※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
子育て・グッズ

お子さんの寝かしつけについて相談です。11ヶ月の息子は抱っこでしか寝ない状況。夜は添い乳で寝かしつけていたが、旦那が抱っこで寝かしつけるとベッドで寝るように。お昼寝や夜間の寝かしつけに布団を利用したいがうまくいかず、寝かせてトントンは難しい状況。

皆さんのお子さんはいつ頃から寝かせてトントンで寝てくれるようになりましたか?

また、それに至るまでの練習はどのようにしましたか?

もうすぐ11ヶ月になる息子なのですが、日中は抱っこでゆらゆら、そのまま抱っこ状態でないと寝てくれません。
背中スイッチすごいです。

夜は最近まではやはり背中スイッチがすごすぎて寝かすとどうしても起きてしまってたので、添い乳でした。
しかし夜間何度も起きるので、旦那に最初の寝かしつけを抱っこでやってもらったら旦那だとそのままベッドで寝られるようになりました。
(夜間起きた時に私が寝かしつけるのは背中スイッチが発動してやはり添い乳でないとだめ。おっぱい探して貰えないことに泣きます…)

後1ヶ月ほどで1歳になるのでそろそろお昼寝は布団でして欲しい、夜間も添い乳なしで寝られるようにしたいと思っています。
暑くなってきて、抱っこだとクーラーつけたり扇風機つけても寝苦しいみたいで、それもかわいそうで🥺

一応昼間のお昼寝を布団で寝かせてみる練習はしてるんですが、なかなか私ではうまくいきません💦
いつかは寝かせてトントンが理想ですが、現在は寝かせるとすぐに寝返ってハイハイしだすのでそれが難しいです😭
寝かせるの下手すぎるのかな😭

コメント

はじめてのママリ🔰

半年くらいから抱っこなしです!
でも腕枕➕ぎゅーして寝かせてました!
今は手を繋いで寝かしつけしてます!
練習は、抱っこでゆらゆらして完全に寝る前に腕枕して横に寝かせてそこからトントンで寝かせてました!
どんどん抱っこの時間減らして腕枕だけに移行しましたよー!

  • はじめてママ

    はじめてママ

    寝入る前に寝かせるとギャン泣きなんですが、それでもずっと腕枕+ぎゅーしてましたか?🥺
    今までも泣いてもトントンし続けたり、寝たふりしてみたり、腕枕も試したのですがすごい泣き叫び続けるのでご近所の目も気になり根負けしてしまって…😭

    • 5月26日
deleted user

完母で育てていて、背中スイッチもすごく私が寝かすと添い乳でなければ寝なかったです😭
ただ添い乳は夜何度も起きて寝不足になりますよね😭😭

お昼寝さえもお布団では無理で抱っこ紐で寝て何時間も抱っこ紐つけていました。

一歳になった時に卒乳しようと思い昼夜のおっぱいやめました。
そしたら夜もお布団で寝るようになりお昼寝も眠くなればベビーカーやお布団でも寝るようになりました🥺
それまではやっぱり無理でした😭

  • はじめてママ

    はじめてママ

    同じ方いて心強いです😭
    3回食になってからあまりおっぱいあげなくても良くなったなーなんて思ってたら風邪をひいてしまい、そこからすごいおっぱいへの執着がすごくなってしまって治った今でも服を引っ張って欲しいと泣きます😭
    卒乳遠のいた…と思ってて…

    でも卒乳したら寝てくれるかもと思うと頑張れそうです🥺
    とりあえず1歳までは母乳でと思うのですが、後はいつどのように断乳していくかですね💦

    ちなみに断乳してどのくらいで寝てくれるようになりましたか?

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も断乳の時に息子が風邪を引いてしまって失敗し、もっと執着が凄くなりました😭😭


    一歳までは母乳あげていていいと思うので一歳のお誕生日の次の日から断乳とかでもいいと思います🥺

    断乳は旦那と寝てもらう!夜中にどれだけ泣いても旦那と!日中はひたすらお出かけしてました笑
    ただ、いまコロナでお出かけもいいのか迷ってしまいますよね😭😭

    断乳して1週間は旦那と寝てもらい、そのうちの三日目からは1人で寝て夜中に一度起きる感じで、私も一緒に寝るようになった1週間後からは私と寝て完全に朝まで1人で寝ていました!

    • 5月26日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    お返事遅くなりました💦
    同じ方いて安心します😭!

    1歳までは私もあげていたいと思うのですが、それ以降はどうしていくのがベストか分からなかったのですが、1歳をまずは目安に考えてみます🥺

    そうですね、旦那の協力必須ですね😂
    そうなると普段完全ワンオペなので仕事のないお盆あたりがベストなのかなあ…

    そうなることを願って頑張ります!
    主に旦那が!笑

    • 5月31日
あくるの

1歳過ぎたら抱っこも重くて時間かかるしで寝かせての寝かしつけスタイルになりました!
最初は起きあがっちゃうし脱走しようとしてましたよー。
起き上がるたびにゴロンと寝かせて〜を繰り返して10日くらいで真っ暗な寝室=寝る時間ってなりました。
トントンすると気が散るらしく、横で添い寝で寝ます。

  • はじめてママ

    はじめてママ

    みんなそんな感じなのですね😭
    寝かせての寝かしつけ頑張ってみます!
    うちもトントンは気が散るみたいなのでまずは添い寝スタイルでやってみます!

    • 5月31日
いちごとみかん

うちも卒乳してからトントンで寝れるようになりました!それまでは昼寝も布団で寝れないコでした、卒乳しないとおっぱい欲しがってトントンだと難しい気がします😅

  • はじめてママ

    はじめてママ

    卒乳したら寝るようになるのすごく希望です🥺
    やはりそうですか…
    おっぱい探してあげないとギャン泣きなのでトントンは難しいですね💦

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

断乳しようとした時にちょうど突発になってしまい、結局1歳半で夜間断乳しました。
それまでは夜中添い乳しないと寝れなくて、執着がすごくて大変でした😭
断乳かなり大変でしたが2週間くらいで横で添い寝で寝られるようになってきて、1ヶ月ほど経つと確実に抱っこなしで添い寝で寝られるようになりました。
ただ、おっぱいだいすきなので、寝る前ずっと触ってます。

  • はじめてママ

    はじめてママ

    突発は大変でしたね💦
    1ヶ月で確実に寝られたとはすごいです!
    今までのことを思ったら1ヶ月早く感じます😂
    それなりの長期戦は覚悟して、でもできた時は格段に楽になりますもんね。
    私もがんばります!
    うちの子も既にすぐおっぱい触るので同じ道を辿りそうです😂

    • 5月31日