※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
家族・旦那

家を出たいです…現在、旦那、私、娘、私の妹の四人で暮らしています。実…

朝から重たい話をすみません。
家を出たいです…

現在、旦那、私、娘、私の妹の四人で暮らしています。
実妹はADHDで、両親と合わず、家出をし、ネットで知り合った男性の家を転々としていて、危険だと判断した旦那が我が家へ呼びました。

後々知ったのですが、実妹はお金のトラブルがかなりありました。
カードローン、エステの高額請求、リボ、国保の滞納、スマホは修理に出したまま、代替機。
代替機も先日壊し、とりあえず私が二台目を契約してそれを使っています。
私が知っている範囲内でこれだけあります。
我が家に来てから、実妹は旦那との仲もよくなく、実家、旦那、実妹の板挟み状態です。
それに加え、私はうつ病で実妹が来てからというもの、うつ病はさらに悪化し、娘にまで影響を及ぼしている状態です。

旦那とは、両親が電話で私に当たり散らした一昨日から些細な喧嘩が絶えず、冷戦状態。
実家は遠方で頼れず、義実家は生活保護。
ホテルに泊まるお金はあります。

精神的にも体力的にも限界です。
昨日くらいから、○にたいとも思うようになりました。
言いたいことがまとまらず、長文、乱文ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

以前も質問されてるのを拝見しました!
さきさんが出ていくのではなく、妹さんを出て行かせてよいのでは?
さきさんにはさきさんの人生があります。いくら妹とは言え、さきさんがそこまでしてあげるは必要はないのではないでしょうか?
ご自身をもっと大切にして良いと思いますよ♡

  • さき

    さき

    妹を出ていかせると途端に連絡がつかなくなります💦
    両親から責められるのは私なのが目に見えてわかっているので追い出すわけにもいきません

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同感です💦
妹さんを出て行かせた方が良いと思います。
男のところを転々として
何かあったとしても
もう大人ですよね?
自己責任です。
心配な気持ちもあるかとは思いますが多少危ない目に遭わないと分からないものです。

自分の心に余裕がないと
家族を大切に出来ないですよね💦
あまり考え込みすぎずに
無理しないでくださいね☺️

  • さき

    さき

    妹を出ていかせると両親から私に鬼のように連絡が来るので、それはできません…
    結局は自分を守りたいだけなんです。
    自分で自分が恥ずかしいです。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

妹さんは働いてないんですか?🤔

  • さき

    さき

    妹は私と同じ派遣会社で働いています。
    ですが、スマホが壊れてしまい、派遣とのやり取りは全てメールなので、最近は仕事にも入れていません💦

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応働ける状況ではあるんですね!
    障害だと何かしら対応してくれるところに相談にいけば手助けはしてもらえると思うので、追い出すと親に責められるからできないのであればそれば一番なのかなぁと思います😢
    追い出して親からの連絡を無視が一番いいと思いますけどなかなか難しいですもんね💦
    妹さんの面倒を見るのは親御さんであってさきさんが責任を負うのは違うと思いますよ?
    さきさんはうつ病が悪化して娘さんも怯える生活。少しでも状況を良くするなら妹さんから離れたほうがいいです。
    家から追い出せないならさきさんと娘さんは書いてるようにホテルに泊まった方がいいと思います。

    • 5月28日
はるまる

妹さんに実家に帰ってもらうのは無理なんですよね😢?

ホテルに一時的に逃げるのは勿論アリだと思いますが、根本的な解決にはならないですもんね…

が、妹さんに事の大きさに気付いてもらう為と、さきさんと娘さんが少しでも気持ちが楽になるならホテルに逃げるのもありだと思いますよ😢

  • さき

    さき

    それは妹が帰ろうとしません。
    実家もいい顔をしませんでした💦
    とにかく旦那の顔も妹の顔も見たくないのと、怯えまくっている娘を何とかしたい…と思ったからです💦

    • 5月28日
  • はるまる

    はるまる


    妹には家を出て行ってもらって、実家からの連絡は無視するのは出来ないですかね…そんな簡単な事じゃないと思いますが😭
    今のままだと妹のせいで旦那さんとの仲も悪くなって娘さんは怯えてて…って何も良くないですよね😢
    実親のことは妹さんのことを除いたら関係は良好なんでしょうか?

    私ならそんな妹を丸投げするような親なら最悪実家とも縁切ってもいいやくらいの気持ちで妹に出て行ってもらうかな…。

    さきさんが1番大事にしなきゃいけないのは娘さんと旦那さんだと思うのです…。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

んー、
妹は何歳なんですか?
二十歳過ぎていたら自己責任で生きていってもらいましょうよ。
さきさんの健康、娘さんの養育環境、旦那さん(とは喧嘩するだかで嫌いではないんですよね?)との仲が大切ではないですか?

妹に与えた携帯は契約きった方がいいと思います。

妹は親と一緒にしかるべき病院へカウンセリングを受けにいくなどこれから真っ当に生きていく訓練を受けた方が本人と家族の為ではないですか?

  • さき

    さき

    実妹はもうすぐ22歳です。
    旦那の事は嫌いとかでは全くないですが、実妹のことが絡んでから顔も見たくない日が多々あります…

    スマホについては元々、私が機種変更するつもりで先に契約したので、その辺りは大丈夫です

    • 5月28日
ゆき

発達障害は、周りを巻き込み、周りを不幸にしていくんです…
周りが、発達障害を熟知して、対応していかないと、周りが病みますよ。
普通、の感覚で妹さんに言い聞かせても無駄です。
妹さんにも、自分の特性を理解させることが大切だし、病院受診やカウンセリングも必要かも知れません。
妹さんは、誰かの手を借りないと生活出来ませんよね?
しかし、手を貸す人をぼろぼろにする。
いづれ、手を貸す人は居なくなる。
なら、妹さんが、きちんと手助けをお願いできる人にならないといけない。
このままだと、さきさんの家庭も精神も崩壊します。

ママ

親御さんは妹さんを受け入れないのに、さきさんに責任を背負わせるんですか??
むしろ親御さんとも妹さんとも縁を切って自分の人生を歩んだ方が家族の幸せではないでしょうか??

自分自身がおかしくなってしまうほど追い詰められる状態は良くないです💦

妹さんに障害があるのであればそれを見ていかなければいけないので親御さんであってお姉さんではありません

はじめてのママリ🔰

発達障がい支援センターに妹さんと相談に行きましょう。障がいの程度ではグループホームに入所できると思いますし。