※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

娘の発達障害疑いで、ADHDの症状が強く、療育や医師のサポートを受けているが、日常は過酷でストレスが重なり、心身の不調が続いている。

イライラとストレスが酷くて動悸が止まらずフラフラします。
発達障害疑いの娘がいます。 
知的遅れのない自閉症スペクトラムとADHDの疑いです。
自閉症スペクトラムよりADHDの方がかなり強そうだと感じます。
専門医にかかってますし、療育も受けてます。
コロナや連休、体調不良でほとんど通えてませんが、4月から保育園に通っています。
私は一年前から心療内科に通っています。
医師や療育の先生方、皆さん口を揃えて「ものすごく過敏で、表現が本当に激しい。ここまで激しい子はなかなかいない」と言います。
0歳の頃からずっとそうです。
異常に人見知り場所見知りが酷く、極度にワガママで、すぐに暴力をふるいます。
感情のコントロールがきかず、我慢ができず、少しでも思い通りにならないと癇癪を起こします。
言葉が出るまでは1日数百回レベルで奇声をあげたり物を投げていました。
コミュニケーションが一方的で、一日中移り変わりの激しい「あれしてこれして」「構って構って」攻撃です。
外出は人のいない公園にしか行けません。
行っても一通り遊具を使ったらすぐに帰りたがり10分くらいしかいません。
偏食も酷く、ごくごく限られた物しか食べず食事の時間が苦痛でなりません。
4ヵ所くらい集団や個別の療育を経験してきましたが、どこに行っても娘は圧倒的に気性が荒く暴力的で常に頭を下げ続けてきました。
保育園ではそれなりにうまくやってるらしいのが不思議です。
お迎えに行くと途端にイヤイヤ発動して園を出るのに1時間とかかかることもありますが。
療育が嫌いなようなのと、私が一緒にいると感情を全て出してくるようです。
激しさが出てきて育て辛さを感じ始めてから2年半。
もう心底うんざりしています。
ただのイヤイヤ期ではないので、いつ終わるか分からないというか、一生終わらないものだと思います。
それを考えるとゾッとします。 
手を出さないのがやっとで、毎日何度も怒鳴ったりキツい言い方をしてしまいます。 
大人げない酷い言葉も投げつけています。
少し前ならすぐに反省していましたが、段々罪悪感を感じなくなっていきました。
共感してあげる、冷静に言い聞かせる、別のことに興味を反らして対応する。
そんなの、何百回、何千回やってきたか分かりません。
が、何をしても癇癪は増すばかり。
一番効果があるのは、完全に無視して放置するか怒鳴るかです。 
そんな日々が続き、ここ最近、娘に変化が。
怒鳴ったり怒ったりしてなくても、私がため息をついたり、イライラして笑顔でいれず真顔でいたりするだけで「ママごめんなさい…」と言ってくるようになってしまいました。
私の顔色をものすごく伺ってきます。
二人でいる時に私が怒ると「パパどこ?パパ…」と泣くようになりました。
パパには懐いておらず、すごいママっ子なのにこういう時だけパパを求めます。
これはダメだ、と思い、できるだけ優しく、できるだけ笑顔で、と心がけましたが、私がそうなると娘は途端に思いきり自分を出してきます。
その激しさに耐えられず疲れて真顔になるとまた「ママごめんなさい…」と…
怒るどころか真顔でいるのも駄目なのか、という状況でどんどんストレスがたまっていき、昨日くらいから動悸とフラつきが止まりません。
トイレや別の部屋で少し一人になって落ち着こうと思っても、すぐに「ママどこー?ママ!ママ!」と追いかけてきてドアをドンドン…
逃げ場が無くて、苦しくて涙が出てきます。
昼寝もしてくれないし心休まる時間がありません。
限界を感じ、今日はほぼ無理矢理保育園に連れて行きました。
起きて癇癪、朝食食べない、着替えない、保育園行きたくない、何をするにもギャーギャー暴れて、つい怒鳴りました。
今までで我慢してた分が爆発して、酷い言葉も投げつけてしまいました。
「ママごめんなさい…パパ…パパどこ…」と泣き、そこから一気に大人しくなり、黙って用意をし、保育園に着いて教室に入ってバイバイするまで一言も話しませんでした。
バイバイ、と声をかけても涙を流したままこちらを向きませんでした。
ストレスと罪悪感で帰宅して吐きました。
ずっと動悸がして寝込んでいます。
このまま一人でいるとどうにかなってしまいそうで、吐き出したくて今これを書いています。
これを読んで「子供が可哀想…」と思う人もいるでしょうね。
そういう人に言いたい。
1ヶ月、いや一週間で良いからうちの娘を24時間ワンオペで育ててみてほしい。
それで怒鳴らず、叱らず、笑顔で優しく、冷静に対応できたなら、あなたの言うことを受け入れられます。
あなたのお子さんはイヤイヤ期ありましたか?
あったなら、その10倍以上激しい状態だと思って下さい。
しかもずっと続くかもしれないのです。
それに怒らず耐えられますか?
ただワガママなだけじゃない、発達障害の特性なんだから仕方ない、と頭では分かっていても、こちらも人間なので受け止め方きれないこともあります。 
なんでこんなことになってしまったんだろう。
子供が可愛かったのは生後半年までだったなぁ。
これから娘なり成長して、多少はやりやすくなっても、定型児にはない苦労を死ぬまでずっと続けないといけないんだろうな。
一つ問題が解決してもまた新たな問題が出てくるし、本当に死ぬしか解決方法は無いんだろうなと思えてくる。
もう保育園から帰ってこなければいいのに。
帰る時またグズッて、帰ってきたらまた構って構って攻撃で、何するにもイヤイヤ癇癪起こして、せっかく作った食事も、机に置いた瞬間笑顔で「いらなーい!」って投げられて。
あーあ。

