
コメント

はじめてのママリ🔰
事務しております。
出産手当金は標準報酬月額で決まるので総支給で計算されるものではありません。
月に数日休んだ程度で影響は皆無です。
毎月引かれてる厚生年金額はいくらか給料明細を見て確認してみてください。
月額を12ヶ月分の平均から計算していきます。
はじめてのママリ🔰
事務しております。
出産手当金は標準報酬月額で決まるので総支給で計算されるものではありません。
月に数日休んだ程度で影響は皆無です。
毎月引かれてる厚生年金額はいくらか給料明細を見て確認してみてください。
月額を12ヶ月分の平均から計算していきます。
「産休」に関する質問
現在妊娠中で8ヶ月です。 1歳の息子の慣らし保育がスムーズにいかず復帰ものびしてしまってましたが 今日明日の慣らし保育おえたら水曜日から通常保育になるため仕事復帰出来ること。それに対して会社の都合いいか(5月下…
気持ちに折り合いがつきません... 時短で正社員で働いています。 自分のキャリアアップと、もっと稼ぎたい気持ちもあり 上司にフルタイムに戻りたいと相談しました。 ただ、現状時短で働いてもらっているが お給料は産…
まだ先ですが、育休早期復帰で生後3、4ヶ月で復帰したいのですが前の休み入る前の上司はできると言われたのですがその方が産休中に異動になってしまい、今の方に確認したら原則1年取得なので確認したみるけど…となんだか…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今見たら大体15000円くらいでした!
はじめてのママリ🔰
12ヶ月ずっと15000円ほどなら標準報酬月額は17万になりますね。
予定日通りに出産、産休中に有給消化しないなら産前産後合わせて37万ほどの支給になります。
はじめてのママリ🔰
産休中に有休消化はありません!
予定日よりは早く生まれました!2週間ほど早くです!
はじめてのママリ🔰
念のために確認ですが産休中でもお給料を頂ける会社もたまにありますがそうではないですよね?
2週間早めにとなると84日が支給期間なので31~32万となります。
はじめてのママリ🔰
産休中は全くお給料無しです!!
ちなみに育休には休んだ分は影響するんですか?💦
はじめてのママリ🔰
なら出産手当金は上記の額とほぼ相違ない金額が近々振り込まれるかと思います。
残念ながら育児休業給付金には休んだ分は影響してしまいます。
給料の締める月ごとに11日以上出勤している月を産休開始から直近6ヶ月の総支給の平均になります。
給料の締めが1日~末日なら
1月 22日間
2月 10日間
3月 12日間
例えば上記のように出勤していれば算定に入るのは1月と3月になります。有給も出勤した扱いになります。
はじめてのママリ🔰
説明が素晴らしすぎます、、、よく分かりました💦
ほんとに感謝です🙇♀️
はじめてのママリ🔰
こんにちは✨
事務がお詳しいとのことでまた出産手当金についてお伺いしたいのですがよろしいでしょうか❓😭
はじめてのママリ🔰
必ずお答えできるかわかりませんがわかることならお答えいたします🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
出産手当金の前に傷病手当をいただいています。1/31〜2/24までの間で80000円ほど頂きました。
産休開始は2/25から5/17までです!
会社の方から重複が少しあるので減額があるかもと言われました!
いくらくらい減額されるんですかね💦
はじめてのママリ🔰
傷病手当と出産手当金が重複したらどちらかしか支払われないものなので減額というのはまた違いますね🤔
予定日と実際の出産日は教えていただけますか?
はじめてのママリ🔰
予定日4/7出産日3/22です!
はじめてのママリ🔰
質問者さんの認識通りその2月25~5月17までが出産手当金の対象になりますね、出産手当金の額は30万~31万ほどになります🤔
はじめてのママリ🔰
では減額と言われたのは何のことなんでしょう、、、会社に事務の人がいないので労務士さんから言われてたのですが、減額するかも?って感じだったのかな💦
はじめてのママリ🔰
うーん予定日より前に産まれると出産手当金が満額出ないからではないでしょうか?
🤔
はじめてのママリ🔰
そのことなんですかね、、、
わざわざありがとうございました😭