※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりた
ココロ・悩み

2人目育児が大変で息切れしています。体調が優れず、休む暇もない日々が続き、育児の大変さを感じています。母親としての責任が重く、辛い状況です。

2人目育児が大変過ぎて。。。息切れしとります。。

1人目ももちろん大変だったのですが💦
2人目は子供1人だけの頃の育児とまた人生激変するほどにキツいですね。
いよいよ自分の時間とかはゼロに近づいて、それどころか睡眠時間やホッと一息なんて時間もほぼない日もざらにあるから、2人目の産後退院してから、いや里帰りから自宅に戻ってからと言うのが正しいか、ワンオペ開始してから約半年、体調が万全なことがありません。。喉が弱いのですが、花粉症もあるので、冬から春、そして今も咳は大小あれどずっとしているし、鼻も詰まったり治ったりを繰り返し、たまに微熱出たり頭痛やら、もう不調しかない。。でも、休めない、代わりがいない。。入院するような病気ではないけど、軽い風邪症状みたいの継続しながら休みなく働くことがこんなにキツいとは。。
独身時代は激務があっても休日は自由に出来たし休めたし。。
母親ってまずは子供が幼稚園に入るまではかなり長期の連続勤務みたいなもんですよね。三年以上空けずに妊娠するとさらに下の子も幼稚園に入るまでは追加されて。。
ほんとしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はそれが無理すぎて働きました😭
専業主婦で一日中乳幼児たちを見てるのは本当に本当に大変だと思います。

  • のりた

    のりた

    やっぱり働いた方が、メリハリつきますかね??主婦で家事育児に専念するよりも気持ちが楽になりますか??

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によるとは思いますが、私は一日中子どもたちといるとだんだんイライラして爆発するので😭(特に一日中しゃべっていたずらしている上の子...🥲)

    仕事してから迎えに行くと子どもたちに優しくできるし、
    優しくすると子ども達も穏やかなことに気づいてからは
    心置きなく働いてます😊

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はフリーランスなので、仕事でストレスが少ないというのは大きいかもです!

    • 5月28日
  • のりた

    のりた

    フリーランスなんですねぇ!羨ましいです!
    私は結婚前は普通のOLだったので、次に働くときどんな仕事にするか悩みます。育児だけの日々に踊らされるのも嫌ですし、ゆくゆく子供が独立したら打ち込める仕事がいいなぁなんてワガママに考えちゃいます。

    • 5月28日
娘のママ

二人育児お疲れさまです😱!
私は一人目の育休で子育てずっとは向いてないんだと自覚して育休から復帰して働きましたが、やはり働いてる方が遥かに楽です!😂

今も二人目の育休中ですが上の子は保育園です!
グズグズされて抱っこし続ける日もありますが二人一気に見てるよりかは楽です!!(笑)

  • のりた

    のりた

    やっぱり向き不向きは多少ありますよね育児にも💦私も子供がもともとあまり得意ではないから余計辛いのかも。。我が子は可愛いですが、多分子供好きのお母さんよりも子供と遊ぶことは辛い(-o-;)
    一度主婦になると復帰が難しくてダラダラここまで来ています(涙)

    • 5月28日
  • のりた

    のりた

    ちなみに、激務とかでなければ仕事は嫌いではありませんでした。。働く方が向いているのかもしれませんね。。

    • 5月28日
  • 娘のママ

    娘のママ

    私も仕事すきです!(^^)
    なので余計になのかもしれません(笑)

    管理職ということもあり仕事も忙しくさせてもらってますがそれでもやっぱり仕事のほうが楽ですね😭
    子供との遊びも世話も終わりがなさすぎてしんどくなります(笑)

    • 5月28日
Kotori

仕事の方が楽だと思います👍
子育ては脳みそも身体も疲れますよね。。

毎日お疲れ様です🙏

私は二人目諦めかけてます🙅‍♀️

  • のりた

    のりた

    私も自分のことだけ考えるなら子供1人で良かったです💦旦那と息子のために2人目決断しました。ちなみに次はありません💦

    • 5月28日
  • Kotori

    Kotori

    メンタル崩す前に時々一時保育など頼ってくださいね!
    リフレッシュも大切です✨

    • 5月28日
りくりら

同じ経験しました。下の子が2歳になるまでは地獄でした💧
あげく旦那様は下の子が産まれてすぐから2年間不在。
兄妹で遊べるようになりませやっと楽になりました。今では全く放置して家事が出来てます(笑)
忍耐しかないのでファイトです!!

  • のりた

    のりた

    うちも、4月から旦那単身赴任なんです💦7月夏休み入ったら子供と一緒に一家引っ越す予定なんですがそれまでワンオペです。ほんっと終わりが見えない忍耐キツいですよねぇ。放置して家事が出来るの最高ですね!満足に料理出来る日はありません。もといやる気もありませんが💦

    • 5月28日
  • りくりら

    りくりら

    下の子が2歳になるまで泣かれて家事が出来なかったので料理するときは、おんぶして作ってました。そんな娘も今では料理を一緒に作ってくれるようになりました✴

    • 5月28日