コメント

ママリ

読んでいて涙が出ました。
凪さんが心配です。
パパに懐いていないのなら、パパにちょっと見てもらってとかも出来ないですよね。
保育園では大丈夫との事なので、ママが大好きでママが居ると全身全霊で甘えてしまうのですね。

どうにかして凪さんが心休まる時間を少しでも持ってもらいたいです。
酷い親だとは微塵も思いません。親子だからと言っても感情を持った1人の人間同士なので上手くいかない事もありますよね。
大変な状況の中、本当に努力されていると思います。
私には知識も経験もなく、うまく言葉をかけられず申し訳ないです。

  • 凪


    優しいお言葉ありがとうございます。
    療育の先生方に「表現は確かに激しいけど、自分の思いを出せるのは良いこと。自分の思いを出せない子の方が心配なんですよ」と、激しさをプラスに捉えられるようなことを言われますが、出される方はたまったものではなくて…
    今は少し落ち着いてますが、少し前は叩かれたり蹴られたりもすごくて常にどこか青アザがありました。
    まともに保育園に通えたら少し落ち着けそうなのですが、コロナの影響での登園自粛と、たまに行ってもすぐに病気をもらってきてしまうので本当にキツいです。

    • 6月2日
deleted user

自分で自分を追い込みすぎだと思います💦
子供は1人で育てられません。
自分にはできない!と認めて助けてもらう必要があると思います。
助けを求める事で自分に母親としての能力がないと周りに思われるんじゃないか?と思っていませんか?
助けてもらう事は、あなたができない人だからじゃなく、ちゃんと生きていくために必要な事だと思います。
まずは旦那、支援センター、療育センター、悩みを共感しあえるママ友作る、両親、兄弟、友達、シッター、児童相談所、保育園の先生、誰でもいいので助けを求めるところからだと思います。

  • 凪


    ありがとうございます。 
    助けは沢山求めてきました。
    情けないくらいに。
    何度も支援センターに電話したり、療育センターでは何度も泣きわめいたり過呼吸になって倒れたり。
    児童相談所に泣きながら「もうどこか施設に預けたい」と電話したり。
    療育先では、娘の他害を止める為必死に張り付いたので他のママさんとまともに話すこともできず。
    元々いたママ友とは娘の他害が酷くなってから距離ができました。
    娘を連れて会ったり、悩みを打ち明けたり育児に関して話が合うママ友は一人もいないです。
    本当に孤独です。
    兄弟は歳の離れた兄が二人、住んでいる所も遠く、普段から連絡を取ることはほとんどありません。
    両親には前まで色々助けてもらってましたが、父親が脳梗塞で倒れたので今は私の方が母を助けてあげないといけない状況です。
    保育園の先生は、事前に娘に関する事情を全て話してるのに「お母さん、そんな心配しなくても大丈夫だと思いますよ~」という感じで、発達障害児ではなく定型児扱いで話が進んでしまい、相談に乗ってくれる感じではありません。
    コロナで登園自粛要請が出ていて、事情を説明したところ週に2、3日なら預かると言われましたが、保育園の洗礼で行く度に病気をもらってきてまともに通えていません。
    旦那の前でも何度も発狂したようになったり、家を飛び出したり、死にたいと言ったり、もう本当に無理だと伝えてますが、「もう聞きたくない。そんなお前見てるの俺も嫌だ。早く普通に戻ってくれ」という感じで相手にしてもらえません。
    家事は多少手伝ってくれますが「俺がこんなに手伝ってるのに何で頑張れないの?俺にこれ以上何しろって言うの?」という感じです。
    孤独です。
    辛いです。
    結局誰も助けてくれません。

