
新しい職場で楽しく働いているが、仕事と家事・育児の両立が難しい。子供の病気で仕事を休むことが多く、義理の両親にも頼っている。子供とのストレスで感情的になり、どう切り替えればいいかわからない。
すみません…吐き出させてください。
5月から職場が変わり仕事は楽しく働けているのですが…仕事、家事、育児の両立ができません…。
子供二人が交互に熱を出し、そのたびに仕事を休ませてもらったり、義理の両親に預かってもらったりといろんな方に迷惑をかけてしまっています。
今日も下の子が熱を出し仕事を休んでしまいました。
義理の母に毎回預かってもらえるか頼むのが辛いです。
おもちゃの取り合いなどでケンカをしそのたびにママー、ママーと呼ばれ、ご飯の準備中にお漏らしで汚され…手を上げてしまいそうになりました。
子供も私の雰囲気を感じたのか泣き出し、ママごめんなさいの手紙をくれました。
私もどうすればいいのか分からず泣いてしまいました。
どのように気持ちを切り替えたらいいのか分かりません。
- みゆ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰m
育児に家事に仕事に、お疲れ様です😊なんでも完璧に こなそうとしてませんか?仕事も覚えること多いところですよね🥲生活リズムが整うまでは頼れるところに頼って良いと思います😊そして何より自分の休まるときを探してください☺️ママが倒れては大変ですよ😣

pooh
子供小さいと、まだ難しいですよね💦
職場にお休み連絡するの、シンドイですよね😓
義両親に言うのも、本当にシンドイですよね😓
うちは、二世帯同居ですが、義両親へのお願いは、基本旦那さんから伝えてもらってます。
嫁から言うのは、言いにくいので😂
子供は、喧嘩ばかりして、ご飯作りしてるのにママって呼んで進まないし…
やる事沢山あって、頭の中混乱してますよね💦
そんな時は、私は、どれか放棄します。
ご飯作ってる最中で、ほんとに手が離せないなら、
勝手に喧嘩して、自分達で仲直りしてー。
って、声かけたり、
オシッコもらしたー。
って、言ったら、
タオル持ってきてあげて、拭いてー。着替えも用意してあげてー。
その間、濡れた服、脱いでー‼️
ご飯作るのがしんどくなったら、1日くるい、カップラーメンでもいいや。
と、思うようにしてます。
そして、意外と子供も喜んでます😊
全部を一人でなんて出来ません‼️
キャパオーバーです。
出来る事は、やらせます。
でも、何でもない時は、楽しくいっぱい一緒に笑って遊んであげれば、子供は、大丈夫ですよ😊
-
みゆ
たしかにキャパオーバーだったと思います。
手を抜いてもいいんだなーとちょっと思えました😊
たまにはお惣菜などで手を抜きます😃笑- 5月27日
みゆ
いろんな方の投稿などを見て私だけじゃないんだーと思えました😭
明日からも頑張れそうです😃
ありがとうごさいました☺️