
昨晩、持病の蓄膿症が悪化して顔半分に激痛があり夜間の緊急外来にかか…
昨晩、持病の蓄膿症が悪化して顔半分に激痛があり夜間の緊急外来にかかりました。
その前に主人に連絡先し、早く帰ってくるから通常の時間にやっている耳鼻科(行ったことない)に連れてくよ!と言ってくれたので一時間痛みに耐えながら待っていました。その間、間に合わなそうなら自力で行くと伝えると、急いで行くから待ってて!と言われました。
そして、結局時間には間に合ったのですが、実はその日は休診日。急いで近くの耳鼻科を探すも受付終了。
痛みのあまり、怒りを通り越してとりあえず家に帰ってくれ、おにぎりだけ食べて、通院(その日は休みだった)でもらっている薬のむから、、、と伝えそしました。(それまで飲まなかった理由は、もし飲んだ事で出してもらった薬を飲めなくなってしまうかもという懸念があったからです)
家につき、自分の事を済ませ、子供にごはんをと主人にお願いしました。
しかし、あまりに準備が遅くその間子供が騒ぐので私もさらに頭が痛くなってきてしまい、つい主人にきつく当たってしまいました。
『普段やらないからわからないんでしょ!』『ベビーフード急いでるときに湯煎しないでよ!熱すぎてすぐたべれないじゃん!』
『もー、、ほんと遅い、、、』
そのあとなんとか食べさせて、薬を飲ませ(子供は鼻炎)こんどはお風呂に、、
それは普段やるのでスムーズにしてもらえて、少しの間休めましたが、どんどん痛みが顔半分広がっていき、我慢できないほどになりました。
子供を寝かせ、ついに我慢できなくなったので主人に緊急外来を探してほしいと頼み、探してもらい、行くことになりました。
その際、今思えばしかたないのですが何がどこにあるのかわからないし、私の様子を見て動揺していたのか、いざ準備!となったらカチーーンと固まってしまって全然準備が進まず、私も怒りがこみ上げてきてしまい
『これはいらないでしょ!普通に考えればわかるじゃん!!』
『なんで母子手帳がどこにあるかわからないの!?(子供専用の箱をつくっている)もし、急になにかあったらどーするの!?』
『なんで固まってるの?!はやくしてよ!』など、、
といってしまいました。
そして結局病院で薬を頂き、朝には大分ましになりました。
朝主人は、昨日の事が大変だったのか、すごーーーく暗い雰囲気で、ジメジメした雰囲気で、、
『今朝は昨日よりましになったから、子供と病院に行ってくるね』
『昨日は痛みのあまりきつく言ってごめんね』
と言いました。
主人は
『そもそも昨日の耳鼻科、休診日だったね~』
だけ。
そして病院に行き、見てもらい帰ってくる間にだんだん怒りがこみ上げてきてしまい主人に電話してしまいました。
色々と話していると
『いくらなんでも昨日の言い方はおかしい、きつすぎる!!』と言われました。
『電話かけてくるのもおかしい!』と、、。
私が『なんで自分が二日酔いのときや、パチンコに行くために半休とったりするくせに、家族が大変な時に休んでくれないの?!』
『どうしても無理だとしても、こういう理由があって無理なんだ、ごめんね』
くらい言えないの?!
と言うと
『今はそれ関係ない』
と言われ、昨日の私の怒り方(きつい言い方)が異常だと言われました。
器小さすぎると思いませんか?
それか一般的にみて私が悪いのかな、、
長文失礼いたしました。。
- うらかわまま(8歳, 9歳)

sakusachi
普段からやってないと子供の準備はパパさん出来ないですよ>_<少しキツく当たりすぎかなーと思いましたT^T
その内容で喧嘩したなら他の内容織り込むのは反則かと思います>_<

退会ユーザー
すごく気持ちがわかりますし、私も体が丈夫でなく辛さのあまりイライラしがちです。
でも言い過ぎだと思います。
ごめんなさい、私かと思うくらい言い方が似ていたので(;・ω・)
ご主人の言動はたぶん一般的にかなり優しいかたですよ。
こちらもうちの夫ににています 笑
慣れないことに戸惑うのは当然で、こちらがきつく当たっても言い返さないのは優しいです。
それになりたくてなった病気でなくても、心配や負担はかけているので感謝や言い過ぎたことをまず謝ってからだと思います。
正しいか正しくないかとか一般的にどうかというより、お互いがいかに気持ち良く過ごせるかだと思うので感謝は大げさなくらいに、家族であっても謝ることはなあなあにしないことが大切かなと思います。

まゆり
わたしも妊娠中はちくのうが悪化して
吐きつわりの点滴中に発狂しました。
あまり記憶ないです。
ほんとに痛いですよね(T_T)
頭ごなしに言われたご主人も可哀想かと思いますが
普段いかに行動が出来てないっていうのが伝わりました(^_^;)
後日のお二人はお互い様な感じがします。
思い返してイライラして電話も良くなかったと思いますし
ご主人の奥さまの痛みを汲んでくれなかったのもなって。。
お互い謝ってどこに物があるかと等
再確認して仲直りした方がいいと思いますよ(*^^*)

退会ユーザー
うーん、どっちが悪いとかではないかなぁとは思うんですが…
相当痛かったんですよね、痛いのにトロトロされると腹立つ気持ちはわかります。笑
当たり散らしてしまうこともありますよね(>_<)
ごめんねって自ら言えたうらかわままさん、えらいなぁと思います!私主人に甘えてしまって素直にごめんって言えない…(^-^;)
そもそも~のくだりは、雰囲気をなんとか持ち直そうとしたのかなと私には見受けられました。
その後の電話はちょっとやりすぎかな??と思います(>_<)ご主人仕事中ではなかったですか?💦
思いをぶつけるのは大事ですが、怒りに任せて電話するより、帰って顔みて落ち着いて話し合えたらよかったのではと思います(^^)
お大事にしてくださいね✨

うらかわまま
皆さんコメントありがとうございます(^^)読んで少し気持ちが晴れました!
主人が9こ年上だからとわたしが甘えすぎだったと思います(;_;)
コメント