    • 6月2日
ママリ

お子さんに専門医から薬処方してもらってはどうでしょう?
ママがそれだけきついならお薬だしてくれそうですが💦

  • 凪


    ありがとうございます。
    専門医からはまだ確定診断が出ておらず、一度薬について聞きましたが驚いたような顔で首を振り「こんな小さな子に使う薬じゃない」と言われました。

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ


    うちのかかりつけはひどかったらお薬もあるからねーって言ってました
    ほかの病院にかかってみてもいいかもですよ
    お薬に対しては医師によってぜんぜん違いますしもう3歳なら診断出してくれる医師もいると思います
    できることはやりつくしてますよね
    自分なりにいろいろ調べてやってますよね
    わかります 孤独ですよね
    いつまで 一生この子の障害かかえて私の人生ってなに?
    ママがんばってるよとか言われてもやらなきゃいけないからやってるだけ 私だってやりたくない!
    何度外出先で子供おいて帰りたいって思ったことか…
    うちはいま事業所かよってます
    母子分離の療育や事業所ありませんか?預かり目的のところだとうちのまわりはけっこうありますよ
    あとはお子さんしばらくあずかってもらえる施設もあります
    旦那さんどれだけ大変か実際やってないからわかってもらえないんですよね💦
    ほんっとうに限界きてると思います
    お子さんと離れる施設を探して自分をまず大事にしてください!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちも発達障害、自閉症です。
他のママさんよりかは気持ちが分かるのでコメントさせていただきました。
毎日お疲れ様です。
私も娘が可愛くなくて本当に辛い日がありました…
何度言っても理解してもらえなかったりすると言い方もキツくなったりしつこいと怒ったようになりますよね。
怒ってないのに怒ってるって言われたりするともうそっとしといてくれって何度も思いましたがそんなこと叶わず…
どこか出かけると他人に怒られたり😂
誰も分かってもらえず私もストレスで眠れず心療内科にいこうと思ってます。
主さんもとにかく病院等で相談していただいた方がいいと思います!

  • 凪


    ありがとうございます。
    子供が可愛く思えないことが自体が悲しかったり罪悪感で余計苦しくなってしまったりしませんでしたか?
    私が今そうで。
    はい、何度言っても理解してくれないと本当にイライラして怒ってしまいますし、あまりの理解力の無さに絶望してしまいます。
    発達障害児には怒るな、褒めて伸ばせなんて言われますが、いやいや、怒らないなんて無理です、って思います。
    定型児のお母さんでも子供に怒鳴ったり怒ってる人は沢山いるのに、定型時よりはるかに意志疎通しにくく育て辛い子に怒らないなんてどんな無理難題なの?って思います。
    そういう特性だからと分かってても感情は抑えられないです。
    定型の子なら数回言ったら分かるんだろうに、この子には何百回言っても通じない、というのが本当にしんどいです。
    旦那から「心療内科行くのは勝手だけど精神病の薬とかはやてめて」と言われて漢方しか飲んでなかったのですが、次に心療内科に行ったら薬をお願いしようと思います。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に辛かったです
    母親失格だし本当こんな母親でごめんねって寝顔を見て毎日思いました😓
    怒るなは本当に無理です…
    周りの協力もないので本当に大変で病院とか行けば静かにしなさいと病院側から言われたり…😢
    待ち時間が長ければ外で散歩したりしますが順番が近づいて中で待つ時の短時間でも言われるので何でこんなに待てないの!うるさい!ってめっちゃ思います😱
    周りが見ても分からないし仕方ないことではあるんですが悲しくなってきますよね。
    ましてやうちよりも手が掛かるとなると未知数です🥲
    本当に毎日お疲れ様です😭

