※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の結婚式でウェディングドレスを着る際の締め付けについて相談しています。体調不安定で少しの締め付けが気になり、他の方の体験談を聞きたいそうです。

妊娠中の結婚式 ウェディングドレスについて

現在、もうすぐ10週なのですが、18週に挙式をあげる予定です。
元々決めていたドレスがレースアップになっていたので、お腹が出てきても調節が効くから大丈夫。5ヶ月程度なら、まだそんなにドーンと出ないだろうし、と担当さんから言われました。

先日フィッティングしたところ、いつもよりかなりふんわり着付けをしてもらいました。しかし、体調がまだ不安定なところもあり少しの締め付けが気になるのと、赤ちゃん大丈夫かな…と不安になってしまいました💦(一応、とても大きめのサブドレスも控えてはあります)

ドレス自体は胸の下辺りで切り返しが付いており、下腹部は全く締め付けはありません(少しドレスの重さを感じる程度)

結婚式自体、親族のみ・挙式のみなので1時間くらいです。妊娠中、和装でする人もいると聞くので、多少の締め付けは大丈夫だと思うのですが…

ドレスを着る分、全くのストレスフリー!とはならないと思いますが、妊娠中ウェディングドレスを着た方、どの程度の締め付けでしたか?(主観なので難しいとは思いますが💦💦)

体験談など聴かせてくれると助かります!

コメント

みうみ

20週の頃に挙式しました。
胎動はわかるものの少しふっくらお腹が出ている程度でした☺️
オンラインで親族に見てもらう形で式はあげて、体調見ながら写真をたくさん撮ってもらうようなウェディングスタイルにしました!
休憩を多めに取ったり、お茶をこまめに飲んだりしていたこともありドレス2着計4時間ほどきていましたが特に問題なく過ごせました✨

着付けもあまり下腹部は締め付けないようにしてもらって、苦しくなったらすぐに緩めてもらうようにお願いしました。
あと、インナーをマタニティ用のブライダルインナーにするといいと思います!お腹のところも調節できます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マタニティドレスでしたか?🙂
    上腹部ですこしキュッとなってる程度なら、大丈夫なんでしょうか??
    質問攻めですいません💦💦

    ブライダルインナーはマタニティのものにする予定です!😊

    • 5月30日
  • みうみ

    みうみ

    マタニティドレスじゃない普通のドレス着ました!
    後ろが編み上げになってるタイプでAラインのドレスです👗
    つわりや体調の具合にもよるかとは思うので大丈夫と言い切るのは難しいですが、胸の下あたりでキュッと締めてもらう程度あれば私は平気でしたよ😊
    本番の1ヶ月くらい前に最終のフィッティングはありますか?
    もしあればその時にどのくらい緩められるのかなど相談しておくと安心かもしれません☺️

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    式の1ヶ月前にフィッティングあります!ありがたいことに、それから式までの間にお腹が出てきたな〜って思ったらいつでもフィッティングしにきてください!と仰ってくれてます😂

    そうですね、体調次第ではあると思いますが、胸の下で締めてもらうようにして、担当さんと打ち合わせしたいと思います!
    ありがとうございました🥰

    • 5月30日
  • みうみ

    みうみ

    マーメイドラインのドレスとかでなければかなり調整はきくと思うのでシルエットがおかしくならない程度に緩めてもらったり、座って休憩できる時間をこまめに取られたりするといいと思います😊

    余計なことですが、ドレスを着たまま水分補給することになると思うので、ペットボトルにつけられるストロー持っていくとメイクも崩れないしすぐ飲めて便利でした👍

    素敵な結婚式になりますように✨

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧なコメントありがとうございます😊心配だった結婚式が、楽しみになってきました!
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
  • みうみ

    みうみ


    とんでもないです!
    今は色んなことに気を遣わなきゃいけないので気が滅入ることもあるかもしれませんが、私はコロナ禍で妊娠中でも結婚式ができて本当に良かったしめちゃくちゃ楽しくて幸せでした💓
    赤ちゃんの性別発表とかマタニティウエディングならではのこともできました😊

    はじめてのママリ🔰さんも目いっぱい楽しんでくださいね✨

    • 6月1日