丈夫かと思います🥰

そら
今年から年少の、我が家の3歳半の娘もです💦
友達の名前を全く聞きません。
しかも、友達いない!
誰も遊んでくれない!とか言うので心配でいます😭
でも、当の本人は、幼稚園楽しいよー!っと今の所言っているので心配ですが、様子見してます😭
1人でも、先生とでも楽しくやってるのかな?っと。
でも、女子特有の人間関係始まるの早いと聞くので、心配になりますよね😭

はじめてのママリ🔰
4歳1ヶ月で年少の子がいます。
満3クラス(3歳0ヶ月)から通っているので当時のことを思い返すと、まだ自分のことで精一杯って感じだったように思います。
自ら1人を好んで遊んでいるというより、まだお友達との交流の深め方も勉強中って感じなだけだと思いますよ!

ばぶりー
長男がそうでした!おともだちと遊んだ話も話さないし、1人であそんだーっていうし、遠足でも1人でお弁当食べてるし😂
年少は誰かと遊ぶとかなくても問題ないみたいですよ♡徐々に周りとの関わり方を知って、友達もできましたし、小3になった今は毎日のように友達とあそんでます🫡✨
でも、嘘ついたり無理矢理作った話を話すのは心配になりますよね😢担任の先生にどんな様子か聞いてみるのもありだと思います!
コメント