    • 6月2日
はじめてのママリ

まずはお母さんが病院に行くこと、休むことが重要だと思います
うちの子は他とは違う、とゆう思い込みが強くなり過ぎてて、もう負の底なし沼にハマってしまっています
間違いなく、凪さんは今、鬱状態だと思われます

療育経由か、もしくはご自身で児相の人に相談して
しばらく治療に専念出来ないでしょうか?
役所でもいいです

まずは休んで下さい
じゃなきゃ、今より悪化することはあっても良くなることはありません
それはお子さんが発達障害だからとか関係ないんです
凪さん自身の問題です

deleted user

わかります。うちの子も同じです。他の方みたいに、自由に子供を放置?してママさん達でお喋り!的な事もしたことがありません。

憎ささえ感じる毎日です。

みー

読んでいて自分と同じ様な状況で心底お気持ちわかります。

4歳の知的障害のないASD(診断はされてませんがADHDも持ってると思ってます)の息子と、1歳のおそらくこの娘も怪しいなって女の子がいます。

うちも基本ワンオペです。

息子が2歳代の時は1番辛かったです。
言葉も遅く意思疎通がなかなかできず癇癪の日々。
声が誰よりも大きく、泣き叫ぶ声で毎日気が狂がそうでした。
どこに行っても脱走、気持ちの切り替えが上手くいかないので帰宅するのも大変で、外で泣き叫んで寝転がる息子を放置する訳にもいかずマグロを抱えてるかの様に連れ出して他人から哀れな目で見られて泣くのを我慢しながら帰宅してました。
一緒に出かけるのが恐怖で家に引きこもってばかり。
でも家にいてもうるさいから近隣からクレームくるし居場所がなかったです。

4歳になった今あの頃に比べると会話もできるようになってだいぶマシにはなりましたが未だに意味わからない癇癪もおこすし、イライラする事ばかりされて怒鳴って夜寝顔を見てこんな母親でごめんねと涙します。
幼稚園や療育先では外面が良いようでマイナスな事はあまり言われません。
その分家で爆発してるんだと思います。

近頃は娘の我も強くなってきてオモチャの取り合いされた時なんか絶望的になります😑

ママは少し休んだ方が良いとか誰かに頼ってと言われても気持ちはありがたいけど休めないですよね。
休んだ所で一時リセットはされるかもしれないけど家に帰ればまた繰り返されるっていう…

本当にママにしかわからない辛さだとお察しします。

今は私も解決策がわからないので何も言えませんが、どうか私の様に凪さんの気持ちが少しでもわかる人がいると言うことを知って頂けたら嬉しいです。

はじめてのママリ🔰

相談員さんに相談はしましたか?使えるサ一ビスあると思います。
移動支援やら、ショ一トステイやら。使ってたらごめんなさい。
あとはお子様の薬💊、友達の子は薬で落ち着いてきたようです。
投稿の事…旦那さんや…先生、相談員、そのまま訴えましたか?全部全部吐き出してまえばいいと思います。
知的重度の子がいますが、離れたいと思う事もありますよ。トイレに逃げることも。一生続きます。友達に話してもわかるわかると言われますが、健常発達の子の大変さとは違います。

かおり

読んでて心が苦しくなりました、、

お子さんが可哀想とは思いません、
凪さんの心を察して余りある状況に言葉がありません、、

多分、ありとあらゆる所にご相談はしたんだと思いますし、
なんのアドバイスも出来ず、、、

何かせめて美味しいもの食べて、
人が作った物食べてくらいしかいえなくて、
家政婦とかファミサポとか、外注できる家事は外に出してください…
そしてママリでぶちまけて下さい…😢

誰もあなたを酷い母親だなんて思いません。
少しでも苦しみが軽くなりますように…😢😢

はじめてのママリ

旦那さんも一緒に娘さんの病院に行ってますか?
凪さんからご主人にお話するのではなく、客観的に医者から今の状況をご主人にお話して貰ったらどんな特性があるか、凪さんがどうして大変か理解してくれるかもしれませんよ。

