![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人目育休に入るときに過去2年間11日以上勤務している月が12ヶ月必要です。その間に休業期間があればその期間分更に遡れます💡
正確な産休、育休、復帰期間がわからないとなんともいえませんが、パッと見た感じちょっと足りない気がします💦復帰して1年間働いて3人目いったほうが確実ですね💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
簡単に説明すると、合計4年間のうちに出産になりますので、難しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!連続ではなく第二子の育休明けに妊娠して第3子の産休まで9ヶ月間働いたとしても難しいですかね??(><)
- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
第一子と第二子の間か、第二子と第三子の間どちらかで1年働く
第一子の産休から第三子の育休開始までの期間が3年未満
上記の場合なら、手当貰えます。
主さんの場合は、第一子と第二子の間に1年以上の勤務がないため、数ヶ月復帰しないと連続では貰えないですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!第1子の育休明けから第二子の産休まで11ヶ月働いてるのですが、この場合第二子の育休明けてすぐ妊娠の場合は第3子の産休まで9ヶ月ほど働くと思うのですが、それでも勤務足りなくて貰えない感じですかね??😭質問多くてすみません💦
- 5月30日
-
退会ユーザー
第二子の育休は、どのくらい休まれますか?
2年未満なら、復帰後に働かれるとのことですし、もらえますよ。
主さんの場合は、毎回復帰されてるので「連続」ではないかと!- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
第二子は3月生まれなので、出来れば2歳になる4月から保育園入れたいなと考えてます💦3人目も2人目育休中ではなく少し働いて1年以内くらいに授かれたらなと思ってるのですが😭- 5月30日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!やはり足りないのですね💦第二子の育休明けすぐに妊娠したとして約9ヶ月ほど働いてもやっぱり足りないってことですかね??(><)
ママリ
今のままだと1〜2ヶ月足りないと思います🤔
第三子の出産予定日、第一子、二子の産休育休の正確な期間が分からないとなんとも…💦