
息子が特定の先生にだけ失礼な態度をとり、その先生も困っている。息子は発達障害あり。どう対応すればいいか悩んでいる。
特定の先生にだけ失礼な態度をとってしまう息子…
最近気まずくなってきました😅
療育園でのことです。主任の担任ではない先生なのですが…なぜかその先生にだけ息子は当たりが強いんです💦
毎朝挨拶したり息子に声をかけたりしてくれます。わりとフレンドリーで、ちょっとー何で無視するのよー!などなど、ガツガツきてくれます 笑
しかし、息子は…無視、あっち行って、怒る?などなど…
本当に傷付くような態度をとります。
最近 その主任の先生も顔が笑っていないし、さすがに傷付くんですけど~って言われて…どうしたらいいんでしょうか?😭
息子は発達障害あり。たぶん自分から接する分にはいいけれど、相手からこられるとどうしたらいいのかわからないタイプ💦
私はどんな対応をしたらいいんでしょうか😰
- ママリ
コメント

さくらんぼグミ
自閉症の息子がいて、就学前は療育沢山してきました。
主任の先生、「傷つくんですけど〜」の前に、対応の仕方を改めたりはなさらないんですかね?💦
特性があるお子さんの場合、例えば聴覚過敏があると大きい声が苦手だったり高い声を不快に感じたり、不安が強い場合には人見知りがあって慣れない人にはアイコンタクトができなかったり話しかけられても返事が返せなかったり、よくあることですよね。
その度に傷つくとか言ってたら仕事にならないと思いますし、冗談でも保護者としては申し訳ない気持ちになって気まずいですよね😭
小さい声で話したり、挨拶だけにしてくれたり、むしろ担任じゃないなら距離を取ってくれたり…そういった配慮があるといいですね。
私だったら、「ガツガツ来る人には引いちゃうみたいで〜塩対応ですよね〜🤣」みたいに軽く牽制しちゃうかもです!
ママリ
ありがとうございます😭✨
先日も自由遊びの際に好きなおもちゃに集中して遊んでいました。すると突然息子の後ろにまわり両手で息子の目をおさえて「だーれだ」としてきました。
息子は遊びを邪魔されたことと、びっくりして嫌がり手を払いのける態度をしました。私は慌てて「先生だね~久しぶりに会えたね😅」とフォローしました。しかし先生には 最近冷たいんだよな~と言われ…また気まずく…😰
私もさくらんぼグミさんのようにはっきり言ってみようかと思います😭✨
さくらんぼグミ
えーっ!😱
子供が集中して遊んでいる時は声をかけずに見守った方が良いって、もはや常識じゃないんですかね⁈💦
しかも目を押さえるとか…
大変失礼ですが、あまり保育や療育に関する知識がない方なんですかね?
そういうときも、「わーっびっくりしたねー大丈夫大丈夫😣」みたいに子供をフォローするフリをして的外れな先生を牽制してしまいましょう😁
ママリ
そうですよね😰
一応 市立の療育園で経験もかなりあるはずなのですが…😅
何かうちの子目をつけられているのでしょうかね😭
さくらんぼグミさんみたいに、対応してみます😁
ありがとうございました!