お話を聞いてると凪さんも鬱状態だと思います。私も今は鬱寛解中ですが、それでも癇癪の凄い息子と一日中一緒はキツいです。

鬱ってやっぱり薬では症状を軽くするだけで治らないです。ストレスから離れられる時間を作ったり、運動、食事、睡眠が大事だなって凄く感じてます。
それには一緒に生活する人が凪さんの置かれている状況にに理解がないと改善されないと思うので、心療内科に旦那さんも一度来てもらったらいいと思います。

凪さん本当にいつも1人で頑張っていらっしゃいますよね。影ながら応援してます。
身体と心ご自愛くださいね。

♡スマイル♡

読んでて涙が出ました。

今はかなり苦しいと思いますが…
薬や病院に預けると
毎日のように薬を
あげるので、
元気だった子供が
ねたきっりになったり、
植物人間になったりします…

弟が知的障害、自閉症とか
持ってて、療育に通ってる
お友達が、主さんのお子さんと同じく悩んで病院に預けたたら必ず薬をあげたり
落ち着かせたりするので
、動き回っていた子がだんだんねたきっりになりました
お友達の
お母さんは後悔してるっと
涙で語っていました


また、弟は軽いほうですが
療育の敷地内に高校
があるのでそこに通ってて
療育に居た時に
必ずみんなのご飯に
薬が入っててご飯マズイと
言ってました…それが苦痛で
弟は療育夜に抜け出してあれから家に帰ってきました。

私が言いたいのは
なるべく薬はやめてほしいのと、自分自身を責めずに
廻りや旦那や親戚には
頼れないですか?

保健所や役所保育科とかに
相談もいいかと
おもいますよ❗️
私のとこは、
聞いてくれました。

はじめてのママリ

吐き出してくれてありがとうございます。専門医に、この子ではなく、私が限界に来ています。と伝えて、お薬などを処方してもらってください。このままだと、お母さんが倒れてしまいます。

チャンミー

我が子は自閉症スペクトラムです。

お薬飲ませましょう。
担当医はお薬反対派のようですが、病院変えるなりしてお薬飲ませて症状を落ち着かせないと、ママが壊れてしまいます。

なな

読んでいて私も泣きそうです!
娘も障害とまではいかないものの発達が遅れており、癇癪がひどくて暴れるなんて当たり前、言葉も遅く、先日も保育園でお友だちを引っ掻きましたと言われてしまいました。旦那の父にも激しいね。と言われてしまいました。

私も保育士なので、理想の声かけ、対応は知っています。専門家まではいかなくともある程度の知識もあります。が、怒らないなんて無理〜!強く生きろなんて無理〜!さらにその知識がより自分を追い込みますよね…怒った自分にストレス、暴れる娘にもストレス…綺麗事だけじゃ育てられないですよね。

まずは凪さん自身の心の健康が大切です。世間体なんてくそくらえ、綺麗事なんてくそくらえで!(言葉悪くてごめんなさい)

はぴこ

うちもADHDです。
読んでいてめちゃくちゃ共感できました!私は感情を抑えられない時手が出てしまいます…
2才〜3才が1番大変でした!どこかお出かけしても毎回走り回って迷子当たり前。どこへ行くにも頭下げっぱなしの日々でした。泣いて泣いて泣きまくりました(私が)ただ安心してくださいね、幼稚園や保育園へ行きはじめるとどんどん変わりますよ。他の子と比べたらそりゃ同じではありませんが1番最悪だ!と思ってた時よりは全然マシになってきますよ。辛いですよね。わかります。その年齢の時が本当に辛いです。意思疎通ができないってこんなにも辛いのかと思い知らされました…私は我が子の頬が赤く腫れるくらい張り手しました、それでも泣いたその後すぐにまた迷子。もうこれはそういう病気なんだなと。母が冷静な事が1番なのはわかるのですが無理です。余裕のある時はいいですが、余裕のない時は無理!仕方ないです。母の前に1人の人間ですからね。今は辛い時期ですが必ず今よりマシになる日はきますよ!

