
娘がパパっ子で、ママがいないときは私が全てのお世話をしている。つらくて辛い。パパっ子で楽しいと思う瞬間もあるが、ママっ子になる日は来るのか不安。
娘が極度のパパっ子で今すごく辛いです😢
何するにもパパがいい、ママはあって行って!
旦那がいない時は全部私がお世話してますが、やらなーいとか全然言うこと聞いてくれません…
朝パパが仕事に行ったらパパに会いたい会いたいとずっと言ってますし、私と二人でいると明らかにテンションが違います😢
体調悪くても呼ぶのはパパだし…
お風呂もトイレも(うんちだけはママ担当です😢)ご飯も遊びも旦那に任せて大丈夫だし、私がいる意味ほんとにないなって…いなくなりたい、しんじゃいたいって本気で思ってしまって泣けてきます😢
パパっ子だとママは楽できるからラッキーぐらいに思ったらいいよとよく投稿でも見るのですが、一時は前向きになれるのですが、パパと本当に楽しそうにくっついてるのを見たり娘にママあっち行って!とか言われたら一瞬でメンタルやられます😭
この先ママっ子になってくれる日が来てくれるのか…いや来そうにないな…😢
つらい😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
すっっごく!わかります!!😭
ほんと私こんだけ頑張って夜泣きやらいろいろ世話してきたのに、パパとだと甘えられて楽しいってだけでパパコールされて、パパがいい!パパー!一緒に行くー!と毎朝言われ、私に泣きついてもパパー!パパはー?!って言われて知るか!ってなります。ほんと消えちゃいたかったです。😭自分の存在価値がないって言われて存在を否定されてる気分になり本当しんどかったです。。
なので、息子が可愛く思えなくて笑顔が全然できないし目も合わせにくくて、姪っ子が懐いてくれるからぶっちゃけ息子より可愛くて好きでした。😓
最近もまだパパっ子ですが、きっかけはわからないんですが、私の膝の上に座る回数が増えました。いつかは戻ってきてくれる!と思いますが、確信ないままなのでまだ凹むことあります。😭
はじめてのママリ🔰
笑顔が全然できない、目も合わせにくい、ってすごく分かります!!😭明るいママでいたいのに笑えないくらいメンタルやられちゃって…😢
膝の上に座ってくれる回数が増えたんですね😭✨何がきっかけかは分からないですが時期的なものもあるんでしょうかね…😣
辛いけど今は耐えるしかないですよね😢
少しずつでもママの方にも来てくれるように頑張ろうと思います😭
コメントありがとうございます😭💕
nakigank^^
パパっ子歴は長く、その中で突然酷くなって、最近は言葉を話せるようになったから余計にしんどかったです。。
周りにもその方がいいじゃん、一人の時間持てるしとか妹には自分はママずっと言われていや嫌だって言ってたじゃん、なら良いじゃんとか言われて、レベルが違うんだって。。と思うし、周りにパパっ子がいないので自分が旦那に任せ過ぎたからそのツケなのかな?私が愛情持って接してるつもりでも子供にはただ怖いおばちゃんに見えるんかな?とか悩んで寝れなくなったりしました。😭
一人の時間持てるからいいじゃん、その方が楽〜って考えてるようにしてます〜って人はほんとにパパっ子じゃないと思うから言えるんじゃん!と思います。。
誰かは大人になってママのありがたみがわかるとかなんとか言ってたので程遠いですよね。。
解決策になってなくて申し訳ないですが、お互いめげずに期待せずに(笑)頑張りましょうね!☺️