![みんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、中途覚醒に悩まされています。産後といっても、最後の出産から3…
産後、中途覚醒に悩まされています。産後といっても、最後の出産から3年経っていますが。 いつもだいたい3時くらいですが、子供の寝言やら夜泣きやらで起こされるとそのまま朝まで眠れない事が多いです。子供に起こされなくても自然と3時や4時に目が覚めてしまうこともあります。目が覚めるとすぐに頭が冴えてしまい無意識に考え事をしてしまって二度寝が出来ません。 ちなみに、朝日を浴びるようにしたり、バランスの良い食事を心がけたり、生活リズムは整っています。 寝不足だとどうしても日中イライラしたり体調が悪くなります。平日は仕事で土日はワンオペ育児なので昼寝は出来ません。 どうしたらぐっすり朝まで眠れるのでしょうか。
- みんちゃん(6歳, 8歳)
コメント
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私も同じ感じです。1回夜中に起きてしまったら2~3時間は寝れません。3時に起きたらなんとか無理に寝て寝れても30分(余計疲れる)4時なら絶対寝れないです。
1人目の時は起こされて起きる、5時くらいに起きるはあったのですが。
私は物音があったら気になったり、何か考え事してたらなかなか寝れなかったりするし、旦那はいつでも寝れる体質なので子供に起こされてもすぐいびきかいて寝てるので元々の体質?もあるのかと思います。
寝たいなら軽い眠剤的なものを飲むくらいですかね。
みんちゃん
同じです。今朝も3時起きでなんとか明け方30分眠れましたがだるいです💧
眠剤はどうしても眠れない日に使ってますが、自然にぐっすり眠りたいですよね。