![なつmikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が生まれてから車の免許を取るべきか悩んでいます。免許があると便利だけどお金もかかり、運転が不安。旦那に運転を頼るのも気が引けるし、将来の暮らしも考えています。
子供が生まれてから車の免許をとった方っていますか⁇
今度引越すところから徒歩圏内に託児所付き教習所があって、子供が幼稚園に上がる前の今のうちに通おうか迷ってます💦
現状は免許がなくても生活に支障がないところで暮らしてますが、毎回遠出の度に旦那に運転させるのが悪いのと、もし将来旦那の実家の方で暮らすことになると車が必須なので、今のうちに取るべきか迷ってます(´・ω・`)
免許あった方が便利だとは思うんですが、お金もそれなりかかるのと、そもそも頭もよくなく運転センスもなさそうなので運転出来るようになるかも不安ですw
- なつmikan(8歳)
![®️i☆Ku☆M@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️i☆Ku☆M@
私、上の子が1歳なったとき免許取りに行きましたよ。1歳以上から預けられる託児所付きの自動車学校だったので。
ほぼ毎日いき、2回ほど子ども具合悪くなりキャンセルしたのがありますが、1カ月で取れました‼️
実技、そして学科があるので、やはり少しでも若い方が学科は楽ですよね‼️
運転はもぉ慣れです。
ちなみに、上の子11歳なので10年も前の話ですが…
![まりゅまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりゅまろ
長男が1歳5ヶ月の時に1ヶ月かからずに取りました。
学科はぶっ通し6時間とかありましたがもうそこは無理してでもちゃっちゃと済ませ、実技は朝早くに行ってキャンセル待ちも使ってどんどん乗りました。
そういう事情があるのならいざそうなった時に困るより今手を打っておいた方が楽だと思います。
ローンも組めるし大体20万程度で取れますよ〜
免許取得の勉強と言っても内容は小難しいことではなく交通ルールなのでそんなに心配しなくて大丈夫です(^_^)
運転に関してはまぁセンスの問題はあるけれど…運転していれば慣れます!
![ちゃーお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーお
2ヶ月前に取りました!
勢いで!笑
週5くらいで通って全部で2ヶ月ちょっとかかりました。
託児所付きでしたが娘がギャン泣きしすぎて嫌がったので結局実家に預かってもらったりしてやりくりしました。
お子さんが小さいうちに取った方が何かと便利かと思います。私はもっと早く取れば良かったと思いました〜。
教習所めちゃくちゃ楽しかったですよ☻
学科も先生が面白くて退屈しなかったし、技能は運転できるのが楽しくて1時間あっという間でした!
![ちゃーお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーお
私は仕事もしていたので2ヶ月かかりましたが専念できるのであればもっと早く取れると思います!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
次女を産んで退院してから通いました、ちょうど元ダンナが転職で休職中だったのでみっちり通って1ヶ月でとってきました☆
ちょっと場所的に不便な所だったし子供いると何かと買い物とか大変なのでとって良かったと思います(^-^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もついこの間とりました!
1歳から託児所👌だったので\(◦︎˙-˙◦︎)/
つめつめで通って約3ヶ月かかりました😭💦
![よもぎもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よもぎもち
1人目が産まれてからAT限定の解除のためだけに4回だけ託児所にお願いして教習所に通いました。
教習の料金は年齢が高くなるにつれて
高額になります。
あとから取るつもりでいるのであれば
早めに取った方が良いですよ。
料金だけ見ると合宿が一番安いですが
2週間は家を空けなければならなくなります。
あとは、安く済ませるには繁盛期を避け
学生が入学してから、5、6月あたりが狙い目です。
![なつmikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつmikan
皆さんまとめての返信ですみません💦コメントありがとうございます。
皆さんのお話を聞くと、やはり行けるうちに行ってまずは取得した方がいい気がしてきました💦
お金もかかることなので、引越し後落ち着いたら旦那に相談してみようと思いますm(._.)m
コメント