他人の子に対する注意について相談です。娘が他の子におもちゃを取られたりぶたれたりして困っています。適切な介入方法を知りたいです。
他人の子に対しての注意について質問です。
娘はどこに行っても、物をとられたり、ぶたれたりします。
先ほども公園で、3つくらい上のお姉ちゃんですかね?が砂場やってたらきて、うちの子のおもちゃで遊び始めました。
いーれーて!みたいに入ってきて一緒に遊びました!
ただ、おもちゃをうちの子が触ると「だめ!これならいーよ」みたいに遊ぶおもちゃを指示されました!
うちの子は意味が分からずまたさわると、「あーーー」とか大きい声出されました💦
意地悪なわけじゃないし、おそらくその子にとってやりたいことがあるのにうちの子がジャマ?みたいになってたのも分かります💦
ただ、自分のおもちゃなのに全部ダメと言われて可哀想でした😂
けど、公園とかで遊んでると、「これだめ!」とか「さわらないで!」などみんな言うので、自分の意思がありそういう時期なのかなと仕方ないとも思います。
うちの子はおとなしくなんでも譲ってあげます。
見てて不憫です😱
ぶたれても、ずっと悲しい顔でぶたれ続けられてます😱
おもちゃ貸してあげるのに貸してもらえないとか、よわいがために色々不憫です😂
多少は子どもですし、仕方ないのですが、度が過ぎてるときは私が介入しても良いのでしょうか
娘に、「やめて!って一緒に言おう!」と一緒に言っても良いですかね?
仲良しの子とかも、うちの子ならなにしても良いと思ってます。
発達遅滞でうまく話すことができません。なのでなにされても文句言わないのでみんな平気で奪い取ります😱
娘が可哀想です。
ママ友との仲もありますが、仲良い子とかでもやめてほしいと伝えて良いですかね
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
結優
私なら子どもが泣かない限り、見守りますね。
取られて嫌だ、貸してもらえなくて嫌だって気持ちを学んでほしいって気持ちもあるからです。
もし泣いてしまったら、これ使いたかったみたいやから、ごめんね?貸してもらってもいい?って声かけるかなって思います。
兄弟が居たら、そういうことも自然と学習できるけど、一人で従兄弟も居ないから、お友達との関わりで人間関係を学ぶしかないので…。
りんご
お子さんから「やめて。」やお子さんのおもちゃなら「わたしのだよ。」など伝えられるように言葉かけをして行ったりお子さんの気持ちを聞いてみたりするのはダメですか?お子さんがとられることについて何も思っていないのでしたらそのままでいいですし何か思うところがあるのでしたらどう伝えたらいいかをお子さんに伝えた方がいいかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そういうことがあるたびに、「嫌ならやめて!と言おうね。」などの声かけはしてます。
「嫌だった?」ときくと、「嫌だった」と泣きながら言います。
ただ、娘はまだ知能レベルは2歳後半なので、同い年の子に対して上手に話せません😭
やめてねと自分で言えるようになって欲しいです😭
コメントありがとうございます!- 5月26日
はじめてのママリ🔰
泣かない限り見守りますか!
支援センター、公園など0歳の時から通っていてずっとそんな感じなのでそろそろつらくなってましたが、学ぶことも大切ですよね!
たしかにうちの子は大人の中で育ってしまってるので温室育ちです😂
そこも性格に関係してるのかなとも思います😂
コメントありがとうございます!
結優
うちは見守る派ですが、赤ちゃんの頃から支援センター渡り歩いてて、優しく注意されてるママさん何人も見かけました。
本当にママさんのお気持ち次第だと思いますよ☺️