![禅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① 1ヶ月の息子の爪が痛い。成長とともに治るか、旦那の反り爪は遺伝か。② 産後1ヶ月でお腹が痛い。病院へ行くべきか。③ 母乳以外の味を覚えさせたい。ジュースは早いか。口の中が粘り気がある。
おはようございます🎵
いくつか質問させてください❗
①1ヶ月の息子の足の爪が上向きにそっていて当たると痛くて😅こまめに切るようにはしてますが…これって成長とともに治りますか❔
でも。旦那が反り爪で…ってことは遺伝ってこと❔治らない❔
②産後1ヶ月で、健診のとき、おろがまだ少し残ってるけどしっかり動いたら早く落ちるから!と言われなるべく動くようにしてるのですがたまに子宮というかお腹のしたの方が痛くなるんです😅
病院にいったほうがいいでしょうか❔
③1ヶ月の息子に母乳以外の味も覚えてほしいのですがまだ、早いですか❔
沐浴後は湯冷ましを飲ませています。
ジュースやお茶はまだ、早いですか❔
口のなかが粘っこいみたいで…😰😅
子どもの口のなかが粘っこいのって何かありますか❔母乳だからかな?って思ったり…😰😅
長々とすみません。もし、何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします❗
- 禅ママ(9歳)
![ぴよたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよたろう
①赤ちゃんの爪はまだ薄く形が定まっていないため、こまめに切っていれば自然と治る可能性が高いみたいですよ♪
②子宮収縮で痛みがあるみたいですが、もし気になるようなら産院に聞いてみた方がいいかもしれませんよ!
③今はまだ母乳だけで充分だと思います!
早くからいろいろ飲ませると母乳を飲まなくなってしまったり、内蔵も未発達なので体に負担がかかってしまうからあげなくて良いと助産師さんに言われました
湯冷ましもあげない人の方が多いですし、沐浴後も母乳でいいと思います
ジュースやお茶は、離乳食を開始してからが理想だと聞きましたよ!
![marina.rm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marina.rm
①うちの下の子がそうでした。
治りましたよ(^-^)
ちなみに上の子は逆で巻き爪でしたが、こっちも治りました!
旦那は巻き爪です(^_^;)
新生児のうちは多いみたいですよ~(^-^)
②私も1ヶ月の検診ではまだ悪露が残ってました。
結構長引きましたねー。
でもおさまりましたよ。
まだ1ヶ月なので様子見て大丈夫だと思います。
あまりに痛いようなら病院に電話して聞いてみた方がいいと思います(>_<)
③母乳だけで大丈夫ですよ~♪
ジュースはまだまだあげない方がいいし、お茶も離乳食が始まってからでいいです。
湯冷ましも今は母乳でいいよとなってます(^-^)
![りょうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうか
①こまめに切っていたら治ってくると思います。うちの子も 上向きですが、徐々に治ってきてます。
②もし痛みひかないのであれば、病院に相談したらいいと思います。私の場合子宮収縮剤処方されました。
③生後6か月まで母乳のみで十分です😃口の中の粘っこいのは、もしかしたら少し戻したものかもしれません。
![禅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
禅ママ
皆さん回答ありがとうございました❗
爪がそってるのは本人もいたいと思うのでまめに切ってあげて様子みます🎵
子宮収縮剤はもらわなかったし、「運動してもいいよ!」とも、言われてたので…🏠の階段7往復くらいしただけでも痛かったので😅続くようなら電話で聞いてみます(笑)
他の味を覚えて母乳を飲まなくなるのは困りますね😅
離乳食始まるまで母乳で(笑)
![*K♡MAMA*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*K♡MAMA*
①遺伝の可能性はあると思います…。
②かなり動いてましたが2ヶ月悪露は続きました。痛みがあるなら一度受診してみるのも有りだと思います。
③1ヶ月ごろから飲めるのはベビー用麦茶又は湯冷ましです。
私は麦茶や湯冷ましをあげてましたが麦茶は好まないようで未だに飲んでくれません。3ヶ月ごろから飲めるアクアライトとかは好きみたいでお風呂上がりに飲ませたりしてます。
母乳以外の飲み物は人それぞれ早い遅い等あるのでお母さん次第だと思います。飲ませたかったら飲ませて大丈夫ですよ!!
量は50ml以下がBestです。
![禅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
禅ママ
ありがとうございます❕
遺伝の可能性ありですか😰😅
ずっと痛みがあるわけじゃないんですが…続くようなら電話してみます。
50ml以下ですね!了解しました❗しばらくは飲ませても湯冷ましくらいにしておきます(笑)
コメント