※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の次男が痙攣と診断され、保育園での問題行動があるため16時半に迎えに来てほしいとの要望。薬を飲み、療育や障害者手帳の必要性も考え中。親も精神的に不安定。

2歳8ヶ月の次男が2月9日に初めて痙攣を起こし、その後てんかんの診断を受け、保育園に、痙攣後に多動や他の子への暴力が目立つようになったからなるべく16時半にむかえにきて欲しい。と言われました。
先生を1人つけてくれてるらしくて、4時半から先生の人数が減るためらしいです。
元々発語も早い方で、短気なところ、好奇心旺盛な所はありました。確かに痙攣後多動気味かなと思うところはありました。
今、毎日朝晩デパケンというてんかんのけいれん、多動などにも効くらしい薬を飲み、最後に痙攣が起きてから1ヶ月半経過しており、だいぶ落ち着いたように親としては思えています。私も旦那も正社員で短時間業務など出来ないため、互いの親に迎えを頼んだりしていますが、限界があり、通常保育に戻して欲しいという話を今日旦那が保育園にしてくれたらしいのですが、やはり動き回り目が離せない、怒っても他の子に比べて言うことを聞かないと言われました。
主任の先生には、療育、障害者手帳のことも考えた方がいいと言われました。
親だから我が子に甘くなってしまってるだけなのか、そこまでの必要があるのかなど思いながら、保健センターには一応夏頃から始まる見学をさせてもらい来年の春から出来れば療育を考える方向に進んでいます。
やはりうちの子がおかしくなってしまったんでしょうか…元々多動性障害なのでしょうか…。てんかんになる前はそんなふうに見えることも無かったし保育園から指摘されることもありませんでした。
病院の先生には痙攣が起きたから多動になるなんてことは見たことがないと言われました。MRIやCTもとり、腫瘍もありません。
1度保育園を見学させてもらい様子を見たいとまで思ってしまいます。
私自身の事なのですが、元々が精神的に弱い家系なのもあるのか、10月から鬱になってしまい、やっと良くなったところではありますが、まだ不安定なこともあり、被害妄想なのかな、考えがおかしいのかも知れません。
色々モヤモヤしてしまいます…。

コメント

deleted user

家での様子と集団に入った時とでは子供って違いますよね!
うちの次男は家では落ち着いているけど療育行くと結構フラフラしてマイワールドです。
椅子に座っていることは出来ますが、、。

知り合いで幼稚園年長のときにいきなり チックが出たり先生から病院の受診を進められADHDだったって子います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。きっと保育園でマイワールドになってしまうんでしょうね…💧

    やはり先生方が言うように療育を利用する方が良さそうですね…ありがとうございます😢

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    詳しく園側のお話を聞いて、何か良い解決策が見つかるといいですね。
    お身体無理のないようにしてください。

    • 5月28日
ao

同じく次男が無熱性痙攣を繰り返し、てんかんの診断を受けてデパケン飲んでいます。
痙攣後多動になるってことはうちの子もないですが、上の子が療育に通っていて療育の良さもわかるのでコメントしてしまいました!

まずは保健センターなどで療育について相談して、心理士さんなどに相談してみてはどうですか?