※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中のカンジダ膣炎の原因は、仕事やストレスからくる疲れや残業も関係している可能性があります。予防方法について知りたいです。

妊婦になってからカンジダ膣炎を何度も繰り返してます。ずっと仕事を続けていて、座ったり立ったりも繰り返して、おまけに残業もあったりするので疲れやストレスなどからもあるのでしょうか?
予防などもあれば知りたいです(;_;)

コメント

くまくま

妊娠中はカンジダ 繰り返しますよね~😭💦
私も1人目の時何度も膣剤入れてもらいました😱
不思議と2人目の今は一度もなってません(笑)
とりあえず膣周りを清潔に保つのは気をつけてました!
育休入るまで働いてたので34週まで仕事してましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり皆さん繰り返すんですね😭辛いですよね😭
    私も清潔に保つようには心がけてるつもりでいるんですけど、気付いたら再発してます💦
    私も32週ぐらいまで働くつもりではいたんですけど、残業もあれば立ったり座ったりもあって、人間関係のストレスもあったりで結構つらくて😂でもどこまで頑張ればいいのかわからなくて質問させてもらいました💦34週はすごいですね😳立ったり座ったりもしてましたか?😭

    • 5月31日
  • くまくま

    くまくま

    石鹸で洗うと逆効果なので、お湯で流すくらいで大丈夫です😊
    痒くてしんどいですよね〜😭
    産休が34週からなので、大体34週まで働く方が多いんじゃないのかな?と思います😊!
    私はつわりで休職してたので有給も使い切ってて😅💦
    事務仕事だったので立ったり座ったりでしたよ〜!!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

カンジダ辛いですよねー💦

私は1人目の時はフルタイム(立ったり座ったり残業もあり…)の時は逆に何もならなくて、
2人目(1人目育休中で仕事なし)の時はひたすら繰り返しました😭😭

ホルモンバランスの乱れや免疫力の低下などもあるので予防って難しいですよね💦
ストレスなど溜めないことも予防にはつながると思います!

フルタイムの時は産前休暇(予定日6週間前)に有給引っ付けて、予定日の2ヶ月前から休んでました😉

はじめてのママリ🔰

私も妊娠してからカンジダ何回か繰り返しています…
病院では、ウォシュレットNGお風呂の時石鹸で洗いすぎないでと言われています。
洗いすぎると常用菌が失われて余計酷くなるので気をつけています。

ママリ

疲れからくる免疫力の低下も原因の一つです。
あとは石鹸で洗いすぎも原因の一つです💦
なかなかカンジダ中は難しいかと思いますが、
治ったらおりものシートは使わないで通気性の良い下着を身につければ改善します!!

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに私は33週で産休入りました!太りすぎたのもあってか、眠さがすごくて30週くらいから会社行くのすごくきつかったです😢

    • 5月31日
Yuu

私も繰り返していたので、今回初めてコラージュフルフルの泡ソープを使いだしました。
使い始めてからは今のところなっていないです。