※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

出産予定日から計算して、育休手当を増やしたいと考えています。産休入るタイミングについて悩んでおり、有休を使って7/20から産休に入ることを考えています。

育休手当について、詳しいかた教えてください🥺

出産予定日から計算した日にちだと
6月29日から産休開始になるのですが、
できるだけ育休手当金を増やしたくて
いつから産休入ればいいか悩んでます😥

会社のお給料は20日締めです。

もともと考えていたのは
6/30から産休入ろうと思ったのですが、
有休なるべく使ったほうが出産手当金もらうよりもお金が入ってくる、とのことだったので、、
👇
7/19まで有休ある分だけ使って、
7/20から産休に入る形にしたほうがいいのかな...?と。
(7/20締めのお給料では7/20だけ欠勤扱いになるかと思いますが、1日は産休にしたほうが社会保険料控除されるんですよね!?😅)

コメント

しろ

真ん中に書いてある出産手当金というのは出産一時金のことですか?育児休業給付金のことですか?

  • ままり

    ままり

    出産手当金は、産休中にお給料の2/3が支給されるやつです😊
    出産一時金(42万円)のものとは別です!

    • 5月29日
はるまる

出産手当金よりも有給の方が普通にお金が給料として入ってくるから多いって認識ですかね☺️?
出産手当金だと満額でないけど有給だったら満額ですもんね😀

ただ、有給使って11日以上働いちゃうとその月も育休の計算にカウントされるんじゃなかったでしたっけ😢?そうなると育休のお金は減ると思いますよ🙄!

社会保険は締日とか関係なくて産休に入った月から免除だった気がします😀


違ったらごめんなさい🙏

  • ままり

    ままり

    そうです!
    出産手当金よりも有休のほうがお給料として満額入ってくるから多いと聞きました!😊

    ですよね、、有休使っても11日以上勤務だと育休手当の計算にカウントされますよね💦

    産休に入る日にちによって育休手当の金額変わってくると思うんですが、会社のお給料の締日での区切りになるんですかね??
    たとえば6/30から産休開始にした場合は、うちの会社が20日締めなので、6/21〜6/29勤務のお給料は7日間しかないから、育休手当の計算にカウントされない!という認識で合ってますでしょうか??

    (うまく伝えられず説明下手くそでごめんなさい...🥲)

    • 5月29日
  • はるまる

    はるまる


    いや、会社の締め日は関係なくて1ヶ月で計算すると思いますよ🙄!

    なので、質問みたいに7月19日まで有給使ったとしてその月が11日以上出勤ならその月もカウントされると思います🙄!!

    • 5月29日
  • はるまる

    はるまる


    ネットで調べてこのツール使うと計算しやすいですよー☺️!
    勿論誤差はありましたが🙄!

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    ☝️のやつ、使ってみます!

    1か月で計算するとのことでしたが、
    たとえば7/19まで有休使って7/20から産休入るとしたら、6/18?〜7/19がその1ヶ月になる感じでしょうか...
    もしくは7/1〜7/31になりますか??

    • 5月29日
  • はるまる

    はるまる


    それはその計算で合ってますよ☺️!

    計算難しいですよね😭
    私は全部ツールで低めに見積もって、実際に入金されたら多くてやったー🤗💓ってやってます(笑)

    • 5月29日
  • はるまる

    はるまる


    あれ?1ヶ月についてのことは育休のことですよね?(笑)
    それなら合ってます🌼💦
    説明難しい😭💦

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    そうです!育休のことです😂
    なんだか訳分からなくなりますよね😅

    わたしもいろんなツールで計算してみます🥺

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

社会保険料の免除は締め日関係ないです。
月末時点で産休育休の月が免除です。

  • ままり

    ままり

    月末時点なんですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月29日
ゆうき

6/29から産休ならそこまでに有給使い切らないと損じゃないでしょうか?🤔
7/20分までお給料もらうと、その分は手当金から引かれると思います。

  • ままり

    ままり

    そうなんですかね!?🤔
    手当金もらうよりも、お給料の方が満額だから、有休あてたほうが多くお金が入ってくると聞いたのですが、、😥💦

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

実際の産休・育休の日は生まれた日で再計算されて振り込まれます。
なので、早く産まれると損、遅く生まれたらちょっと得とかあるそうです。

有給休暇を法定産休期間使うと100%になって給与扱い、産休だと66%になって産後に振り込まれる給付金扱いで税金も変わってくるかと思います。

私はフルで法定産休取る前の1ヶ月前から有給休暇を消化して休みに入りました。

  • ままり

    ままり

    税金も変わってくるんですね、、、!😮

    やっぱり産前6週から産休はいるのがいちばんなんでしょうか、、、?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    締め日とかよくわからないし、そこまで保険のことは気にしなかったんですけど、私はたまたま、5/1から法定の産休だったので、4月いっぱい全部有休を取りました。

    私の会社は当月分の給与をその月の25日に払うことになってるので、今思うと計算自体は分かりやすかったのかもですが、有給が40日溜まってて、12月の年末に繰り越せるのが20日だったので半分消化したかったのが主な理由です。

    出産予定日で後で換算し直されるので、有給休暇の調整しても、開始日などは後でずれてしまうリスクを考え、いつから休みたいか、どのくらい有給休暇を消化したいかで考えた方が良いと思いますよ。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に産んだ後、出産した日で再度、休みが換算し直される、という意味です。

    • 5月30日
  • ままり

    ままり

    詳しく教えてくださってありがとうございます!🥺
    出産した日で換算しなおされるのは出産手当金?のとこですかね🤔

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金もそうですし、産休予定日で産休に入っても、早く生まれた場合は、産前の6週間(42日間)が短縮されて計算されるのです。

    なので、いつから休みたいか、何日有給休暇を使いたいかを考えて、あとは赤ちゃん次第なので今から考えても予定通りにいかないこともあるかな?くらいに思っておかないといけない気がしますよ。

    • 5月30日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!😳
    たしかに、色々考えても赤ちゃん次第ですし、じぶんが思ってた通りにはいかないですよね...😅1人目のときはたいして考えてなかったんですが、今回家計のこと考えたら、できるだけ手当が増えたほうがいいな〜と思ってしまって😅

    ふんわり考えてみます😊
    ありがとうございます!!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

事務してます。
出産手当金よりも有給のほうが満額なのですが、本来の産休入るより1ヶ月分多く社保払わないといけないことを加味してどちらがお得なのか計算したほうがいいかなと思います🥰
産休開始月が他の月より出勤日数が減り育児休業給付金に悪影響を与えるとされるなら産休開始月は算定に含まれないようになっています。
20日締めですか?19日締めではなく?ならば、
6月21~7月20日
5月21~6月20日
というふうに区切っていきます!

  • ままり

    ままり

    たしかに!社会保険料1か月分多く払うことになりますね😮

    金額によって産休開始月は算定に含まれないんですね!そしたら、多い金額のほうで計算してもらえるってことですね🥺

    • 5月30日