※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の療育でルールや説明が不足し、子供の気持ちを無視されている感じがして困惑しています。療育を変えるべきか、様子を見るべきか相談したいです。

息子の療育について質問です。
運動面では問題ないのですが言葉と協調性の遅れで通っています。

母子通園タイプの週1回、年少さんまでは午前中1時間半、年中さんからは午後1時間半プラス月に1度個別の療育が午前にありまづ。

去年までは子供にしっかる寄り添ってくれるような感じでしたが年中さんになってからはルールとかちゃんと説明されないまま去年はこうだったのに今年はそうなの?と親でも困惑するような流れでかれこれ2ヶ月。

例えば療育開始前のプレイルームでみんなで遊ぶ時間には最初必ずサーキット一周回ってからじゃないと他の事を自由にしてはいけない。とか
トランポリンは皆んなで乗っていたのに今年から一人ずつじゃないといけない。とか
て手洗いは泡のハンドソープだったのに石鹸でしなきゃならない。とか
言い方もなんかそんな言い方しなくてもっていう言い方で…
なんでも止められるから息子も昼寝無しにまだ慣れなくてぐずぐずが余計に爆発するし…

年中さんに変わったからルールが少し変わったのかな?って大人は察知するけど子供にちゃんと言ってくれないのって何というか…
担任の先生たちも変わったのですが、遊びの切り上げ方も「ハイハイ!終わりだよ!しまってねー!」「ここに入れるの!はい!しまってねー!」って
言いたいこと伝わりますかね💦
年中さんになってから子供の気持ち丸無視な感じが通ってて意味あるのかな?って思えてきてしまって。

違うところの療育に変えたほうがいいのでしょうか?
息子は行くこと自体は楽しみにしている様子なのでこのままで様子見てもいいと思いますか?

コメント

チム

やり方や方針が変わったのか、その先生がそういうやり方なだけなのか、わかりませんが、お子さん本人がいやがってないなら続けていいと思います😃