もんきち

自閉スペクトラムの息子、7歳
ADHDの娘、5歳
母の私は精神科に通ってます👌

一週間でいいから、うちの子を
24時間ワンオペで育てて欲しい。
めっちゃ気持ち分かります。
絶対他人では無理だと思います。

私自身、児童発達の仕事も
した事があるので
ある程度のノウハウは分かってたつもりでしたが、
我が子は違います。

感情も環境も混じり、
ましてや子供を叱るのが罪かの
ごとく言われるこの世の中で
問い詰められるのはお母さん✋

私も酷い言葉言ってしまいます。
診断から4年経ってますが😲

特性を考えるのは良いとは思います。が、

私は家事しながらイヤホンして
音楽聴いてます🤗
全て向き合う必要は無い。
と、思ってます🤭
受け取れきれないですから✋

聞くべき時、場合、状況は
分かってるつもりなので我が家では
それで良しとしてます。

この事を虐待と捉えるのか、
自分の自律神経を整えるか
他人様には見えない事なので

とにかくご自身を大切に
して下さい。

沢山沢山今でも悩みますが、
お母さんがゆっくり療養するのが
1番なのではないのかな?と
コメントさせてもらいました。

こりん

無理しないでくださいね。心配です。なぎさんが😭

グレープ

うちの上の子も発達障害です。書かれてる状況が我が子のように目に浮かびます。
ほんとにほんとにお疲れ様です💦
朝からぐずられることわかってて話しかけないといけないしんどさ。しんどくても放り出せない苦しさ。誰にも変わってもらえない辛さ。
先を考えると不安しかなくて。他の同年代のお子さんの困った話も我が子にしてみたら羨ましすぎるレベルで。
共感してもらえないことだらけで周りに話す気にもならなくて。
うちの子は保育園の発表会もみんなセリフ可愛くて言ってるなか、『うるさーーい!』と叫んでフリーズしたまま動かずて終わり。2歳の運動会まではグズリ続けて一人参加できず、3歳は参加できたけどリレーでいちばんじゃなかったのが嫌です、先生の髪の毛を掴んだ暴れて抱き抱えられながら退場。
もう大変すぎて愛情ある我が子なのに憎くて鬱陶しくて。でもそれは本心であり本心でなくて。
私も何度もそれを繰り返してます。ほんとに疲れ果てますよね。
『ママごめんなさい。。』娘さんの気持ち、ママの気持ちどちらを考えても胸がキューンとなり涙がでます。

うちの子も3歳のときはもう手がつけられませんでしたが、今小学校の先生にそのときの話をすると、そこまで大変だったんですね、、全く想像がつかないですと言われます。
逆にやばい頃の息子を知ってる保育園の先生は、今の姿が全く想像つかないと思います。とはいえ、特性は消えるものではないし、まだ7歳なので、爆発することも1日の中で多々あるし、大爆発する日もあります。ただ、うちの場合は4〜5歳の2年間でグンといろんなことが伸びました。
特別その2年で何かをしたわけではありません。
ただ、小さい頃からできないこと苦手なこと、同じことをコツコツコツコツ、周りの子ならさらっと言えば伝わることや、伝えなくても勝手に身につくことも、一つずつ息子に伝わる伝え方でずーーっと地道に伝え続けて、少しずつ少しずついろんなことが身になっていきました。
保育園の先生も根気強く付き合ってくれて、一つ小さなことが出来たら泣きながら「今日これができたんです!!!」と伝えてくれていました。私も保育園の先生、親の助けがないと潰れてたと思います。いちばん大切なのは周りに頼って、ときには物理的に子供と距離を置くこと?無理せずと言っても無理しないといけないことだらけだから、たまには意識的に立ち止まって。
ゆっくりゆっくりでも必ず成長はします。愛情も伝わってます。ゆっくりいきましょう♪

ママリ

今さらコメントさせていただきます。

9歳になる自閉症スペクトラムの息子がいますが、癇癪はかなり収まりました。
5~6歳だったかな?長い長いイヤイヤ期が終わりました。

息子も癇癪がひどくて、感情のコントロールが難しく、楽しければ興奮する、激しいタイプでした。
今は癇癪以外の困りごとはありますが、家では何も困りごとはなく、優しい息子です。

ずっと今のままではありませんよ。

はじめてのママリ

息子が自閉症グレーゾーンで
私がADHDです。
今の私にも当てハマっていたのでつい書き込ませて頂きました。私も色々なところに相談をしにいくのですが、なかなかしっくりこなく、最終、言わなければ良かったと後悔します。
主人以外相談できる相手がいません。病院の先生もなかなか
良い先生に出会えず、私も途方にくれています。
お互い良い方法が見つかる事を祈ります、、🤧