
夜の寝かしつけに悩んでいます。3人育児のため、子供たちが寝るのに時間がかかり、泣き声で他の子供が寝れないことも。長男は早く寝かせたいけど、どうしたらいいかわかりません。皆さんはどうしていますか?
3人育児なさっている方、
夜の寝かしつけはどうしてますか?
三男は授乳で寝落ちすることもありますが、タイミングによっては抱っこしないと怒って寝ないことがあり、泣き声が大きいので泣いてると長男次男が寝れないです。。
先に三男を寝かしつけしようと思うと、時間かかってしまって、その間二人とも待たせる形になりますが、そういう時はどうしたらいいのかなと悩んでいます。
次男が生まれた時は、寝落ちするまでひたすらおっぱい吸わせながら、長男と本を読んだりしてましたが、わたしが横に寝ないと次男は落ち着かず寝ようとしません😞
長男は幼稚園から疲れて帰ってくるので、なるべく早めにしっかりと寝かせてあげたいなと思うのですが。。
みなさん寝かしつけどうされてますか?
- あんこ(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
下を抱っこしながら
上と真ん中の横に座って
真ん中をトントン
上は声をかけてたまにトントンです😂

h1r065
部屋暗くしちゃいます。
私があえて何かをするとか努力は途中から諦めましたね。
眠くなる限界ってのはありますので。
下の子寝かせての上の子は暗い中横になってもらい待つ子は待つでもうそのままでですかね。
1人だと限界あるし手が足りないのでもう無理しないでだんだんと暗くしたら寝るって習慣つけてです。
4人目産まれてもそれからは4人目寝かしつけて3人寝てよーで寝てました。
-
あんこ
コメントありがとうございます!そうなんですね、たしかにこっちが色々頑張っても無理なことはあるなとつくづく思います😔
幼稚園等あると、どうしても早く寝ないといけないかなと焦ってしまいますが、あまり気負いしないでやってみようとおもいます!- 5月29日
あんこ
コメントありがとうございます!
末っ子さんは抱っこだけで寝れますか?立って歩かないと怒ってしまって、座ってるとギャーっと泣いてしまうのですが😭
ままり
今のところ抱っこだけで寝てくれるので出来てますが、耐性がついたら無理ですね😅
おしゃぶりスワドルアップでセルフねんねするように練習中なので早くセルフを習得してもらうしかないです🥲
あんこ
セルフねんね練習なさってるんですね!すごいです😭
一人で寝てくれたら、大変さも少し変わりそうです!