※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユッチャンママ
子育て・グッズ

昼間ほとんど寝ない赤ちゃんについて相談です。夜は寝ているけど睡眠時間が短いです。リズムがついていないので、寝かせるタイミングを見極めた方がいいでしょうか。

昼間に寝ない👶🏻って居るのですか?😅
最近昼間全く寝ません🤣
おっぱいのんで、寝落ちするってこともほとんどなくなりました😓
夜は21時〜7時でその間で1度おっぱいに起きるのみです。
朝起きてからは、遊んでおっぱい、グズって抱いてるうちにおっぱいの時間、また機嫌良くなって遊んで、、って繰り返していたらお風呂の時間(20時)に(~_~;)
こんなに1日の睡眠時間短くて良いのでしょうか?😅
まだしっかりリズムはついていないので、
寝せる時は寝せるってやっていったほうがいいのでしょうか?
夜は寝てるけど睡眠退行の、始まりなのでしょうか…
同じような方いますか?皆さんどうしているのでしょう😓

コメント

deleted user

うちの子も昼間全然寝ないです😱

寝ても細切れで途中で泣いて寝てを繰り返してトータル1時間半とかです😥
昼間寝ない代わりに
夜はめちゃくちゃ寝てくれます!
19時から4時まで爆睡です😂
リズム付ける練習として1ヶ月半くらいから19時には寝ても寝なくても暗い部屋に連れて行くって決めてます!

回答になってなくてすみません😱

  • ユッチャンママ

    ユッチャンママ

    回答ありがとうございます!
    わたしも遅くても21時前後には暗い部屋に連れて行くようにしました💦
    夜長く寝てくれたら、昼は大目にみましょう、、ってことですかね🥺🥺笑

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    友達の子は夜泣きもするし昼夜関係なく寝なくて病んでました😱それに比べたら夜寝てくれるの本当にありがたいなって思いますよね💦
    なので大目に見てあげましょ…🥺笑

    • 5月28日
  • ユッチャンママ

    ユッチャンママ

    そうですよね🥺夜は寝てくれてありがとうって思っておきます!笑

    • 5月29日
メメ

3ヶ月くらいだと活動限界時間が1時間半くらいなので、そのくらいまでに寝かしつけると寝るかもしれないです。
それ超えるとテンション上がっちゃって寝付けない(この辺は不機嫌には見えない)、騒ぐ、最後はぐずる、って感じになりやすいです。
でもそれはあくまでそう言う子が多いだけで、夜しっかり寝てて全体的な睡眠時間が極端に短くなければ単純にショートスリーパーな可能性もありますけどね☺️

  • ユッチャンママ

    ユッチャンママ

    回答ありがとうございます!
    1時間半ですか、、!確かにそう言われると、ぐずり方がひどいです😂😂1時間半をめどに寝かしつけてみます!

    • 5月28日
  • メメ

    メメ

    意外と長く起きてられないらしいです、本当は笑。
    なんで1時間15分過ぎたくらいに寝かしつけ始めるともしかしたら寝る…かも笑。
    おっぱいで寝落ちしない子ならそれはそのままの方が良いですよー後々楽ですw
    今はちょっと寝かしつけ方法模索するのに大変かもしれないけど、入眠とおっぱいは切り離しておくことをオススメします笑。

    • 5月28日
  • ユッチャンママ

    ユッチャンママ

    やっぱりそうなんですね…
    夜だけは、よく添い乳してるのでそのお言葉グサっときました、、😇笑
    色々やってみます、、😓ありがとうございます!

    • 5月29日
deleted user

その頃はずっと泣いてました😂
うちのこは生まれてから今も寝るのが下手で昼寝もしないし夜も細切れ睡眠です😭💦
子供によりけりだとおもいます!!

  • ユッチャンママ

    ユッチャンママ

    回答ありがとうございます!
    その子によりますよね😂元々朝寝も昼寝も2-3時間していたので、急にどうしたのかと思って😂きっとこれも成長の過程なんでしょうね😂

    • 5月28日