
生後1ヶ月の男の子を育てていますが、母乳が少ない気がして心配です。搾乳しても30〜90mlしか出ず、1日うんちが出ないことも。搾乳できないことや母乳量について教えてほしいです。
生後1ヶ月の男の子を育ててます。
1人目の時は母乳が溢れるほど出ていましたが
2人目は全然乳は張らないし搾乳しても
出ても30で多くて90とかです。
直接あげる分にはぶぁーって母乳出てる気は
してるんですが搾乳したら全然出てなくて
ちゃんと飲めてるか心配です。
来週に1ヶ月検診があって体重見てもらうんですが
心配で相談しています。
直接母乳あげた後は特にくずることもなく
寝ています。3時間.4時間寝てくれる事もあります。
おしっこやうんちも出ています。
でもうんちは1日出ていないこともありました。
搾乳では取れないとかあるんでしょうか?
直接あげてるぶんにもそんなに少ないんでしょうか?
後、1ヶ月ぐらいだったら母乳とのくらい
あげてたらいいのかわかる人いれば教えてください、、。
- RK♡(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

かいじゅーず🦖⸒⸒
2人目母乳です☺️
私搾乳しても20くらいです😂
直母だとしっかり吸えてるのか
1日39g増えてる計算でした!
ぐずりもないみたいですし
うんちやおしっこ出てるなら
大丈夫だと思いますよ👍

まなママ
おしっこが1日6回以上出てるようなら大丈夫だと思います🙆♀️
私も1ヶ月の子を育てていますが母乳は欲しがるだけあげてます😊
母乳だとちゃんと飲めてるのか足りてるのか分からないから不安になりますよね😭
-
RK♡
コメントありがとうございます💝
1日6回以上出ています!!
母乳どのくらい飲んでるかわからないから心配です🥲
まなママ様は間隔は空けなくても
あげてますか?🥺
ちなみに1番短くて何時間おきとかですか?- 5月26日
-
まなママ
間隔空けてなくても欲しそうならあげちゃいます😊
両方飲ませても5分後とかに泣いたりするのであげちゃってます。笑- 5月26日
-
RK♡
なるほどですね🥰🥰
私もそーしよっと!!笑- 5月26日

ママリ
うちも同じでした!
1人目は母乳過多で何度も乳腺炎になるくらいだったのに(搾乳したら片乳200ccとれてました)2人目からは最初から母乳が軌道にのってるって感じで飲ませるときしか出なくて搾乳は多くても20ccしか、しぼれませんでしたよ😱
尿が問題なく出てれば大丈夫だと思いますよ🙆
長男は快便でしたが、次男は便秘ぎみで2日でなかったら綿棒浣腸してました😅
ちなみに私もどれくらいのんでるか不安でしたが1ヶ月検診倍以上体重増えてて身長も10cm伸びててビビりました(笑)
-
RK♡
コメントありがとうございます💝💝
片乳で200cc!!素晴らしいです👏💗
やっぱり1人目と2人目で違うんですね🥲
私も2人目は便秘気味なのか
1日でないこともあります🥺🥺
身長が10cmはすごいです✨✨
それなら安心ですね🥰- 5月26日

どん
差し乳の場合は搾乳だと取れにくいと聞きました😊
あんまり張らないけど飲んでたら出てる気がするのであれば差し乳で、ぐずらず3時間、4時間寝てくれて、おしっこ、ウンチも出てるなら大丈夫なんじゃないでしょうか☺️
母乳は欲しがったらあげるでいいと思います!
でも母乳だと量がわからないので不安なのわかります😭
体重が不安であれば、大人用の体重計でも抱っこして測って下ろして自分の体重測って差し引きでざっくりの体重はわかるので、測ってみてもよいかもですね☺️
-
RK♡
コメントありがとうございます💝💝
張らないけど飲ませたら出てる気がします!!差し乳なんでしょうか😳
母乳どのくらい飲んでるかわからないから搾乳してましたがあんまり当てにはならないんですかね🥺
なるほど!!ちょっとその方法でまた測ってみます💗- 5月26日
RK♡
コメントありがとうございます💝
やっぱり直母だと搾乳よりも
たくさん出てるんですね🥺
1人目の時が母乳に悩まなかったもので心配してました、、。
安心しました😊✨✨
かいじゅーず🦖⸒⸒
私は1人目完ミだったので
めちゃくちゃ不安でしたが
飲ませているとつーんとする
感じがあるので差し乳に
なっただけみたいです😂✨
RK♡
なるほどですね!!
差し乳ってゆーのが頭になかったので
私も差し乳なのかな?って思いました🥰